2012年5月5日土曜日

ダービー、ヴィクトワールピサ、ペルーサ2強がワンツーフィニッシュを決める確率...

ダービー、ヴィクトワールピサ、ペルーサ2強がワンツーフィニッシュを決める確率は70%ぐらいかなと思いますが、
もしいずれかが崩れるとしたら①2頭とも差しだからお互い牽制し過ぎて、前が残るパターン。②ヴィクトワールピサが早く仕掛け過ぎて出し抜けを食らうパターンしか考えにくいのですが。①なら豪腕ウイリアムズのアリゼオや天皇賞で好騎乗を見せた松岡のコスモファントム②ならヒルノダムールやダノンシャンティの末脚炸裂パターンって気がします。他にはどういうケースでどんな馬が食い込んで来そうですか?







アリゼオ、ハンソデの先行残り以外ならローズキングダムの早め抜け出ししかないでしょう。








良馬場が条件ですが、今年のダービーは3強(ダノンシャンティ、ヴィクトワールピサ、ペルーサ)で決まると思います。マスコミが主役だらけと騒いでいるためにオッズは先週のオークス並みに割れそうですが、3歳になってからのG1馬2頭を軸にすれば意外な高配当を得られると思います。少し危ない人気馬はペルーサぐらいで、終わってみれば実力通りにおさまると思います。



※ウィリアムズ騎手は言われているほど豪腕ではないと思います(笑)







前残りのパターン大いにあると見て、ゲシュタルト・アリゼオ・コスモファントムの前残りに対してヒルノダムール・ルーラーシップが、辛うじて3着死守なんて、夢のまた夢ですかね。







ローズ乗り替わりで前の方に行くと思うんで粘る…残る…ないかなぁ

ファイアーエムブレムシリーズを久しぶりにしたくなりました。 紋章の謎(SFC)で止...

ファイアーエムブレムシリーズを久しぶりにしたくなりました。

紋章の謎(SFC)で止まっているのですが、オススメはどれでしょう?

ハードは問いません。


過去には、ドーピングアイテムを最終出撃キャラと何人かの候補全員がパラメータMAXになるまで買える様に、延々と闘技場で稼ぎ続けたり、無限増援を一体ずつ出して、弱いキャラでトドメをさし成長させたり、外伝では、最初の洞窟で出る、経験値の低い敵を延々と倒し続けて、村人を魔戦士(?)まで転職させ、更に村人に戻し等、延々とやり込んだ記憶があります。

当然、自軍死者ゼロ、オーム(?)の杖も未使用、全仲間コンプリートです。



他のシミュレーションゲームは

ディスガイアシリーズ

ファントムキングダム

ファイナルファンタジータクティクス



やり込んでいます。



やり込み要素や厳しさ的には、ウィザードリィシリーズも(称号関係以外、死亡回数ゼロ、年もとらさず)コンプリートとパラメータ他極めたりしていました。

改造は一切無しです。



あと、紋章の謎での疑問なんですが、オーブを揃えずに第一部をクリアすると、ガーネフのメッセージが出て、バッドエンド風に終わるのですか?

ラストバトルで、シスターに話しかけず倒したりもしないと、ボスが四回復活するのでしょうか?







やりこみ好きそうなあなたにオススメなのは、

「聖戦の系譜」(SFC、VC)、「トラキア776」(SFC、VC)、「暁の女神」(Wii)あたりでしょうか。



「聖戦の系譜」は、前半でカップリングしたキャラの子供が出てきます。この子供、クラスは固定ですが、初期装備やスキル、成長率が両親から引き継がれるので、かなりのバリエーションが楽しめます。

1周クリアするごとに、OPデモムービーの一部が変わりますし(最大15周クリア分)。



「トラキア776」は、純粋に難易度が高いです。

一定条件を満たさないと行くことができない「外伝マップ」というものがあるほか、ルート分岐もあります。

「疲労」システムというものがあって、疲労値が一定値を超えると次の章に出撃できなくなるので(主人公は疲労しない)、必然的に二軍キャラを実用レベルまで上げておかなくてはならないという要素もあります。

結構やりがいのあるゲームです。





「暁の女神」は、2周目プレイのときに、1周目には無かった選択肢が選べるようになり、仲間にできるキャラが増えます。

また、前作「蒼炎の軌跡」のセーブデータを読み込まないと発生しないイベントなんかもあるので、何パターンかの楽しみ方があります。

基本的には鍛え上げた強キャラで無双プレイを楽しむゲームなので、やりごたえというのとは別の楽しみ方が必要ですが。





また、ファイアーエムブレムシリーズ以外に、同様の流れを汲むゲーム(製作者の一部が同じ)として「ティアリングサーガ」(PS)と、その続編にあたる「ベルウィックサーガ」(PS2)というのもあります。

難易度的にも、決して簡単なゲームではないので、もしよろしければこちらもどうぞ。





>紋章の謎での疑問

第一部でオーブを揃えそこなった場合、特に何も変化しません。



第二部でオーブを揃えそこなうと、20章で終わりとなり、終章に進めません。

20章クリア時に出てくる4人のシスターが、さも本物であるかのような終わり方をするほか、チキのその後がちょっとかわいそうなものになります。

ラストバトルでシスターに話しかけずにボスを倒した場合、HP0のボスが、仲間にできなかったシスターから次々にHPを奪って復活します。(シスターは死亡します)

ボスが復活する回数は1度だけです。



ちなみに、シスターは死亡する直前に味方扱いに変わっているので、前のマップでオームの杖を手に入れておき(要ワープ)、オームを使用できるユミナを出撃させておけば生き返らせることができます。

(第二部のオームは5回使えます)








やり込みを重視したいのなら、『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』がオススメ。

前半でカップルにした親のスキルが子供に受け継がれます。

カップルがいなければ、別のキャラが補充されたりもしますので、

育成にはかなりやり込みができるかと・・・。



で、難易度的に緩い『聖戦の系譜』をクリアされたら、『ファイアーエムブレム トラキア776』を。

(『聖戦の系譜』のとある部分をクローズアップされた内容になってる)



こちらは結構難しいですよ。



SFC版になるとトラキアは恐らく高いので、Wiiのバーチャルコンソールがオススメです。





紋章の謎については、

ゴードンにパルティアを使わせ、レナにスターライトを使わせた変な育成をした私です(苦笑)

お勧めのシュミレーション・RPGを教えてください。

お勧めのシュミレーション・RPGを教えてください。

私はS.RPGのゲームが好きで、いくつかソフトを持っているのですが

今持っているものは殆どクリアしてしまったので、新しいのを買おうかと考えています。

そこで、皆さんのお勧めのS.RPGを教えて下さいm(_ _)m



すでにプレイしているもの↓



・ラ・ピュセル

・魔界戦記ディスガイア1.2

・ファントム・キングダム

・ファントム・ブレイブ

・ソウルクレイドル

・サモンナイト2.3.4

・ブラックマトリクス+

・グローランサー1.2

・ステラデウス



できればPS2でできる物がいいです。

ゲームのタイトルと、そのゲームの良い所、悪い所も教えて頂けるとうれしいです。



それでは宜しくお願いしますm(_ _)m







SRPGの中でも、難易度が高く、何度もプレイしたくなるソフトとしては、タクティクスオウガがお勧めです。

PSで発売されているので、PS2でもプレイ可能かと思います。

良いところは、難度でもプレイできるところです。やりこみも含めてかなり遊べます。悪いところとしては、難易度が高いことと、PS版はレアソフトなので、現在でも5000円くらいしてしまうことです。それでも、オークション等で探せば安価に買えることがあります。

人気の高いソフトなので、是非遊んでみてはいかがでしょうか。








同じく、「タクティクス オウガ」ですね。



可能であれば、SFC版・PS版+SS版(声あり)でPLAYして欲しいです。

◆PS版は、PS2でPLAY可能です。

ただし、メモリーカードは PS(1)用の物が必要。



ストーリーは やや暗めかもしれませんが、

まさに「タクティクス(戦術)」が問われるゲームです。



また、ネタバレになるので詳しくは書きませんが

1度のPLAYでは完全クリアは不可能なので、

何回も楽しめるという点では やり甲斐もあるかと。



欠点は、PS版は SFC版より難易度が低いこと ですかねぇ。



コレの後に「FFT(ファイナルファンタジー タクティクス)」を やると…、

余計に良さが解るかもしれません。







間違いなくタクティクスオウガです

コレをプレイせずにSRPGは語れません。

正直コレを越えるものは出てないですね







アニメのガンダム関連ですが

SDガンダム Gジェネレーション スピリッツはどうでしょう?

戦艦とMS,パイロットを編成してガンダム世界に参戦するゲームです



良いところ 戦闘時のアニメがいい

ターンAと戦うステージがある



悪い 難易度が高い

経験値、キャピタル収入が少ない

捕獲したMSの販売価格が1/10

原作を知らないと困る場合も

声優が亡くなり声なしキャラ、代役変更になったキャラも







既に出ていますが、タクティクスオウガ。

あと、RPGなのかな?ペルソナ3・4。

私がプレイした訳ではないのでポイントは説明しにくいですが、ディスガイア・サモンナイト好きの知人がハマったゲームです。キャラも魅力的でストーリーも面白そうだし、やりこみ要素もしっかりあるみたいです。ディスガイアには負けるでしょうけどね…。







『スーパーロボット大戦シリーズ』

『フロントミッションシリーズ』

あえてロボなゲームをお勧めします。

フロントミッションはスクエァもといスクエニなのでCGは綺麗ですしゲームとしてもなかなか面白いですよ。

スパロボは原作知らなくても遊べる数少ないキャラゲーです、作品によっては難易度のばらつきが激しいシュミレーションゲームですが、IMPACTなんて激難ですよ。

戦闘デモを見るだけでも損はないと思います。

最強三歳世代は果たして四歳になっても最強ですか?

最強三歳世代は果たして四歳になっても最強ですか?

ローズキングダムを筆頭にヴィクトワールピサ、さらにペルーサの成長も脅威です



コスモファントム、トゥザグローリーも活躍しており、これにヒルノダムールやゲシュタルトが刺激をうけないわけがなく、さらにダノンシャンティやアパパネも間違いなく巻き返してくるでしょう



みんな宝塚記念でブエナビスタの馬番を掲示板から消してしまえと言わんばかりに息巻いており、そもそもローズキングダムはもはやブエナビスタを敵と見なしてないかもしれません



そうなると強い古馬が必要ですが、残念ながらレッドディザイアはつぶれてしまいました



誰か出てきますかね?







最強だと思います。

ローズキングダムとヴィクトワールピサの成績は歴代の名馬と引けをとりません。

クラシックにでているのに、デビューから日本での複勝率が100%の馬は優秀です。



ディープインパクトやダイワスカレットと並ぶ程の馬だと思います。



ここまで立派な成績だと他の馬出て来れないですね。












強いですね。4歳になったら天皇賞秋が楽しみでしょうがない。

逆に、Dインパクト産駒の台頭もあるかもしれませんね。ブエナビスタのみ

活躍するのでは?5歳以上は!Nフェスタも微妙だし・・・。

アルビノのキャラを教えてください><

アルビノのキャラを教えてください><







ファントムキングダムの預言者プラムの容姿がそれっぽいです。特にそのような描写や説明はありませんが。



モンスターハンターのフルフル亜種の名前がアルビノ(肌が白い)。

2012年5月4日金曜日

水曜予想!日本ダービー! あなたの印を教えてください。(まだ枠も決まってません...

水曜予想!日本ダービー!

あなたの印を教えてください。(まだ枠も決まってませんが)(+_+)

ちなみに私の印は

◎ダノンシャンティ

○ヴィクトワールピサ

▲アリゼオ


△1レーヴドリアン

△2ペルーサ

△3コスモファントム

△4ルーラーシップ

です。

今日中にお答え頂いた方の中からBAを選ばせていただきます(●^o^●)







◎ローズキングダム

○ヴィクトワールピサ

▲ペルーサ

△ダノンシャンティ

△エイシンフラッシュ

△ヒルノダムール

△ハンソデバンド








ペルーサ

ルーラー

ヒルノ



以上。







◎ルーラーシップ

○ペルーサ

▲ヴィクトワ-ルピサ

△アリゼオ

×ダノンシャンティ

×ヒルノダムール

×コスモファントム



上位2頭から3連単で勝負です。







◎ヴィクトワールピサ

○ダノンシャンティ

▲ヒルノダムール

△ペルーサ

△リルダヴァル

△ルーラシップ



ですかね。



池江調教師最後のダービーになるので、トゥザグローリ-やリダヴァルのどちらかが馬券に絡むかも?なんて勝手に思ってます。







◎ペルーサ

○アリゼオ

▲ヴィクトワールピサ

△ルーラーシップ

△ヒルノダムール

ですね!







◎ペルーサ

○レーヴドリアン

▲ダノンシャンティ

△ヒルノダムール

△ヴィクトワールピサ

△コスモファントム







◎ヴィクトワールピサ

○ダノンシャンティ

▲ローズキングダム

△ペルーサ

△ルーラーシップ

△アリゼオ

△ヒルノダムール







◎ヴィクトワールピサ

○ペルーサ

ワイドと馬連1点買いで







◎ペルーサ

○ヴィクトワールピサ

▲ヒルノダムール

△コスモファントム

△ダノンシャンティ

△エイシンフラッシュ

△ルーラーシップ







◎アリゼオ〇ヴィクトワールピサ▲ペルーサ。アリゼオから、馬連2点買い、いまんとこ。







一着ペルーサ 二着全流し 三着ピサ

三連単★







◎ペルーサ

○ヴィクトワールピサ

▲レーヴドリアン

△1ルーラーシップ

△2アリゼオ

△3ローズキングダム

△4トゥザグローリー



ローズキングダムが出られなかったら、かわりに

★ヒルノダムール

でお願いします。







◎ダノンシャンティ

○ペルーサ

以下



ヒルノダムール

ルーラーシップ

ゲシュタルト

アリゼオ

ですね。悩んでいるのは、ヴィクトワールピサの

収拾ですかね。(基本・馬連、馬単で勝負しますので、印上位2頭の

馬券をかなり厚めに買います)







◎ピサ

○コスモ

▲アリゼオ

☆ペルーサ

×ルーラー

です。NHKマイル組は入りません!







◎ペルーサ

○ダノンシャンティ

▲ヴィクトワールピサ

△1ゲシュタルト

△2ルーラーシップ

△3アリゼオ

△4レーヴドリアン







◎ヴィクトワールピサ

○ローズキングダム

▲ダノンシャンティ

△ペルーサ

△アリゼオ



流しは怖いので、上から4頭のBOXと考えていますが、オークスでアグネスワルツに逃げ粘られてやられたのでアリゼオを加えました。



ペルーサは人気するのでいまいちなのですが、ひとまず押さえます。青葉賞勝ち馬は過去10年で4頭も連対していますので。



ローズキングダムは、今回人気が落ちて馬券的におもしろいので○にしました。







◎ヴィクトワールピサ

○ヒルノダムール

▲ペルーサ



△ローズキングダム

△ダノンシャンティ



今はこんな感じかなー。

【日本ダービー】先着馬予想をお願いします。※質問2種※

【日本ダービー】先着馬予想をお願いします。※質問2種※

質問①、ヴィクトワールピサとペルーサの2頭で先着するのはどちらだと思いますか?



質問②、ヴィクトワールピサとペルーサの2頭を除く、その他16頭で最先着するのはどの馬だと思いますか?





※ずばり正解者にBAを差し上げます。

※正解者がいない場合は、質問①の正解者の中から、質問②で最も上位に来た馬をお答え頂いた方にBAを差し上げます。

(正解者重複の場合は、先にご回答いただいた方を優先させていただきます)





--東京第10R 東京優駿--

1-① エイシンフラッシュ(内田博幸)

1-② レーヴドリアン(藤岡佑介)

2-③ ルーラーシップ(四位洋文)

2-④ サンディエゴシチー(浜中俊)

3-⑤ コスモファントム(松岡正海)

3-⑥ アリゼオ(ウィリアムズ)

4-⑦ ヴィクトワールピサ(岩田康誠)

4-⑧ ローズキングダム(後藤浩輝)

5-⑨ ペルーサ(横山典弘)

5-⑩ トーセンアレス(江田照男)

6-⑪ ハンソデバンド(蛯名正義)

6-⑫ ヒルノダムール(藤田伸二)

7-⑬ ゲシュタルト(池添謙一)

7-⑭ リルダヴァル(福永祐一)

7-⑮ メイショウウズシオ(飯田祐史)

8-⑯ シャイン(和田竜二)

8-⑰ トゥザグローリー(戸崎圭太)

8-⑱ ダノンシャンティ(安藤勝己)

---------------







①ヴィクトワールピサ



②ローズキングダムでお願いします!!!



だんだんローズが怖くなってきた・・・・・








①ピサ



②アリゼオ

でお願いします







①ヴィクトワールピサ

②レーヴドリアン

です。







①が一番難しいですが、ペルーサで。

②はダノンです。個人的にはヴィクトとペルーサより先着です。







1、ヴィクトワールピサ

2、ルーラーシップ







①ペルーサ

②アリゼオ。







①ペルーサ



②ルーラーシップ







①ヴィクトワールピサ

②ヒルノダムール