2012年5月5日土曜日

ダービー、ヴィクトワールピサ、ペルーサ2強がワンツーフィニッシュを決める確率...

ダービー、ヴィクトワールピサ、ペルーサ2強がワンツーフィニッシュを決める確率は70%ぐらいかなと思いますが、
もしいずれかが崩れるとしたら①2頭とも差しだからお互い牽制し過ぎて、前が残るパターン。②ヴィクトワールピサが早く仕掛け過ぎて出し抜けを食らうパターンしか考えにくいのですが。①なら豪腕ウイリアムズのアリゼオや天皇賞で好騎乗を見せた松岡のコスモファントム②ならヒルノダムールやダノンシャンティの末脚炸裂パターンって気がします。他にはどういうケースでどんな馬が食い込んで来そうですか?







アリゼオ、ハンソデの先行残り以外ならローズキングダムの早め抜け出ししかないでしょう。








良馬場が条件ですが、今年のダービーは3強(ダノンシャンティ、ヴィクトワールピサ、ペルーサ)で決まると思います。マスコミが主役だらけと騒いでいるためにオッズは先週のオークス並みに割れそうですが、3歳になってからのG1馬2頭を軸にすれば意外な高配当を得られると思います。少し危ない人気馬はペルーサぐらいで、終わってみれば実力通りにおさまると思います。



※ウィリアムズ騎手は言われているほど豪腕ではないと思います(笑)







前残りのパターン大いにあると見て、ゲシュタルト・アリゼオ・コスモファントムの前残りに対してヒルノダムール・ルーラーシップが、辛うじて3着死守なんて、夢のまた夢ですかね。







ローズ乗り替わりで前の方に行くと思うんで粘る…残る…ないかなぁ

ファイアーエムブレムシリーズを久しぶりにしたくなりました。 紋章の謎(SFC)で止...

ファイアーエムブレムシリーズを久しぶりにしたくなりました。

紋章の謎(SFC)で止まっているのですが、オススメはどれでしょう?

ハードは問いません。


過去には、ドーピングアイテムを最終出撃キャラと何人かの候補全員がパラメータMAXになるまで買える様に、延々と闘技場で稼ぎ続けたり、無限増援を一体ずつ出して、弱いキャラでトドメをさし成長させたり、外伝では、最初の洞窟で出る、経験値の低い敵を延々と倒し続けて、村人を魔戦士(?)まで転職させ、更に村人に戻し等、延々とやり込んだ記憶があります。

当然、自軍死者ゼロ、オーム(?)の杖も未使用、全仲間コンプリートです。



他のシミュレーションゲームは

ディスガイアシリーズ

ファントムキングダム

ファイナルファンタジータクティクス



やり込んでいます。



やり込み要素や厳しさ的には、ウィザードリィシリーズも(称号関係以外、死亡回数ゼロ、年もとらさず)コンプリートとパラメータ他極めたりしていました。

改造は一切無しです。



あと、紋章の謎での疑問なんですが、オーブを揃えずに第一部をクリアすると、ガーネフのメッセージが出て、バッドエンド風に終わるのですか?

ラストバトルで、シスターに話しかけず倒したりもしないと、ボスが四回復活するのでしょうか?







やりこみ好きそうなあなたにオススメなのは、

「聖戦の系譜」(SFC、VC)、「トラキア776」(SFC、VC)、「暁の女神」(Wii)あたりでしょうか。



「聖戦の系譜」は、前半でカップリングしたキャラの子供が出てきます。この子供、クラスは固定ですが、初期装備やスキル、成長率が両親から引き継がれるので、かなりのバリエーションが楽しめます。

1周クリアするごとに、OPデモムービーの一部が変わりますし(最大15周クリア分)。



「トラキア776」は、純粋に難易度が高いです。

一定条件を満たさないと行くことができない「外伝マップ」というものがあるほか、ルート分岐もあります。

「疲労」システムというものがあって、疲労値が一定値を超えると次の章に出撃できなくなるので(主人公は疲労しない)、必然的に二軍キャラを実用レベルまで上げておかなくてはならないという要素もあります。

結構やりがいのあるゲームです。





「暁の女神」は、2周目プレイのときに、1周目には無かった選択肢が選べるようになり、仲間にできるキャラが増えます。

また、前作「蒼炎の軌跡」のセーブデータを読み込まないと発生しないイベントなんかもあるので、何パターンかの楽しみ方があります。

基本的には鍛え上げた強キャラで無双プレイを楽しむゲームなので、やりごたえというのとは別の楽しみ方が必要ですが。





また、ファイアーエムブレムシリーズ以外に、同様の流れを汲むゲーム(製作者の一部が同じ)として「ティアリングサーガ」(PS)と、その続編にあたる「ベルウィックサーガ」(PS2)というのもあります。

難易度的にも、決して簡単なゲームではないので、もしよろしければこちらもどうぞ。





>紋章の謎での疑問

第一部でオーブを揃えそこなった場合、特に何も変化しません。



第二部でオーブを揃えそこなうと、20章で終わりとなり、終章に進めません。

20章クリア時に出てくる4人のシスターが、さも本物であるかのような終わり方をするほか、チキのその後がちょっとかわいそうなものになります。

ラストバトルでシスターに話しかけずにボスを倒した場合、HP0のボスが、仲間にできなかったシスターから次々にHPを奪って復活します。(シスターは死亡します)

ボスが復活する回数は1度だけです。



ちなみに、シスターは死亡する直前に味方扱いに変わっているので、前のマップでオームの杖を手に入れておき(要ワープ)、オームを使用できるユミナを出撃させておけば生き返らせることができます。

(第二部のオームは5回使えます)








やり込みを重視したいのなら、『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』がオススメ。

前半でカップルにした親のスキルが子供に受け継がれます。

カップルがいなければ、別のキャラが補充されたりもしますので、

育成にはかなりやり込みができるかと・・・。



で、難易度的に緩い『聖戦の系譜』をクリアされたら、『ファイアーエムブレム トラキア776』を。

(『聖戦の系譜』のとある部分をクローズアップされた内容になってる)



こちらは結構難しいですよ。



SFC版になるとトラキアは恐らく高いので、Wiiのバーチャルコンソールがオススメです。





紋章の謎については、

ゴードンにパルティアを使わせ、レナにスターライトを使わせた変な育成をした私です(苦笑)

お勧めのシュミレーション・RPGを教えてください。

お勧めのシュミレーション・RPGを教えてください。

私はS.RPGのゲームが好きで、いくつかソフトを持っているのですが

今持っているものは殆どクリアしてしまったので、新しいのを買おうかと考えています。

そこで、皆さんのお勧めのS.RPGを教えて下さいm(_ _)m



すでにプレイしているもの↓



・ラ・ピュセル

・魔界戦記ディスガイア1.2

・ファントム・キングダム

・ファントム・ブレイブ

・ソウルクレイドル

・サモンナイト2.3.4

・ブラックマトリクス+

・グローランサー1.2

・ステラデウス



できればPS2でできる物がいいです。

ゲームのタイトルと、そのゲームの良い所、悪い所も教えて頂けるとうれしいです。



それでは宜しくお願いしますm(_ _)m







SRPGの中でも、難易度が高く、何度もプレイしたくなるソフトとしては、タクティクスオウガがお勧めです。

PSで発売されているので、PS2でもプレイ可能かと思います。

良いところは、難度でもプレイできるところです。やりこみも含めてかなり遊べます。悪いところとしては、難易度が高いことと、PS版はレアソフトなので、現在でも5000円くらいしてしまうことです。それでも、オークション等で探せば安価に買えることがあります。

人気の高いソフトなので、是非遊んでみてはいかがでしょうか。








同じく、「タクティクス オウガ」ですね。



可能であれば、SFC版・PS版+SS版(声あり)でPLAYして欲しいです。

◆PS版は、PS2でPLAY可能です。

ただし、メモリーカードは PS(1)用の物が必要。



ストーリーは やや暗めかもしれませんが、

まさに「タクティクス(戦術)」が問われるゲームです。



また、ネタバレになるので詳しくは書きませんが

1度のPLAYでは完全クリアは不可能なので、

何回も楽しめるという点では やり甲斐もあるかと。



欠点は、PS版は SFC版より難易度が低いこと ですかねぇ。



コレの後に「FFT(ファイナルファンタジー タクティクス)」を やると…、

余計に良さが解るかもしれません。







間違いなくタクティクスオウガです

コレをプレイせずにSRPGは語れません。

正直コレを越えるものは出てないですね







アニメのガンダム関連ですが

SDガンダム Gジェネレーション スピリッツはどうでしょう?

戦艦とMS,パイロットを編成してガンダム世界に参戦するゲームです



良いところ 戦闘時のアニメがいい

ターンAと戦うステージがある



悪い 難易度が高い

経験値、キャピタル収入が少ない

捕獲したMSの販売価格が1/10

原作を知らないと困る場合も

声優が亡くなり声なしキャラ、代役変更になったキャラも







既に出ていますが、タクティクスオウガ。

あと、RPGなのかな?ペルソナ3・4。

私がプレイした訳ではないのでポイントは説明しにくいですが、ディスガイア・サモンナイト好きの知人がハマったゲームです。キャラも魅力的でストーリーも面白そうだし、やりこみ要素もしっかりあるみたいです。ディスガイアには負けるでしょうけどね…。







『スーパーロボット大戦シリーズ』

『フロントミッションシリーズ』

あえてロボなゲームをお勧めします。

フロントミッションはスクエァもといスクエニなのでCGは綺麗ですしゲームとしてもなかなか面白いですよ。

スパロボは原作知らなくても遊べる数少ないキャラゲーです、作品によっては難易度のばらつきが激しいシュミレーションゲームですが、IMPACTなんて激難ですよ。

戦闘デモを見るだけでも損はないと思います。

最強三歳世代は果たして四歳になっても最強ですか?

最強三歳世代は果たして四歳になっても最強ですか?

ローズキングダムを筆頭にヴィクトワールピサ、さらにペルーサの成長も脅威です



コスモファントム、トゥザグローリーも活躍しており、これにヒルノダムールやゲシュタルトが刺激をうけないわけがなく、さらにダノンシャンティやアパパネも間違いなく巻き返してくるでしょう



みんな宝塚記念でブエナビスタの馬番を掲示板から消してしまえと言わんばかりに息巻いており、そもそもローズキングダムはもはやブエナビスタを敵と見なしてないかもしれません



そうなると強い古馬が必要ですが、残念ながらレッドディザイアはつぶれてしまいました



誰か出てきますかね?







最強だと思います。

ローズキングダムとヴィクトワールピサの成績は歴代の名馬と引けをとりません。

クラシックにでているのに、デビューから日本での複勝率が100%の馬は優秀です。



ディープインパクトやダイワスカレットと並ぶ程の馬だと思います。



ここまで立派な成績だと他の馬出て来れないですね。












強いですね。4歳になったら天皇賞秋が楽しみでしょうがない。

逆に、Dインパクト産駒の台頭もあるかもしれませんね。ブエナビスタのみ

活躍するのでは?5歳以上は!Nフェスタも微妙だし・・・。

アルビノのキャラを教えてください><

アルビノのキャラを教えてください><







ファントムキングダムの預言者プラムの容姿がそれっぽいです。特にそのような描写や説明はありませんが。



モンスターハンターのフルフル亜種の名前がアルビノ(肌が白い)。

2012年5月4日金曜日

水曜予想!日本ダービー! あなたの印を教えてください。(まだ枠も決まってません...

水曜予想!日本ダービー!

あなたの印を教えてください。(まだ枠も決まってませんが)(+_+)

ちなみに私の印は

◎ダノンシャンティ

○ヴィクトワールピサ

▲アリゼオ


△1レーヴドリアン

△2ペルーサ

△3コスモファントム

△4ルーラーシップ

です。

今日中にお答え頂いた方の中からBAを選ばせていただきます(●^o^●)







◎ローズキングダム

○ヴィクトワールピサ

▲ペルーサ

△ダノンシャンティ

△エイシンフラッシュ

△ヒルノダムール

△ハンソデバンド








ペルーサ

ルーラー

ヒルノ



以上。







◎ルーラーシップ

○ペルーサ

▲ヴィクトワ-ルピサ

△アリゼオ

×ダノンシャンティ

×ヒルノダムール

×コスモファントム



上位2頭から3連単で勝負です。







◎ヴィクトワールピサ

○ダノンシャンティ

▲ヒルノダムール

△ペルーサ

△リルダヴァル

△ルーラシップ



ですかね。



池江調教師最後のダービーになるので、トゥザグローリ-やリダヴァルのどちらかが馬券に絡むかも?なんて勝手に思ってます。







◎ペルーサ

○アリゼオ

▲ヴィクトワールピサ

△ルーラーシップ

△ヒルノダムール

ですね!







◎ペルーサ

○レーヴドリアン

▲ダノンシャンティ

△ヒルノダムール

△ヴィクトワールピサ

△コスモファントム







◎ヴィクトワールピサ

○ダノンシャンティ

▲ローズキングダム

△ペルーサ

△ルーラーシップ

△アリゼオ

△ヒルノダムール







◎ヴィクトワールピサ

○ペルーサ

ワイドと馬連1点買いで







◎ペルーサ

○ヴィクトワールピサ

▲ヒルノダムール

△コスモファントム

△ダノンシャンティ

△エイシンフラッシュ

△ルーラーシップ







◎アリゼオ〇ヴィクトワールピサ▲ペルーサ。アリゼオから、馬連2点買い、いまんとこ。







一着ペルーサ 二着全流し 三着ピサ

三連単★







◎ペルーサ

○ヴィクトワールピサ

▲レーヴドリアン

△1ルーラーシップ

△2アリゼオ

△3ローズキングダム

△4トゥザグローリー



ローズキングダムが出られなかったら、かわりに

★ヒルノダムール

でお願いします。







◎ダノンシャンティ

○ペルーサ

以下



ヒルノダムール

ルーラーシップ

ゲシュタルト

アリゼオ

ですね。悩んでいるのは、ヴィクトワールピサの

収拾ですかね。(基本・馬連、馬単で勝負しますので、印上位2頭の

馬券をかなり厚めに買います)







◎ピサ

○コスモ

▲アリゼオ

☆ペルーサ

×ルーラー

です。NHKマイル組は入りません!







◎ペルーサ

○ダノンシャンティ

▲ヴィクトワールピサ

△1ゲシュタルト

△2ルーラーシップ

△3アリゼオ

△4レーヴドリアン







◎ヴィクトワールピサ

○ローズキングダム

▲ダノンシャンティ

△ペルーサ

△アリゼオ



流しは怖いので、上から4頭のBOXと考えていますが、オークスでアグネスワルツに逃げ粘られてやられたのでアリゼオを加えました。



ペルーサは人気するのでいまいちなのですが、ひとまず押さえます。青葉賞勝ち馬は過去10年で4頭も連対していますので。



ローズキングダムは、今回人気が落ちて馬券的におもしろいので○にしました。







◎ヴィクトワールピサ

○ヒルノダムール

▲ペルーサ



△ローズキングダム

△ダノンシャンティ



今はこんな感じかなー。

【日本ダービー】先着馬予想をお願いします。※質問2種※

【日本ダービー】先着馬予想をお願いします。※質問2種※

質問①、ヴィクトワールピサとペルーサの2頭で先着するのはどちらだと思いますか?



質問②、ヴィクトワールピサとペルーサの2頭を除く、その他16頭で最先着するのはどの馬だと思いますか?





※ずばり正解者にBAを差し上げます。

※正解者がいない場合は、質問①の正解者の中から、質問②で最も上位に来た馬をお答え頂いた方にBAを差し上げます。

(正解者重複の場合は、先にご回答いただいた方を優先させていただきます)





--東京第10R 東京優駿--

1-① エイシンフラッシュ(内田博幸)

1-② レーヴドリアン(藤岡佑介)

2-③ ルーラーシップ(四位洋文)

2-④ サンディエゴシチー(浜中俊)

3-⑤ コスモファントム(松岡正海)

3-⑥ アリゼオ(ウィリアムズ)

4-⑦ ヴィクトワールピサ(岩田康誠)

4-⑧ ローズキングダム(後藤浩輝)

5-⑨ ペルーサ(横山典弘)

5-⑩ トーセンアレス(江田照男)

6-⑪ ハンソデバンド(蛯名正義)

6-⑫ ヒルノダムール(藤田伸二)

7-⑬ ゲシュタルト(池添謙一)

7-⑭ リルダヴァル(福永祐一)

7-⑮ メイショウウズシオ(飯田祐史)

8-⑯ シャイン(和田竜二)

8-⑰ トゥザグローリー(戸崎圭太)

8-⑱ ダノンシャンティ(安藤勝己)

---------------







①ヴィクトワールピサ



②ローズキングダムでお願いします!!!



だんだんローズが怖くなってきた・・・・・








①ピサ



②アリゼオ

でお願いします







①ヴィクトワールピサ

②レーヴドリアン

です。







①が一番難しいですが、ペルーサで。

②はダノンです。個人的にはヴィクトとペルーサより先着です。







1、ヴィクトワールピサ

2、ルーラーシップ







①ペルーサ

②アリゼオ。







①ペルーサ



②ルーラーシップ







①ヴィクトワールピサ

②ヒルノダムール

第56回 産経大阪杯(GII)予想教えて下さい。

第56回 産経大阪杯(GII)予想教えて下さい。

1 │1 │ナカヤマナイト

2 │2 │トーセンジョーダン

3 │3 │(外)フライングアップル

4 │4 │ダンツホウテイ

5 │5 │(外)コスモファントム

5 │6 │(地)フェデラリスト

6 │7 │ナリタクリスタル

6 │8 │ローズキングダム

7 │9 │アーネストリー

7 │10│ソリタリーキング

8 │11│ショウナンマイティ

8 │12│メイショウカンパク





上記のレース買いたいと思います、是非予想をご教授下さい。







産経大阪杯

馬連軸流し

軸・・・11



相手・・・1、2、4、6、8、9、12





僕はこの馬券で勝負します!!!








3連単⑧→②⑥⑨→③④⑤⑦⑫です。







産経大阪杯

◎フェデラリスト

〇アーネストリー

☆フライングアップル

♪( ^o^)\(^-^ )♪







トーセンジョーダン、フェデラリスト、ナリタクリスタル3頭BOXでお願いします。特にナリタクリスタルは人気薄ですが出走12頭中、人気馬以上に不気味な1頭なので単勝もぶち込みたいと思います。







◎アーネストリー

○トーセンジョーダン

▲フェデラリスト

△ショウナンマイティ

つまらんですがこんなもんでしょう。







◎フェデラリスト

〇ナカヤマナイト

▲ト-センジョ-ダン

△ダンツホウテイ

×ショウナンマィティ

の予想していますo(^-^)o人気所で決着か?ここの所∵凡走続きですがG1馬ロ-ズキングダムの巻き返しに期待は、しているのですが後藤騎手じゃ~難しいかもしれないね?









まず展開や能力的に勝負になりそうなのは

ナカヤマナイト

トーセンジョーダン

フェデラリスト

ローズキングダム

アーネストリー

ショウナンマイティ

でしょう



能力的にそこまで大差はありませんがローテーションや斤量等を考えると…

◎フェデラリスト

○トーセンジョーダン

▲ナカヤマナイト

△アーネストリー

×ショウナンマイティ



ローズキングダムは稍重でも駄目だと思います



配当的にもフェデラリストの複勝1点買いをオススメします

キングダムハーツⅡFINALMIX+をやっています。シークレットムービー目指し...

キングダムハーツⅡFINALMIX+をやっています。シークレットムービー目指しているのですが、グミシップだけが苦手なんです。ファントムストームのレベル3EXミッション何かいい方法はないでしょうか?







http://67.xmbs.jp/kuebow/

ケータイ電話からしか見れませんのでご注意を。








スタンダードモードでやっているのですか? プラウド以上ならその必要がないのでプラウドでやることをお勧めしますよ。

キングダムハーツファイナルミックスについて この中で強い順教えて下さい。 セ...

キングダムハーツファイナルミックスについて



この中で強い順教えて下さい。

セフィロス、ファントム、カートジーサ、アイスタイタン、ロックタイタン、ハデス、
ローブの男



また、この中の1位とレベル100で戦ったら楽勝ですか?よろしくお願いします。







“個人的に”ですが・・・参考までにm(__)m





~強い順~



1、ローブの男(ゼムナス)

2、ファントム

3、セフィロス

4、カートジーサ

5、アイスタイタン

6、ハデス

7、ロックタイタン





Lv100でも、「楽勝」ではありませんでした(汗)



マジで強いです...

私はディスガイア2と4をやり、かなりはまりました。もっと日本一ソフトウェアのゲ...

私はディスガイア2と4をやり、かなりはまりました。もっと日本一ソフトウェアのゲームがやりたいと思っていたところ9月にファントム・キングダムのPSP版が出るということを知りました。

ですが買うかどうか迷っています。キャラはかなり私好みなのですが、ネットでの評価を見ると微妙な評価が多いです。皆さまのご意見お聞かせください。







ファントムキングダムは魔界戦記ディスガイアをやってきた人達からみると微妙かもしれません

魔界戦記ディスガイアはマス目ですがファントムキングダムはマス目ではないのですごく見づらくやりづらいかもしれません

主人公のマローネが呼びだす幽霊も制限時間(ターン)があるので

とても頭も使いますし…私も友達が買っていたので借りたことがあるんですが…魔界戦記ディスガイアをやっていたからかマス目がないことにすごく違和感を感じてチュートリアルで飽きてしまいました…

今年のダービー、出走馬を教えてください。

今年のダービー、出走馬を教えてください。










●皐月賞1~4着馬

ヴィクトワールピサ(武豊)

ヒルノダムール(藤田)

エイシンフラッシュ(内田)

ローズキングダム(小牧)



●青葉賞1~2着馬

ペルーサ(横山典)

トゥザグローリー(福永)



●プリンシパルS1着馬

ルーラーシップ(四位)



●その他賞金上位馬(賞金順は不同です)

ダノンシャンティ(安藤)…NHKマイルC1着

サンライズプリンス(後藤)…同4着

ゲシュタルト(池添)…京都新聞杯1着

コスモファントム(松岡)…同2着

ハンソデバンド(蛯名)

アリゼオ(ウィリアムズ)

サンディエゴシチー(浜中)

シャイン(和田)

レーヴドリアン(藤岡佑)



()内は騎乗予定騎手



ダイワバーバリアン、エイシンアポロンは回避予定です。



ガルボ、コスモセンサー、バーディバーディが出走すれば、

レーヴドリアンが除外になる可能性があります。

ダービーの18頭はどうなりそうですか?

ダービーの18頭はどうなりそうですか?







18頭は世代の頂点へ…。





予定馬をだします。

18頭で。





ヴィクトワールピサ

ヒルノダムール

エイシンフラッシュ

ローズキングダム

ペルーサ

トゥザグローリー

ルーラーシップ

ダノンシャンティ

ゲシュタルト

アリゼオ

サンライズプリンス

ハンソデバンド

コスモファントム

コスモセンサー

サンディエゴシチー

ガルボ

ネオヴァンドーム

シャイン





賞金順です。



11日現在ボーダーは2000万です。








美味しそうな馬肉に成ります。オーコワ。肉屋さんでお求め下さい。馬刺しが美味しいです。酒の摘みに一杯。白髪葱と一緒に召し上がれ。沢山有るのでゆっくりどうぞ。日本酒好き呑爺。早く、枠決まらないかなー。8-10ー11番で決まり。

PSP版の魔界戦記ディスガイアポータブル2について質問なんですが、この作品以外の...

PSP版の魔界戦記ディスガイアポータブル2について質問なんですが、この作品以外のキャラはどのくらい使用できますか?使用できるキャラを教えてください。(ラハールやラズベリル等)

あとできたら、出現条件なども教えてください。







フロン 条件:「別魔界の魔王降臨!」エリアで勝利する

ラハール 条件:「魔王ラハールを召喚!」エリアで勝利する

アクターレ 条件:修羅の国で仲間にする。(修羅の国限定で使用できる)

カーチス 条件:修羅の国で仲間にする。(修羅の国限定で使用できる)

斧雪 条件:修羅の国で仲間にする。(修羅の国限定で使用できる)

チャンプル条件: プレイ時間50時間+アクターレ編クリア

ラズベリル 条件: チャンプルクリア+裏面29面クリア

マオ条件: ラズベリルクリア+修羅の国出現

ニジレッド、中ボス、アサギ、プリエ、マージョリー、ゼタ、ゴードンは戦闘イベント後に議会で可決すると仲間に。

イベント一覧

めざせ下克上!(アサギ) 「暑中見舞い申し上げます」クリア後に出現。アサギが仲間に。

戦友よ!!(ニジレッド) 「ヒーローショー開催」クリア後に出現。ニジレッドが仲間に。

私が仲間になって差し上げましょう(中ボス) 「エンディングが見たい!」可決後に出現。中ボスが仲間に。

強い奴と戦わせて(プリエ) 「聖パプリカ王国跡」クリア後に出現。プリエが仲間に。

あたしの力を貸してやるよ(マージョリー) 「ビューティーキャッスル」クリア後に出現。マージョリーが仲間に。

我の力が必要なのだろう(ゼタ) 「ファントム・キングダム」クリア後に出現。ゼタが仲間に。

はやく人間になりたい(アサギ) 人型のアサギに変更。初期レベル2000。

やっぱりモンスターが好き(アサギ) 魔物型のアサギに戻す。

邪悪学園生屠募集!!(マオ) ディスガイア3の〃。マオ/邪悪学園理事長(Lv2000)

グロくない、機械でない、キャラクターメイクができるRPGまたはシミュレーショ...

グロくない、機械でない、キャラクターメイクができるRPGまたはシミュレーションRPGを探しています。

プレイできるのは、Wii、DS、PS3、PS2

PSPは所有しておりません。



DQ9、ディスガイア4は自分に合い、とても楽しくゲーム出来ました。



世界中の迷宮、ウィザードリィ等はグロい表現がどうしてもダメで途中リタイアです。

楽しむはずのゲームで、あまりに暗い表現があると、楽しみたいのに何でと思い、やる気がなくなってしまいます。



また、ウィザードリィ、剣と魔法と学園もののように、強くしても一発で死んでしまうようなトリックは絶対に嫌です。

たいていレベルを十分に上げてから石橋をたたいて渡るプレイが好きなので、こういった所があると、「結局運じゃないか」と

がっかりしてしまいます。



DQシリーズのような、ストーリー上仕方ない人以外死なず、表現もアニメチックというか、血なまぐさい表現がない

ものがベストです。



○ DQ、ディスガイア 等

×世界中の迷宮、ウィザードリィ、剣と魔法と学園もの



何かよいものがあれば教えてください!

よろしくお願いいたします。







PS

かえるの絵本

ベアルファレス

タクティクスオウガ



PS2

ジルオール インフィニット

シャイニングフォース ネオ

ディスガイア1、2

ファントムキングダム

ファントムブレイブ

ソウルクレイドル

太閤立志伝Ⅳ、Ⅴ



DS

メタルマックス2 リローデッド

メタルマックス3

セブンスドラゴン



↓九龍妖魔学園紀は自分も思い付いたけど、グロになるのでは?3Dダンジョンで暗いし。Wiz系の理不尽さはないけど。








DSのサガ2と3を試してみたらどう?GBからの移植だから全体的なボリュームは低いけど、キャラ育成はこまめにできるし全体的な雰囲気もBGM含め明るい感じ(もちろん一部エリアでは明るい感じではないBGMもあるが)。



(数字はシリーズの2か3を表します)

キャラメイク

2→最初で決めた種族で終始固定パーティを最初に組む。

3→最初からいる4キャラクター(名前変更可能)の固定パーティだが戦闘により種族変更ができる。



育成

2→戦闘で行った行動により戦闘後能力値が上昇

3→戦闘中リアルタイムで行った行動により能力値が上昇

※どちらもレベル制ではないので地道な育成になるが、使う武器等でキャラクター自体の性能は個性が出る。



システム

共通→武器等は有限で回数が切れた時点で使えなくなる。2は消滅し3は回数をお金で回復する。

3→イージーモード選択で回数制限無し。また、マルチエンドではあるがイージーだからといって制限があるわけでもないので遊びやすい。



戦闘

共通→エンカウントはフィールド上にいるシンボルとの接触エンカウント。ターン制。しっかり強くすることでラスボスに1撃で葬られてしまうということはないが、やや強いボスがいくつか存在する。

2→あるアイテムを利用することで手動でパーティメンバーと連携を行い、強力な攻撃ができる。また、全滅してもストーリーの関係で何度でもやり直しがきく(一定以上ストーリーを進めるとできなくなるが)。

3→行動順番により自動で連携を行い、さらにあるアイテムを利用することで時間を操作した攻撃方法ができる。



ストーリー(あらすじではなく雰囲気)

2→結構熱い展開が多い。ベタだけど、私は好きです。

3→2に比べるとやや重い。表現的に暗いわけではないです。今回GB版からの移植によって黒歴史と呼ばれたサガ3がファンからも高評価を得られた作品。ゲームシステム的には2より面白いです。





両者とも割とライトユーザー向けな感じですけど、価格も定価から大分落ちたので興味がありましたら1度遊んでみても良いかもしれません。キャラクターも育成した分だけしっかり強くなっていくので、地道に遊ぶのが好きなのであればそこそこ合うかな・・・?







ps2の「九龍妖魔学園紀」なんてどうでしょう?



身長、体重、視力、誕生日、血液型、得意教科、所属部活、色々決められます。

また、「レベルを十分に上げてから石橋をたたいて渡るプレイ」に向いてるやりこみ型ゲームだと思います。

キングダムハーツの人間キャラの声優さんを教えてください!ドナルドとかはいらな...

キングダムハーツの人間キャラの声優さんを教えてください!ドナルドとかはいらないです。あと、その声優さんの有名度なども教えてくださったら助かります。ではお願いします。







ソラ 入野自由 「千と千尋の神隠し」のハク、機動戦士ガンダム00 左慈クロスロード役が有名

リク 宮野真守 「デス・ノート」の夜神月、機動戦士ガンダム00 刹那Fセイエイ役などで有名

カイリ 内田莉沙 声優としてはあまり活躍していません、おはガール(№19)だった。



あと人間キャラでディズニー以外はFFキャラぐらいしかいませんが



クラウド・ストライフ 櫻井孝宏 金色のガッシュ サイボーグ009などで有名

エアリス・ゲインズブルー 坂本真綾 黒執事のシエル・ファントムファイブ 機動戦士ガンダムSEED ディスティニーのルナ・マリア・ホークなどで有名

ユフィ かかずゆみ どらえもん 2代目しずかちゃん

レオン 石川英郎 「BLEACHの浮竹十四郎、「NARUTO 」のうちはイタチなどで有名

セルフィ 青木麻由子 声優としてはFF10のユウナが一番有名かな?

ティーダ 森田成一 FF10のティーダ役で声優初挑戦、「BLEACH」の黒崎一護、戦国BASARAの前田慶次で有名

ワッカ - 中井和哉 ワンピースのゾロ、戦国BASARAの伊達政宗で有名



13機関

アンセム 大塚明夫 「ブラックジャック」の間黒男(BJ)メタルギアソリッドのスネーク、

機動戦士ガンダム08小隊のアナベル・ガトー役などで有名

ゼムナス 若本規夫 「コードギアス 反逆のルルーシュ」のシャルル・ヴィ・ブリタニア皇帝、特報王国のナレーター「サザエさん」のアナゴさんなどで有名



そのほかチェーン・オブ・メモリーやキングダムハーツ2でも

FFキャラや13機関のキャラが追加されていますよ。

キングダムハーツが最新作がもうちょいで発売されますね。 でも、すっごく最大の...

キングダムハーツが最新作がもうちょいで発売されますね。



でも、すっごく最大の謎がありますよね?



それは、13機関です。



元々は、「人間からハートレス」になりその残った肉体が「ノーバティ」になる。

これは劇中でも、言っていたから疑問に残らないんですが。



1番残るのは、「そのハートレスはどうなったのか?」と「どうして、ハートレスになってしまったのか?」ですね。

ゼアノート(偽アンセム)やその他の弟子達は、研究中になったとアンセムレポートに書かれていましたが。



マールシャや、アクセルはどうやってハートレスになったんでしょうかね?



これらの事って、最新作でわかるんでしょうか?







bbsの時代にはハートレスやノーバディはまだ存在せず"アンヴァース"というものが存在したので.なぜこの時代にハートレスがいないのかということも描かれるみたいです。そこに「どうやってハートレスになるのか」という秘密も分かるかもしれません。

ⅩⅢ機関は全員ハートレスは生まれていたそうです。(ゼムナスやロクサスはちょっと例外ですが)

ソラがⅠやⅡを旅している時にどこかで倒しているのかも。笑

ちなみにマールーシャのハートレスはⅠFMの追加ボスのファントムではないかと言われています。ファントムも「死の宣告」を使うので…








いや、謎ではありません。



ハートレスはたしかゼアノート等が闇の研究で、生み出しました。





それに心が強いとハートレス化した時ノーバディにはなりますが、ハートレスが強いとは限りません。



ソラがハートレス化した時ロクサスが誕生したのに、シャドウになりましたよね?

ロクサスは機関員になれるほど強いのに、ハートレスはシャドウですからね。笑



人がハートレス化した時は確かみんなピュアブラッドになりますよ?



エンブレムは人工的に造り出されたハートレスですから。



だからハートレスになった経緯は語られるでしょうけど、ハートレス自体に関しては出てこないと思います。



とっくに倒してんじゃないですかね?笑







BbSでわかるかも知れないですね。

この作品にはアクセルの元の存在「リア」が登場するので。



また、

09TGSのムービーを見ると、

「ディラン」…後のザルディン

「エヴェン」…後のヴィクセン

「エレウス」…後のレクセウスが登場しています。



古株機関以外のの何人かはこの作品で、

ハートレスになった理由が語られると思います。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ゼアノート(ゼムナス)のハートレスは、

KH1のボス「闇の探究者アンセム」

KH1ではロクサス(ソラ)のハートレスを操作出来ました。



ゼムナスのハートレス=闇アンセム以外は、ザコハートレスになっています。



そもそも、

ハートレスが生まれて初めてノーバディが誕生出来るわけで(^^;)

キングダムハーツ初代について質問です。裏ボスのファントム、FMの謎の男は誰でし...

キングダムハーツ初代について質問です。裏ボスのファントム、FMの謎の男は誰でしょうか?

13機関と関係ある人物ですか?







ファントムは怪しい技を使ってきますが、特に物語に関係ありません。

KHFMの『謎の男』はゼムナスで、KH2のラスボス・13機関のリーダーです。

ファントム・キングダムにでてきた隠しキャラのアサギっていうのいましたよね?そ...

ファントム・キングダムにでてきた隠しキャラのアサギっていうのいましたよね?それのでるゲームってなんだかわかる人いませんか?気になります!!わかる人いたらおしえてください!!







次回作の主人公ということでしたよ。・・・・・・・・

ファントムキングダムportableについて ファントムキングダムPS2版まであったLv99...

ファントムキングダムportableについて



ファントムキングダムPS2版まであったLv99=Lv320以上の経験システムはportableにもありますか?




また、食料プラント稼ぎは今作も使用出来ますか?







仕様は同じはず。私も同じ場所で同じことしてますけどLV100ぐらいまではサクサク上がりますよ、料理人系使って食材食べさせてますか?

「ファントム・キングダムPortable」を買おうか悩んでいます。

「ファントム・キングダムPortable」を買おうか悩んでいます。

自分はディスガイアプレイヤーで、今度はファントム・キングダムにも手を伸ばそうかと考えています。





ですが購入者さんのコメントを見てみたりすると、「飽きます。」や「ディスガイアの方が良い。」などのような意見がありました。







ストーリー性、育成のやり込み度などがディスガイアよりも劣っていると感じています。







ファントム・キングダムの飽きてしまう点、逆に楽しい点などを教えて欲しいです。

(ファントム・キングダムを購入するか、しないかの参考にしたいです。)





よろしくお願いします。







今現在、3周目プレイしている者です。PS2版合わせると…8周?

<特徴>

まず、システムが独特です。

移動が円で、移動力の分をフリーに動けます。

建物・戦車が有り、上手く使えば戦闘を有利に進められます。

転生システムが有り、上手く使えば通常よりも強力にキャラを育てられます。

ステージクリアがスコア制で、敵1体でクリアできたり全て倒さないとクリアできなかったりと様々。

反対にスコアを満たせば敵などが残っていても、クリアできます。

最初は「やりたい放題」というフレコミでPS2で出ました。

ハマれば何百時間でも出来るのが強みです。



<マイナス点>

不便?な点として、戦闘アニメのオン・オフができない。

(アニメの長い技を使いづらい…)

上記の独特なシステムを理解するのに時間がかかる。

育成が面倒臭く、時間がかかる。

あと全部のイベントをクリアして、全部のキャラを仲間するためには最低3周クリアしないといけないので、本編を3回やるのが面倒臭い。

その他にも随所に独特なクセが有ります。(好き嫌い有るかも…)

ディスガイアに比べてやり込み要素が劣るとありましたが、劣ると言うよりは面倒。ディスガイアの運に左右されやすい育成よりも単純直球なので、人によっては好まれます。



<バグ>

特定のイベントを続けてやった時や、フリーダンジョン(途中セーブ不可、10~100階を連続で進んでいく。アイテムで階層をとばしたり、脱出は可能。)の途中で、電源が切れることが有るそうです。

そんなに気になる程の頻度ではありませんが。

(自分は1回だけ)



<プラス面>

一度システムを理解すれば、長い間プレイ出来ます。自分好みのキャラを作れて楽しいです。

ディスガイアに比べて面倒臭い育成システムですが、ハマっている私はこっちの方が好きです。

逆にこっちをやってからディスガイアをやると、物足りなくて不自由な感じがしました。(ストーリーはディスガイアの方が好き)



ディスガイア好きの人にはディスガイアのキャラ(ラハール、エトナ、フロン)もイベントで倒せば自軍キャラになりますので、嬉しいかも。

育成すれば、他の一般のキャラよりも強くなります。

ただし上記と同様に面倒臭いので、好きなキャラを使いたい人向けです。



他のゲーム(ファントムブレイブなど)からもゲストキャラがいて、あとは魔王(Lv1000とか)も倒せば仲間になります。ただし育成はLv1から。



PSP版では追加要素として、主人公(魔王ゼタ)の娘を名乗る謎の女の子「ペタ」も登場します。その正体はプレイしないと分かりません。



時間がある人には、ファントムシリーズはオススメです。是非やってみて下さい。








かなり重要な事言います



ポータブルに移植したにも関わらず戦闘シーンのON・OFFができず常ONです。



このシリーズは育成中のテンポが大事なのにこの仕様のせいで育成しずらいです。



戦闘OFFにできたら自分は買ってました。



他で回答しているとおりですが、ディスガイア好きなら普通に楽しめるしストーリーも結構笑える感じで良いとは個人的に思っています。







ファントム・ブレイブと同様のマス目式ではないマップなので好みが分かれるだろう。個人的には嫌いではない。

大した意味がないし結局使わないし、という要素ばかり山のようにあるのがマイナス。インバイトとか戦車とかシステム自体不要だし、アイテム種類とかも無駄に多い。

個人的評価はディスガイア>ラ・ピュセル>ファントム・ブレイブ>ファントム・キングダム>ソウルクレイドル。







ディスガイアはマスを動くゲームですが、ファントムキングダムにはそういうのがなく、逆にそれが僕はダメでした。

そのほか敵キャラを出すためにいちいちインバイト(物か敵を投げて敵キャラやマップを出すシステム)ということをしなければならないのも少しめんどくさかったです。



良かった点は周回プレイを重ねると魔王が仲間になってくれることです。

ただ、前述のように戦闘システムが自分には合わなかったので魔王を全員仲間にする前に途中で投げ出しました。

(クリア自体は4回ほどしましたが。)



もしPS2をもっているのであれば今ならファントムキングダムが500円程度とポータブル版よりも格安で手に入るのでそちらをやることをお勧めします。



「カーキンデッキパクリ」と言われないようなクリスティアビートデッキ

「カーキンデッキパクリ」と言われないようなクリスティアビートデッキ

を作りたいです。

今までライトロード、剣闘獣、レダメビートと作ってきたのですが、ショップの人とデュエルするとしょっちゅう「カーキンのパクリだね。自分でデッキ作ろうとしないんだね」と言われます

カードキングダムのHPを見ると確かに似ているのですが、ライトロードも剣闘獣もみんな入れるカードは同じなはずです

で、クリスティア中心のデッキをパクリと言われないように作ったのですが、まだ回転が悪そうなので診断お願いします



上級

大天使クリスティア×3

堕天使明日もディウス×1

アテナ×1

The splendid VENUS×1

カオスソーサラー×1

サイバードラゴン×1



下級

ダーク・ヴァルキリア×3

ヘカテリス×3

マシュマロン×1

魂を削る死霊×1

オネスト×2

魔道戦士ブレイカ―×1

クリッタ-×1

ファントム・オブ・カオス×1

ジェルエンデュオ×1

メタモルポッド×1



魔法

ライトニングボルテックス×1

手札抹殺×1

サイクロン×1

洗脳―ブレインコントロール―×1

トレードイン×1

神の居城―ヴァルハラ×3





サンダーブレイク×1

天罰×1

聖なるバリア―ミラーフォース―×1

神の宣告×1

魔宮の賄賂×1

奈落の落とし穴×2

激流葬×1

リビングデッドの呼び声×1



あとは投入できるものとして

アテナ×1

The splendid VENUS×1

堕天使アスモディウス×1

堕天使ディザイア×1

堕天使ゼラート×1

などがあります。

他にも投入した方がいいもの、抜いたほうがいいものなどを教えてください



ただし堕天使スペルビアはやめてください。「カーキンの終世デッキのパクリ」とは言われたくないですし、何より高いです。



よろしくお願いします







カーキンのデッキとレシピが被っていないのに、パクリと言われたら、「終世?wwwあんな紙束レシピばっかり載せてるサイトと一緒にすんな信者どもめwwwwww」って言えばおkです。





診断ですけど、打点高いのにオネストはいらないと思います。

━♘第5回東京5日目♘━ 彡^・∋[予想会議所]☆中央競馬エ─☆─ックス2009!!!!ヽ(`ロ´d)☆】∈...

━♘第5回東京5日目♘━

彡^・∋[予想会議所]☆中央競馬エ─☆─ックス2009!!!!ヽ(`ロ´d)☆】∈・^ミ

=『第14回 東京スポーツ杯2歳S (GIII)』号=

09/11/21(土)<東京>[2歳/馬齢] 芝・左1800M 〔確定㊞〕 No.523

.



『今年こそ春につながるはず!東スポ杯2歳予想確定いたしました!』

〓本紙G(250)/予想難易度(B-a)〓

〔府中情報〕『マドカの☆そういう意味じゃなくて♪』(3面)

〔血統道〕s324109Desk(快心の一撃王♚)

〔総合解説〕蝉先輩(本職魂)







☆彡≪♕重賞☆POINT's♕≫☆彡

『桜の王国で奴と・・・・・・・・「心中じゃあああああっ!!!!!」』







❒❒『必勝DATE√マニアックス☆_〆(..)yヾ』❒❒

・未勝利組は消しませう

・ここ2年頭荒れてますが基本堅いレース

・前走馬券対象外馬は×

・真ん中から内が有利っぽ

・差しが決まる!

<推奨度→頼む!!→20%>



─────

〔本紙印〕

◎Rキングダム

○Tファントム

▲Aウィナー

△Dアセット

△Rバリオス

△Sシチー

─────



[見解]



いっやあ~~待ってましたよ!我がPOG隊の一軍エース!



『☆ローズキングダム☆』の重賞朝鮮人民共和国があっ!



はい本命決まり。一週間前から決まり。あ~~決まりっとぉ。



今回の東スポ杯といえば

『サンディエゴ』『西野名月』『Tファントム』等の有力馬参戦で

か~なり注目されているレースな訳でありますが



だからこそ!



「・・・・おいしいですねぇ~♪狙い目ですねぇ~♪」



4番人気くらいかな?

『モズ』『アーバンW』辺りもいるから5~7番人気?

え?ゲンのいい9番人気ってか!?



おっしゃ!



「・・・・おいしいですねぇ~♪」(しつこい)



次に対抗以下なんですが

いちおう「いちょうS」(シャレじゃない)のワンツーはいいんじゃないでしょうか?

両者とも中団から34秒クラスで鋭く差せてますしね

『サンディエゴ』はどうなんでしょう?経験3戦全て「札幌」と。

あの「ガンガン洋芝」すからね?全て35秒でパワー型?

内先行粘れれば4連勝も可能かなぁ?

『ダイワA』は前走強かったっすね?

『Rバリオス』もいいと思います



一番危険臭漂うのが『西野名月』だと思うんですが

まぁ保険までで!



まとめ!



【【最終☆決断】】

Rキングダム餞別単3000円

⑭←→①②③⑪⑯⑰

馬単往復12点

③を除いた三単20点いざ!勝利祝勝会っ!!





.





~一般道はADVAN!砂道はADVANCE!~

〚今週の☆TARGET◎RACE☆ヽ(-。-)y-゜゜〛

京都/11R 【トパーズS】 「⑦アドバンスW」

子曰く!

『一度狂った歯車はガチャガチャうっさい』(戦争戦術崩壊)





.





今週の重賞について上記の見解を立てて見ました

皆様の分析結果はいかがでしょう?



『優駿見えた!東スポ2歳確定予想&買い目を是非お教えくださいっ!<(_ _)>』

※発走後の編集はNoThankYou♪







こんにちは。

本線

馬連13-16、14-16

抑え

ワイドBOX13、14、16、ワイド流し16-2、8、11、12

馬連3-16、16-17

です。








ういっしゅ。

G1連敗中お金ありません・・・



3-14-17で3連複1点。

17→2.3.7.11.14.16をほんとはマルチで買いたいけど

お金がないので馬単で。300円×6点。

計2.800円也。







◎モズ

○サンディエゴシチー

▲ローズキングダム

△トーセンファントム

△アーバンウィナー

△スペースアーク



3連複:モズ1頭軸-相手5頭の10点勝負で。







◎オルレアンノオトメ





馬単二着固定総流しで勝負。



全員→◎







今日は。6神様。以下の単勝のお馬さんで願います。



・ダイワアセット





・スペースアーク





・ビービースカット





・カットイッタウト







・ヤングアットハート







②Aウイナー

③Nメイゲツ

⑩Tパーシモン

⑭Rキングダム

⑯Tファントム

5頭ボックス馬連、ワイド、3連複で勝負です!

買いすぎかな…?







◎ ③ニシノメイゲツ

○ ⑨レッドスパークル

▲ ⑤ビービースカット



馬連BOX③⑤⑨でお願いします。







そういう意味じゃなくて♪こういう意味ですよん(*^^)



◎⑪レッドバリオス

○⑧モズ

▲⑭ローズキングダム

△①ダイワアセット

△⑯トーセンファントム

△③ニシノメイゲツ



◎⇔○▲△(馬単)



スミさんは先週のレースで大丈夫かな?と思い△にしておきました。

彼一人悪かったダメだった訳じゃないですけど…。







[俺の東京スポーツ杯!]



⑪レッドバリオス

1着固定!



⑭ローズキングダム

2、3着付!



①②③⑧⑫流し!



[3連単]

⑪→⑭→①②③⑧⑫

⑪→①②③⑧⑫→⑭

以上10点勝負!







レッドバリオスとサンディエゴシチーの馬連・ワイド



力が違うと思うので、穴をあけそうな馬はいません。







こんばんは。



2 3 8 9 14 三連複BOX。







◎⑯トーセンファントム

○⑭ローズキングダム

▲⑪レッドバリオス

△⑰サンディエゴシチー

△②アーバンウィナー

×④スペースアーク

逆予想

③ニシノメイゲツ



3連複

16-11,14,17-2,4,11,14,17

11-14-17

以上10点で。







ちゃーす!



=馬単=

①②③④⑦⑧⑨⑪⑭⑯⑰



⑪⑰ 20点





寒くてウィンズすら行くのつらい....







難しい2歳重賞ですが、今年は堅いのかな・・・

本命は前走新馬戦で、いい差し方で勝った⑪Rバリオス!!

着差以上の勝ち方にびびと来ました。



◎⑪Rバリオス

○③Nメイゲツ

▲⑯Tファントム

×①Dアセット



買い目



印の馬連BOXと3連複BOX!!



これで勝負!!







自分もPOGで◎ローズキングダム持ってるんで、有無を言わず本命!

○ニシノメイゲツも完成度が高い。後は実績より、×サンチエゴシチー、×トーセンファントム辺りかな。



◎ー○ー××で三連単二点で勝負!







こんばんは!

2歳馬は本当にむずかしいですが、ローズキングダムってそんなに強いんですか?(失礼!)

よくわからないので一応ちょっとだけ単賞買って見ようと思いますが

私の本線馬券は人気馬が走るのを信じて「17サンディエゴシチー」を本命にします

相手を3ニシノメイゲツ8モズ11レッドバリオス14ローズキングダム16トーセンファントムの5頭に馬連でお願いします

よろしくです!







板長、YAHOOズバリ予想やヤフー競馬の投票を見る限り、どうもローズキングダムは1番人気っぽいですよ。重賞勝ちのあるマンカフェを差し置いて、新馬1戦1勝のキンカメが人気って、板長には申しわけないですがかなり危ないのでは・・・?

本命はサンディエゴシチー。マンカフェの上級馬は高速馬場もこなしますし、前走を見る限りちょっと力が違うような気がします。

相手はモズ。スペシャルも高速馬場はこなすので大丈夫・・・なはず。っていうか、内の馬で買いたい馬がこれぐらいしかいませんでした。





サンディエゴシチーとモズの馬連&ワイド







馬単1点

⑰サンディエゴシチー⇒⑩トーセンパーシモン

遊戯王のドラゴンデッキ診断お願いします。 カードキングダムの絶望的なドラゴンデ...

遊戯王のドラゴンデッキ診断お願いします。

カードキングダムの絶望的なドラゴンデッキを自分でアレンジして作ってみました。



『最上級』 10枚

レッドアイズダークネスメタルドラゴン×3

ダークホルスドラゴン×3

ダークアームドドラゴン×1

ブルーアイスホワイトナイツドラゴン×1

ダーククリエイター×2



『下級』 7枚

メタモルポット×1

マシュマロン×1

デコイドラゴン×3

ファントムオブカオス×2



『魔法』 8枚

DDR×2

大嵐×1

闇の誘惑×2

おろかな埋葬×2

ライトニングボルテックス×1





『罠』 9枚

奈落の落とし穴×2

リアクティブアーマー×2

神の宣告×2

激流葬×1

聖なるバリアミラーフォース×1

天罰×1



計34枚です



後6枚何にしようか迷っています。

入れたほうがいいカード、抜いたほうがいいカードを教えてください







まず、ダークホルス抜きましょう。

そんでデコイドラゴンも抜きましょう。

クリエーターもです。





out

ダークホルス×3

ダーククリエーター×2

ブルーアイスホワイトナイツドラゴン×1

デコイドラゴン×3

闇の誘惑×2

愚かな埋葬×1



in

ブルーアイズホワイトドラゴン×3

マテリアルドラゴン×2

マスクドドラゴン×3

ライトニングボルテックス×1

ハリケーン×1

D.D.R×1

ホワイトオブレジェンド×3

未来融合フューチャーフュージョン×1

マグナドラゴン×1

トレードイン×3



エクストラも用意しておいてくださいエクストラは定番のカードで結構です。

でもトライデントドラキオンを入れておくといいですよ!

面白いゲームを教えてください。自分が今までにやって面白かったのは、KHシリー...

面白いゲームを教えてください。自分が今までにやって面白かったのは、KHシリーズ、DFF、ラジアータ、ヴァルキリープロファイル2、ディスガイア2、ファントムキングダム、です。よろしくお願いします。

あ、ハードはPS2、PSPでお願いします。







喧嘩番長4

ソーコム

ウォーシップガンナー

など・・・





私が持っている中でのお気に入りはそれくらいです。



喧嘩番長は全校生徒300人と一年間を通して喧嘩し



ラストで学校の番長と対決します。





何週も出来ますし面白いですよ^^







ソーコムはゲーム本編自体はステージ数8とかなり少ないですが



オンライン環境が整っているなら全国で16人対戦出来本編以上に中身が濃くやりがいがあります。







ウォーシップガンナーはある国の艦の艦長になりクーデター、世界征服を企む国と戦います。



艦は自分で自由自在に作れます。

駆逐艦、戦艦、空母、潜水艦、航空母艦、航空戦艦などなど



砲やエンジンなども自由自在に配置出来ますしかなり自由度が高いです。





普通は、一周すると簡単になるんですが

ウォーシップガンナーは一週目よりも2週目、2週目よりも3週目とだんだんかなり難しくなってきます。








BUSIN

http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/busin/

http://www.psmk2.net/ps2/soft/rpg/busin.html





BUSIN0

http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/busin0/

http://www.psmk2.net/ps2/soft/rpg/busin0/index.html





ヴァルキリープロファイルレナス

http://www.valkyrieprofile.com/vp1/

http://pspmk2.net/soft/rpg/vp.html





エルミナージュ~闇の巫女と神々の指輪

http://www.s-f.co.jp/soft/ps2/elminage/

http://www.psmk2.net/ps2/title.php?title=241





エルミナージュII ~双生の女神と運命の大地

http://www.s-f.co.jp/soft/psp/elminage2/

http://pspmk2.net/title.php?title=600





ジルオール インフィニット

http://www.gamecity.ne.jp/zo/

http://www.psmk2.net/ps2/soft_05/rpg/zo.html

最近、PS2のキングダムハーツを久しぶりにやりました。データが消えていて、最初か...

最近、PS2のキングダムハーツを久しぶりにやりました。データが消えていて、最初からやっています。

そこで

魔法のレベルを上げるにはどうすればいいのでしょうか?そこが分からなくて困っています。教えてください。







ファイア系:ストーリー

ブリザド系:ストーリー、オリンポスコロシアムでハデスカップで30位撃破

サンダー系:ストーリー、ケルベロス撃破、ハデスカップで40位撃破

ケアル系:ストーリー、ホロウバスティオン書庫でエアリスに話しかけまくる

ストップ系:100エーカーの森の途中、モンストロクリア、ファントム撃破

グラビデ系:ストーリー、ハデスカップで優勝

エアロ:ストーリー、ネバーランドの宝箱、犬全回収

PS2でシュミレーションRPGでおススメありますか? やりこみ要素があったり、...

PS2でシュミレーションRPGでおススメありますか?

やりこみ要素があったり、西洋風世界観だったり、あまり時間制限のないものが理想です。

ロボット系、和系、歴史系、アクション要素のあるものは苦手です。

一応プレイした作品は

・ジェネレーションオブカオス(1~5)

・ベルヴィック(?)サーガ

・SOUL CRADLE

・FFT(PSですが・・・)

が主です。

普通のRPGは

DQ、FFはだいたいやってます。

幻想水滸伝シリーズ(ラプソディア含)

ペルソナシリーズ

デジタルデビルサーガ(だっけ?女神転生シリーズのやつ)

アークザラッドシリーズ

をやってきました。







PS2

・ドラゴンフォース

・魔界戦記ディスガイアシリーズ、ファントムブレイブ、ファントムキングダムなどの日本一ソフトウェアのSRPG



好みでないかもしれませんが、

・うたわれるもの 散りゆく者への子守唄

・ナムコ×カプコン

PS

・東京魔人学園剣風帖

・デバイスレイン



RPG

・シャドウハーツシリーズ

・ワイルドアームズシリーズ

・ジルオール インフィニット

・BUSINシリーズ

・グローランサーシリーズ

・アルトネリコシリーズ

PSPでキャラメイクができるRPGを探しています。

PSPでキャラメイクができるRPGを探しています。

バトルはできるだけターン制のコマンド入力のものでお願いします。





今までやったことがあるのは、

・PSPo1、2

・モンハン3rd

・GOD EATER

・剣と魔法と学園モノ。

・テイルズ オブ レディアントマイソロジー2、3

・ディスガイア

・ヴァルハラナイツ

・クラシックダンジョン

などです。



現在発売しているものの中からお願いします。







ファントム・キングダムですね。日本一ソフトウェアのゲームで飽きが来ませんしやり込めます








・ウィザードリィエンパイアⅢ 覇王の系譜

・エルミナージュ オリジナル

・エルミナージュⅢ

・ワイルドアームズ クロスファイア

・タクティクスオウガ 運命の輪

・ラピュセル ラグナロック

・ファントム ブレイブ

・ファントム キングダム

・魔界戦記ディスガイア2







エルミナージュ3

クラシックダンジョンX2

グランナイツヒストリー

PSPファントムキングダムのメインキャラ?(最初に選んだキャラ)をかえることって...

PSPファントムキングダムのメインキャラ?(最初に選んだキャラ)をかえることってできますかね?

できるならやり方をおしえてください。







おそらくリーダーのことだと思います。(違ってたらすみません)



リーダーを変えるには、リーダー以外のキャラでゼタに願いを書き込み、項目の中の「リーダーになりたい」を選択することで変更できます。

マナは消費しません。

(ダメージなどもありません)



変更すると、そのキャラが操作キャラになったはず。





補足について



リーダーで「願いを書き込む」を選ぶと、魔王城内のキャラを選択できます。

その選んだキャラで願いの項目を選びます。

ちなみに最初のステージをクリアしないと、ゼタに話しかけても会話だけで終わります。

ファントム・キングダム

ファントム・キングダム

面白いですか?



ディスガイアみたいな感じのゲームですか







基本的な感じは同じですが、システムなどは大きく違います。



例えば(ファントムキングダムは)

・移動が円で、マスではない

・武器を強化できない

(アイテム界は無い)

・ディスのアイテム界=フリーダンジョン

・キャラの転生が重要

・建物ユニットがある

・戦車ユニットがある

・ステージクリアがスコア制

などなど。



大雑把に言えば、ディスガイアより自由度が高く、戦略を練らないと難しい面もあります。



個人的には、すごく面白いと思いますよ。

ただ、やり込み系なので時間はかかります。

キングダムハーツのファントムに、勝てない・・・ レベル70くらいまでじゃダメ...

キングダムハーツのファントムに、勝てない・・・



レベル70くらいまでじゃダメですか?

なかなか勝てません

アドバイスはネットで見ても、あわててしまい、時間切れです

みなさん、どのくらいのレベルで、勝てました?

難航しました?





コツや、秘訣、あったら見ますので教えてください

お願いします

もうかれこれ、何週間ファントムにやられてるやら・・・







レベル70もあれば頑張ればいけると思います。

以下自分が勝った時の方法です。

まずファントムの死の宣告対策に大時計の中心にロックオンしてストップ系の魔法を使用します。

コアの色に対応した攻撃をします。 「白」武器攻撃、「赤」ファイア系魔法、「青」ブリザド系魔法、「黄」サンダー系魔法

武器攻撃をする時は敵のダーククロウをよけた直後が安全です。(光った右手で殴ってくるやつです)

避け方は手を光らせて迫ってきたら□ボタンを押して降下するか、敵の左手側に回り込むがいいと思います。

時間経過か、コアが二回消えるごとに使ってくるエナジードレイン弾は時計塔の横に隠れて回避します。

この時に時計をロックオンしてまたストップ系魔法です。

これの繰り返しでいけると思います。

敵の攻撃をよけるのが一番重要です。MP回復アイテムも多数装備してください。

繰り返しといいましたが回復とストップは臨機応変にしてください。

避けるのが難しければエアロ形のバリアもいいかもしれません。

見たことありませんがネットに載ってる方法のほうがいいのかもしれません…

どうしても勝てなければレベル上げも視野に入れて頑張ってください!

ペルーサ撃沈… ピサはなんとか3着を死守、お見事。 ピサくん、支持者の方…着外と...

ペルーサ撃沈…

ピサはなんとか3着を死守、お見事。

ピサくん、支持者の方…着外とか言ってごめんなさい。


エイシン、すごいあがりでしたが、秋以降も活躍しそうですか?



また今回のダービーの結果はがっかりでしたか?



総括お願いします。













全ては最初の位置取りで決まりましたね。



ペースが速くなれば後ろ、遅くなれば前につけた馬が有利です。 強い馬であれば、どちらにも対応できる中段につけなければいけません。



後方にいたペルーサは完全に判断ミスです。 上位に来た馬は全て中段~前につけれていた馬ばかりでした。 前がふさがったりなどの不利もあったでしょうから、上位5,6頭くらいはあまり差がない能力と見ます。





1着 エイシンフラッシュは、瞬発力勝負で勝ちましたので、脚がためれそうな中距離戦線で活躍して行きそうです。



2着 ローズキングダムは、緩めの流れで一瞬の切れ味を武器としていますので、菊花賞が楽しみでしょう。



3着 ヴィクトワールピサは、馬体減が続き、疲れが残っている物と思います。 休養をとれば秋も活躍するでしょうが、展開自体は向いていただけに早熟だった可能性もあります。



4着 ゲシュタルトは、先行馬大崩の皐月賞で差のない上位入選。 決め手に欠けるため、長い距離のスタミナ勝負が向いていそうです。 人気になりにくいタイプのようですので、菊花賞の高配当に貢献するかもしれません。



5着 ルーラーシップは、勝負どころで進路がなかなか作れず、それでも上位まで延びてきました。 上がり自体は上位2頭に劣りますが、最後の1ハロンは1番速かったと思います。 足を余しての負け。 今後1番期待できそうな負け方でしょう。



6着 ペルーサは、出遅れてポジションをすぐに諦めたジョッキーの判断ミス。 あれだけのコースロスがあったため、負けて強のないようです。 ハーツクライのように先行出来るようになれば、かなりのお仕事が出来そうなタイプです。



7着 トゥザグローリーは、あれだけ流れを味方につけながらの7着。 これは大敗と言っていい内容です。 今後の成長力に期待は出来ますが、現時点ではかなりの差があると思います。 もしかするとダートで開花するかも…。



8着 サンディエゴシチー。 万全の状態で、この馬に負けた馬は失態と言ってよいでしょう。



9着 ヒルノダムールは、最終調教後の馬体重が前走時より20キロ以上増えていたにも拘らず、関東遠征でそのほとんどを失いました。 遠征の疲れがかなりあると思い、僕自身は完全に馬券の対象外にした実力馬です。 惨敗組の中では見直しが出来る馬です。



10着 コスモファントムは、今回のダービーで最もジョッキーのミスが大きかったと思います。 おそらく主戦変更がされるでしょう。 最高の流れの中、前がふさがっているのに外に出さず、巨漢馬2頭の間を割ろうと試みるのは、まともなジョッキーのする事ではありません。 ヒルノダムール、ペルーサ同様に不発と言ってよいでしょう。



11着 レーヴドリアンは、これまでのレースは明らかに距離不足。 このメンバーの中では1番菊花賞向きと言えるでしょう。 距離が延びれば見直しが必要ですが、今後も中距離戦線に出た時は無視して良いと思います。



12着 リルダヴァルは、休養前に比べて馬体は増えず、成長がかけらも見えません。 ハイレベルの中距離戦線を離脱し、マイル路線に変更した方がイイかもしれません。



13着 アリゼオは、気性に問題があり、あきらかに距離が長かったタイプです。 この馬は絶対距離短縮が必要です。



14着 メイショウウズシオは、無理してダービーに出走してきた事が明らかです。 この成長期に馬体が2ケタも減って出てくる事は負け必死です。 もう少しは走れるはずですが、G1には遠い存在でしょう。



15着 トーセンアレスは、やはりダート向きなのかもしれません。 馬格がない分、ダートでも堅実に活躍する事は出来ないでしょうが…。



16着 ハンソデバンドは、完全な能力負けでしょう。 距離も短い方が良いでしょう。 いずれにせよ、今後の活躍はないと見ています。



17着 シャインは、距離が長かったです。 何故出走してきたのかが謎ですが、馬主さんがよく日本競馬を知らない中国か韓国の方のようです。 距離を短縮したとしても、活躍するほどもないと思います。





結果としては上々です。 休養明けの皐月賞で3着に来たエイシンフラッシュがヒルノダムール以上の人気にならなかった事が不思議です。 むしろヒルノダムールの人気が異常でした。



ローズキングダムの怪我についても調教が出来るほどの軽度すぎるものでしたので、周りが騒ぎ過ぎただけの事でしょう。 ヴィクトワールピサよりも能力自体は上と見て良いはずです。 馬格の小さい馬はどうしても狭いところを割ってくるレースが出来ないので、今後もムラがけはするかもしれませんが…。



残念な事は結果ではなく、レース前の出来事につきます。 ヴィクトワールピサの疲労を隠し、ヒルノダムールの遠征疲れに誰も触れない事。 ダノンシャンティの取り消しや、ローズキングダムの小傷に大騒ぎ。



ダービーと言うビッグレースこそ、冷静に物事を見れるようにしなければいけませんね。








エイシンフラッシュにはビックリしましたが、こういう結末もおもしろいですね。



せっかく伏兵が勝ったのですから、ゲシュタルトがもう少しがんばればとんでもない結果になって配当見るのが楽しくなったとおもいます(笑)



ペルーサが出遅れて個人にはレース中に楽しみが増えました。これで勝つようならかなり強いなと思いまして。



ローズキングダムがGⅠ馬の力を見せてくれたのが良かったです。







エイシンが瞬発力勝負で優勝なんて全然予想できなかったですね。

ピサはレース前からささやかれてましたが東京向きではないかもですね、超スローにも対応できなそうだし。

ペルーサはガッカリの一言です、自分の中での評価は落とさないですけど。

結果として2強決着でなかったことやレース展開が超スローの上がり勝負でしかないのでレースに物足りなさは感じましたがこの世代レベルの評価を下げる必要はなさそうですね。

ローズキングダムも瞬発力なら世代トップクラスであることを証明したし。

馬券は完全ハズレです…







ペルーサは大したことないと思ってたので、別に構わないんですが、エイシンフラッシュの勝ちは全く予想していませんでした。

一番勝って欲しくない騎手が勝ってがっかり。



パドック後半から返し馬ですごくよく見えたローズとパドック最高だったピサから行ったんですが。。

肩透かしにあったっていうかね。

関係者の方々には申し訳ないですが、伏兵馬が勝つとシラケた気分になりますね。





しかし、結局データ通り。

皐月賞上位で決まって三連複が万券なら、おいしい配当でした。







エイシンフラッシュの母系はマイナーで底力不足。 完成も早かった感じで秋以降は能力を維持する戦いになるはずです。



菊花賞に向かうことが予想されますが大敗した時は次は注意したい。 去年のロジユニヴァースより血統の質は落ちると思ってるので...

いつ大敗するか?という私見で。



ただ瞬発力、スピードは高いので今年の秋天、JCは出たら楽しみです。 今年勝負ですね。

府中適性が高そうなのは収穫じゃないでしょうか!?





...ダービーは直線だけが見所でした。 それだけ。

後、アリゼオが逃げてペースがつかみにくかった。 1000m通過タイム見た時は超スローペースを予感しましたね。

後ろにいる騎手は判断を誤った事になりました。







[ペルーサ]にはガッカッリです。

[ヴィクトワールピサ]も2冠達成を期待してたのですが…



[エイシンフラッシュ]は成績も安定していますし、距離の融通も利きそうですね。

活躍出来ると思います。



馬券的にはガッカリですね(^▽^;)







私も撃沈でした・・・まさか2強とも連外すとは予想外でした。エイシンフラッシュには恐れ入りました。藤原英とウチパクコンビもお見事でした。

遊戯王絶ドラについて

遊戯王絶ドラについて

このデッキにブルーアイズホワイトドラゴンは必要ですか?



最上級(10枚) 2x ダーク・アームド・ドラゴン / Dark Armed Dragon(PTDN:準制限:闇:ドラゴン族)

3x レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン(LE11:闇:ドラゴン族)

3x ダーク・ホルス・ドラゴン / Dark Horus(PTDN:闇:ドラゴン族)

2x ダーク・クリエイター / The Dark Creator(PTDN:闇)

下級(11枚) 1x クリッター / Sangan(BE2:制限:闇)

1x 魔導戦士 ブレイカー / Breaker the Magical Warrior(EE1:制限:闇)

2x ファントム・オブ・カオス / Phantom of Chaos(GX04:準制限:闇)

3x 仮面竜 / Masked Dragon(EE3:ドラゴン族)

3x 終末の騎士 / Armageddon Knight(PTDN:闇)

1x ランサー・ドラゴニュート / Rancer Dragonute(PP9:闇:ドラゴン族)



通常魔法(15枚) 1x 死者蘇生 / Monster Reborn(BE1:制限)

1x 大嵐 / Heavy Storm(BE2:制限)

2x おろかな埋葬 / Foolish Burial(5期ストラクチャー:準制限)

3x トレード・イン / Trade In(5期ストラクチャー)

3x アームズ・ホール(ADDR)

3x 闇の誘惑 / Allure of Darkness(EXP1)

1x 死者転生 / Monster Reincarnation(EE3)

1x ライトニング・ボルテックス / Lightning Vortex(EE3)

装備魔法(2枚) 2x D・D・R / D.D.R. - Different Dimension Reincarnation(5期ストラクチャー)

速攻魔法(1枚) 1x サイクロン / Mystical Space Typhoon(BE1:制限)

永続魔法(1枚) 1x 未来融合-フューチャー・フュージョン / Future Fusion(POTD:制限)



エクストラデッキ

融合 1x F・G・D / Five-Headed Dragon(GB7)

カードキングダムさんのレシピです



回答おねがいします。







入れるか入れないかはあなた次第←



でもいれたら100%弱くなります←断言








いや・・・入らないとおもいます。

別に絶対入らないと言うわけではありませんが、入れるなら融合カード(未来融合を除く)とブルーアイズアルティメットドラゴンを入れたほうがいいです。

雨予報、馬場は?コースは、Cコースへ今週から移動。有利な馬は? 穴党なので、素...

雨予報、馬場は?コースは、Cコースへ今週から移動。有利な馬は?

穴党なので、素直に2強を買いたく有りません。
ひねくれて、色々で、人気落としたローズ買ったろかと思っていたが、雨予報で揺らいでいます。いっそのこと、コスモファントムでも狙ったろかと。マイネル、松岡、丸外と、ダービー向きじゃあないと思うが、ダノンがダーレー生産のように外国開放元年だったりしないかな?因みに競馬歴20年、ダービーは一度も的中なしです。助言を!















近年の穴馬は逃げ先行馬ですね。アリゼオは狙い目かと。あと内枠でエイシンフラッシュ、ルーラーシップ、コスモファントムに注意くらいかな。私的にはローズキングダム!と言いたいのですが雨が・・・








道悪だとハイペース必至のメンバーだと思う。単純に逃げ馬から買うのは危険だ。ヒルノダムールが道悪なら勝てるかもしれない。道悪でオペラハウス産駒を推奨している方がいらっしゃいますが根幹距離はダメなのが多い。1800や2500とか中途半端な距離でたまに穴をあける。私はメイショウウズシオを京都新聞杯で狙ったがダメだった。来年の春に人気が落ちたときが狙い目だと思う。







【大穴①】

シャインが大逃げを打ちコスモファントム、アリゼオが2・3番手を追走。直線早々にシャインは脱落するが先週と同様にコスモファントム、アリゼオが残る。(期待度;10%)



【大穴②】

昨年のエリザベス女王杯の再現。シャインとコスモファントムが大逃げを打ち、10番身差で追走するアリゼオを他馬が先頭と勘違い。気が付いたときには既に遅く、ピサとペルーサが追い込むも届かず。(期待度:5%)







雨だったら外せない一頭がいますよね。数々の悪路で高配当を生み出してきたオペラハウス産駒が。ファントムとのワイドでもいいよね。

ユーチューブでやってた遊戯王のダークデッキのレシピを教えてください。 カードキ...

ユーチューブでやってた遊戯王のダークデッキのレシピを教えてください。

カードキングダムとか言うのの闇の誘いを使ったデッキです。

250枚でよろしくお願いします。







レシピは以下です。



【モンスター21枚】

3 レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン

3 ダーク・ホルス・ドラゴン

2 ダーク・クリエイター

1 冥府の使者ゴーズ

2 ダーク・アームド・ドラゴン

1 魔導戦士 ブレイカー

2 ファントム・オブ・カオス

3 終末の騎士

1 クリッター

2 仮面竜

1 ランサー・ドラゴニュート



【魔法19枚】

1 死者蘇生

2 おろかな埋葬

1 大嵐

3 トレード・イン

3 闇の誘惑

3 アームズ・ホール

1 ライトニング・ボルテックス

1 死者転生

2 D・D・R

1 サイクロン

1 未来融合-フューチャー・フュージョン-

デュエルマスターズについて質問です。 カードキングダムのヒャックメーカウンター...

デュエルマスターズについて質問です。

カードキングダムのヒャックメーカウンターの

デッキレシピを教えてください!







海底鬼面城4

アクア・スーパーエメラル4

バジュラズ・ソウル1

光牙忍ハヤブサマル4

サイバー・ブレイン1

超鯱城4

斬隠蒼頭龍バイケン4

霊騎秘宝ヒャックメ―4

翔竜提督ザークピッチ4

闘竜麗姫アントワネット4

エメラル1

緑神龍アーク・デラセルナ4

ファントム・ベール2

です。

参考になりましたか?

PSPのゲームがほしいです!

PSPのゲームがほしいです!

単刀直入にいうと暇です!チョー暇だ!

と!い・う・わ・け・で!!

声優陣のゴーカなPSPのゲームがほしいわけなのだ!!

ジャンルはといません!ストーリー重視であれば!「Hすぎるのは・・・教育によくないと思う!

白石さんや杉田さん櫻井さんとか中井さんとか・・・

注文が多いのは気のせいです・・多分・・・

とりあえず!!声優が豪華なやつでよろしくおねがいします!







グローランサーⅣ オーバーリローデッド

グローランサー

ペルソナ3ポータブル

東京鬼祓師 鴉乃杜学園奇譚

ダンガンロンパ

スーパーロボット大戦A、MX、第二次Z

ゴッド・オブ・ウォーシリーズ

キングダム 一騎闘千の剣

戦場のヴァルキュリアシリーズ

ファントムキングダム PORTABLE

ブラック★ロックシューター THE GAME

ファイナルファンタジー零式

アンチェインブレイズレクス

グロリア・ユニオン

ユグドラ・ユニオン

約束の地リヴィエラ

最後の約束の物語

つくものがたり

ティアーズ・トゥ・ティアラシリーズ

うたわれるもの

シャイニング・ハーツ

ファントム・ブレイブPORTABLE

フェイト/エクストラ

ラストランカー

ラ・ピュセル ラグナロック

エクシズ・フォルス

魔界戦記ディスガイアシリーズ

Twelve~戦国封神伝~

テイルズシリーズ








FF零式

セブンスドラゴン

薄桜鬼

なんかはどうでしょう?

特にセブンスドラゴンは自分で好きなように声と外見と職を決めれる上に声優陣が豪華ですよー

遊戯王のカードキングダム仕様の絶ドラのデッキレシピを教えて下さい。

遊戯王のカードキングダム仕様の絶ドラのデッキレシピを教えて下さい。







絶望的なドラゴンデッキ



最上級(10枚) 2x ダーク・アームド・ドラゴン / Dark Armed Dragon(PTDN:準制限:闇:ドラゴン族)

3x レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン(LE11:闇:ドラゴン族)

3x ダーク・ホルス・ドラゴン / Dark Horus(PTDN:闇:ドラゴン族)

2x ダーク・クリエイター / The Dark Creator(PTDN:闇)

下級(11枚) 1x クリッター / Sangan(BE2:制限:闇)

1x 魔導戦士 ブレイカー / Breaker the Magical Warrior(EE1:制限:闇)

2x ファントム・オブ・カオス / Phantom of Chaos(GX04:準制限:闇)

3x 仮面竜 / Masked Dragon(EE3:ドラゴン族)

3x 終末の騎士 / Armageddon Knight(PTDN:闇)

1x ランサー・ドラゴニュート / Rancer Dragonute(PP9:闇:ドラゴン族)



通常魔法(15枚) 1x 死者蘇生 / Monster Reborn(BE1:制限)

1x 大嵐 / Heavy Storm(BE2:制限)

2x おろかな埋葬 / Foolish Burial(5期ストラクチャー:準制限)

3x トレード・イン / Trade In(5期ストラクチャー)

3x アームズ・ホール(ADDR)

3x 闇の誘惑 / Allure of Darkness(EXP1)

1x 死者転生 / Monster Reincarnation(EE3)

1x ライトニング・ボルテックス / Lightning Vortex(EE3)

装備魔法(2枚) 2x D・D・R / D.D.R. - Different Dimension Reincarnation(5期ストラクチャー)

速攻魔法(1枚) 1x サイクロン / Mystical Space Typhoon(BE1:制限)

永続魔法(1枚) 1x 未来融合-フューチャー・フュージョン / Future Fusion(POTD:制限)



エクストラデッキ

融合 1x F・G・D / Five-Headed Dragon(GB7)



だいぶ前のデッキレシピですが、これしか知りません。








2x ダムド

3x レダメ

3x ダークホルス

2x ダークリ

1x ランサー・ドラゴニュート

3x 終末

1x クリッター

1x ブレイカー

2x ファンカス

3x 仮面竜



1x 死者蘇生

1x 大嵐

2x おろかな埋葬

3x トレード・イン

3x アームズ・ホール

3x 誘惑

1x 死者転生

1x ライトニング・ボルテックス

2x D・D・R

1x サイクロン

1x 未来融合-フューチャー・フュージョン



1x F・G・D

です。でも、当時の制限環境でしたから、

誘惑3とかダムド2とか蘇生とか入っています。



http://www.stannet.ne.jp/fb/yuugi/ex02.html を参考にして下さい。

ずっとやっているゲームってありますか?

ずっとやっているゲームってありますか?

私は気づくと「ファントム・キングダム」(日本一ソフト)をやっており



そうプレイ時間120時間(前に一度消えたので正確には200時間)



を刻んでいます



皆さんも「気づくとやっているソフト」ってありますか?







PSPの天誅忍大全というゲームを、ここ4年くらいは一週間に5日はいじっているので300時間ぐらいやっていると思います。

キングダムハーツⅠについて質問です! ファントムと言う裏ボスがネバーランドの時...

キングダムハーツⅠについて質問です!



ファントムと言う裏ボスがネバーランドの時計台にいることを知りました


海賊船にいるティンカーベルに話しかけると時計台にいけると聞いたのですが...

ティンカーベルがいません(;_;)

どこにいるorどうしたら出るのでしょうか?



ちなみに現在...

・エンドオブザワールドクリア済

・ネバーランドは海賊船しか行けない状態

です。



エンドオブザワールドクリアしてからでは行けないのでしょうか??







ネバーランドでソラの影と戦った場所のパカッと開いて下に行くとセーブポイントがあるとおもいます。

そこにティンカーベルがいます。

でもピーターパンがいないと話しかけてもソラたちは何を話しているか理解できないのでピーターパンをつれてくる必要がありますもうひとりはドナルドでもグーフィーでもOKです。

あとショートカットにストップがないとかなり苦戦します。

相手は死の宣告をするので時計にストップをすると死の宣告を一時的に止めることができます。

あとエーテルもあったほうがいいです。

ストップ以外にもファイア、ブリザド、サンダーも必要です。








確か ピーターパンがバトルメンバーに入ってないとでてこないんじゃないかと思います。

キングダムハーツ(普通版)で101匹わんちゃんの43,44,45と70,71...

キングダムハーツ(普通版)で101匹わんちゃんの43,44,45と70,71,72と76,77,78、と79,80,81と97,98,99の場所がわかりませんおしえていただけますか?







43、44、45はネバーランドの時計台にあります。ですが、カイリを救出している場合、時計台に行くと強制的にファントムと戦うことになります。



70、71、72はハロウィンタウンのギロチン広場にあります。グライドとハイジャンプが必要になるので気をつけてください。



76、77、78はモンストロの腹部3にあります。



79、80、81はモンストロの腹部5の一番高いところにあるので、注意してください。



97、98、99はホロウバスティオンの高桜にあります。宝箱に近づくと、宝箱の下にある変なものがロックオンできるので、少しはなれてグラビデを使ってください。



一応、ファントムの攻略法も書いておきますね。



まず、ファントムにダメージをあたえるには、ファントムの下部にあるハートのコアに攻撃します。ハートのコアには、白、赤、青、黄の色があります。

白がたたかうなど、赤がファイア、青がブリザド、黄がサンダーです。

攻撃を当てるたびに、色をかえてくるので気をつけましょう。



ソラたちの頭上にカウントがでたら、時計の近くに行き時計の軸がロックオンできるので、ストップでとめてください。 カウントが0になると、ゲームオーバーになります。



ソラを追いかけてくる弾を出してきますが、ファントムの反対側の時計に行けば、回避できます。



あとは、引っかき攻撃をしてくるだけなので、大丈夫だと思います。



エーテルやエリクサーを持っていった方がいいと思います。



長文すみません!!がんばってください!応援してますね☆








43~45・・・ネバーランド 海賊船でトリニティです。

70~72・・・ハロウィンタウン ギロチン広場の上らへんにあるのでがんばって探してください。

76~78・・・モンストロ 腹部6です。

79~81・・・モンストロ 腹部5です。

97~99・・・ホロウバスティオン トロッコ乗り場のところでグラビ系で宝箱を落とします。



おそらくこれで大丈夫です。

がんばってください!!!

ダービーはどのようなメンバーがでますか?

ダービーはどのようなメンバーがでますか?







優先出走権獲得馬

ヴィクトワールピサ 武豊(皐月賞1着)

ヒルノダムール 藤田(皐月賞2着)

エイシンフラッシュ 内田(皐月賞3着)

ローズキングダム 小牧(皐月賞4着)

ペルーサ 横山典(青葉賞1着)

トゥザグローリー 未定(青葉賞2着)

ルーラーシップ 四位(プリンシパルS1着)



以下賞金順

ダノンシャンティ 安藤勝

ゲシュタルト 池添

アリゼオ ウィリアムズ

サンライズプリンス 後藤

ハンソデバンド 蛯名

バーディバーディ 未定

コスモファントム 松岡

コスモセンサー 石橋脩

サンディエゴシチー 浜中

ガルボ 未定

ネオヴァンドーム 未定



回避する馬がいない場合、この18頭になります。








1番~18番までエイシンアポロンです!!

勝つのはピサさんです!!

このメンバーが出走したらどんな感じの決着になるでしょうか。

このメンバーが出走したらどんな感じの決着になるでしょうか。

着順を予想してください。



三連単1点でも可。



1枠1番/コスモセンサー

1枠2番/エイシンフラッシュ

2枠3番/ネオヴァンドーム

2枠4番/コスモファントム

3枠5番/ダノンシャンティ

3枠6番/ザタイキ

4枠7番/ハンソデバンド

4枠8番/アリゼオ

5枠9番/ヒルノダムール

5枠10番/サンディエゴシチー

6枠11番/レーヴドリアン

6枠12番/エイシンアポロン

7枠13番/ルーラーシップ

7枠14番/ヴィクトワールピサ

7枠15番/リディル

8枠16番/ローズキングダム

8枠17番/リルダヴァル

8枠18番/サンライズプリンス







距離、コース、馬場などの条件が書いてないのですが・・・








1着:7枠14番/ヴィクトワールピサ

2着:8枠17番/リルダヴァル

3着:6枠11番/レーヴドリアン

4着:7枠13番/ルーラーシップ

5着:7枠15番/リディル



【理由】

・ヴィクトワールは血統的にも騎手的にも(豊騎手)、安定した成績を残せそうなのでここは1着に。

・リルダヴァル、リディルは本当ならもう1つ、2つ上の着順なんですが休養明けになると考え、マイナス。

・レーヴドリアンは末脚をうまく生かせればここくらいには入るかと。長距離がいけそうなので菊花賞向きかも。



・ローズキングダム、エイシンフラッシュは個人的には2000mまでかな、と。

・ローズは他の方もおっしゃってますが、皐月賞なら1着固定で。

・エイシンアポロン、サンディエゴシチーも距離が長そうなので消し。







日本ダービーで予想しました。

1着ヴィクトワールピサ 2着ルーラーシップ 3着リルダヴァル 4着ローズキングダム 5着レーヴドリアン 6着ヒルノダムール



長くいい脚を使える馬を上位に持ってきました。ちなみに中山2000mなら、器用な競馬ができそうなローズキングダムの頭です。

コスモセンサー、ザタイキ、エイシンアポロンはこの距離はいらないと思います。、

エイシンフラッシュ、ネオヴァンドーム、コスモファントム、ダノンシャンティ、ハンソデバンド、アリゼオ、サンディエゴシチーは2枚下の様な気が。上位のイメージが湧きませんでした。



サンライズプリンスは菊花賞で来そうです。ダービーは無理と思います。



あと1頭、リディル。

これはわからない。下手するとテッペン取れる器だったかも。







先ほどはBA選出ありがとうございました。



これは今年のクラシック世代のメンバーですね。

個人的な願望としては

1着:ヒルノダムール

2着:ダノンシャンティ

3着:ネオヴァンドーム

ですが、そうはいかないでしょう(苦笑)。



予想は

1着:ヴィクトワールピサ

2着:リルダヴァル

3着:ローズキングダム

です。



ヴィクトワールピサはラジオNIKKEI杯2歳Sの内容を見ると、皐月賞よりもダービー向きではないかと思っています。

折り合いに不安もなく、東京コースなら末脚がいきるでしょう。

2・3着は迷いましたが、こちらも末脚が持ち味の馬を並べました。

ローズキングダムも折り合いに不安がありませんが、距離はどうかなというような気もします。

リルダヴァルのデビュー2戦も強烈な末脚でしたね。

万全な状態ならば、上位に絡んでも不思議はないでしょう。

レーヴドリアンも不気味ですね。東京コースは大歓迎でしょう。

サンライズプリンスも期待しているので、出走したら重めの印を打ちたいと思います。

ここには載ってないですが、すみれS勝ちのレッドスパークルも末脚はかなりのものがあるので面白い存在となるでしょう。



もしこのメンバーでダービーが行われたら、かなり楽しみなレースになりそうですね。

今後、新星やダークホース的存在が現れると思うので、こちらも楽しみです。







1着 8枠17番 リルダヴァル

2着 7枠13番 ルーラーシップ

3着 8枠16番 ローズキングダム

1着は文句なしにリルダヴァル!大外から突き抜けて快勝

2着は距離が延びて良さそうだし東京コースがいかにも合いそうなルーラーシップ

3着はなんとかローズキングダム

ザタイキ、レーヴドリアンなんかも良いですね。

【09朝日杯FS】勝手にチーム戦。

【09朝日杯FS】勝手にチーム戦。

.

朝日杯FSに出走する16頭を勝手に2~3頭ずつ、6つのチームに分けてみました。



以下のA~Fの6つのチームでポイント制で争います

1着15P、2着10P、3着7P、4着5P、以下4P、3P、2P、1P、9着以下は0Pです。



【A:チームキング】

⑥キングレオポルド ⑧ローズキングダム



【B:チームエイシン】

⑨エーシンホワイティ ⑫エイシンアポロン



【C:チーム夏の重賞2着】

⑤ダッシャーゴーゴー ⑪フローライゼ ⑭キョウエイアシュラ



【D:チーム惑星(?)】

④ヒットジャポット ⑩ツルマルジュピター ⑯ニシノメイゲツ



【E:チームホラー(?)】名前の由来が野蛮人・階段・幻影です。

②ダイワバーバリアン ⑬エスカーダ ⑮トーセンファントム



【F:チーム抽選組】

①バトルシュリイマン ③ガルボ ⑦バトルレッド



以上の6組です。

(組もうと思えばチームマンハッタンも組めたのですが今回は名前重視です)



みなさんは、優勝チームと準優勝チームはどうなると思いますか。

「優勝B、準優勝A」とか「(B)-(A)」などのように回答してください。

※チームの中の最先着馬は必要ありません。



ポイントで並んだときはこちらで判断します。



ちなみに、過去2回開催しましたが、いずれも1着馬を出したチームが優勝になっているので、チーム内の連携を考えるよりは、単純に馬単予想で1着・2着の馬がいるチームを選ぶ方がいいかもしれません。



それでは回答をお待ちしています



【参考】

菊花賞:チームダンスインザダークが25ポイント稼いで優勝

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1332102748

阪神JF:4文字チームがアパパネ1頭のポイントで優勝

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1033978875







優勝A-準優勝B。これ本命ですね。








優勝:Aチーム

準優勝:Cチーム







優勝 E

準優勝 F

です。



内枠にいる馬をそのまま買いたい。







優勝 F

準優勝 E



でお願いします。

当たらないだろうなぁ・・・。







優勝:A

準優勝:D~~~~~~~~







優勝:A

準優勝:E

だと思います。







優勝C

準優勝E



でお願いします^^







優勝→Bチーム

準優勝→Eチーム

でお願いします。



Bチームはエイシンアポロン、

Eチームはトーセンファントムとダイワバーバリアン

にそれぞれ期待しています。







B→A

朝日杯=エイシンと何となく思ってしまうので。

薔薇一族=2着というのは私も思います。







C組→A組→D組

何かに負けるバラ一族

僕の堕天使デッキの鑑定をお願いします スペルビアは金銭的に1枚がぎりぎりですの...

僕の堕天使デッキの鑑定をお願いします

スペルビアは金銭的に1枚がぎりぎりですのでそれ以外でおねがいします

上級モンスター

堕天使アスモディウス 2

大天使クリスティア 1

ダーククリエイター 2

堕天使ゼラート 1

堕天使スペルビア 1

アテナ 1

中級モンスター

ダークパーシアス 1

下級モンスター

ダークヴァルキリア 2

魔導戦士ブレイカー 1

終末の騎士 2

創世の預言者 1

ファントムオブカオス 1

クリッター 1

DDクロウ 2

魔法

ダークバースト 2

おろかな埋葬 2

ヴァルハラ 2

トレードイン 2

DDR 2

闇の誘惑 2

終わりの始まり 1

大嵐 1

サイクロン 1

ライトニングボルテックス 2

死者蘇生 1

光神化 1



奇跡の光臨 1

闇次元の解放 1

死のデッキ破壊ウイルス 1

聖なるバリアミラーフォース 1



見にくいですが鑑定よろしくお願いします







これではかなり回すのは大変だとおもいます。

一枚ずつのカードがたくさんあるのも回転に支障があるとおもいます。

スペルビアデッキは大体金持ちが作るデッキなのでかなり金銭が必要だと思います。





だいたい、7万はいくんじゃないでしょうか。

それでも作りたいというのなら、始皇帝の陵墓などもいれる必要があります。





カードキングダムの動画http://www.nicovideo.jp/watch/sm7120179

身長が165cm以上の女キャラクターを教えて下さい★ 〔例〕 銀魂のお妙さん 168c...

身長が165cm以上の女キャラクターを教えて下さい★



〔例〕

銀魂のお妙さん 168cm





銀魂 NARUTO ONE PEACE Pandra Hearts 黒執事 ひぐらしのなく頃に ラブ★コン
NANA ギャグ漫 画日和 バトルロワイアル デトロイトメタルシティ リボーン 涼宮ハルヒの憂鬱 らきすた 地獄少女 ソウルイーター 鋼の錬金術師 戦国BASARA ツバサ スラムダンク 名探偵コナン ドラえもん ファントム テニスの王子様 遊☆戯☆王 BLEACH いちご100% ヒカルの碁 CLENAD バガボンド ドラゴンボール ジャンプ マガジン ガンガン 月刊Gファンタジー サンデーチョッパー ドラえもん ハヤテのごとく! コードギアス けいおん! TO LOVEる デスノート キングダムハーツ ドラゴンクエスト HUNTER×HUNTER D.Gray-man 魔人探偵脳噛ネウロ ロザリオとバンパイア 忍空







銀魂の月詠169㌢・志村妙168㌢

ハヤテのごとくの桂雪路165㌢・朝風理沙167㌢・桂ヒナギク161㌢

ラブひなの青山素子175㌢、浦島はるか169㌢

ネギまの大河内アキラ170㌢・長瀬楓175㌢・龍宮真那184㌢

レイブのエリー165㌢.レイナ170㌢

スト4の春麗170㌢・桜169㌢・キャミー170㌢

KOFのユリ.サカザキ168㌢・キング175㌢・ウ゛ァイス178㌢

戦場のウ゛ァルキュリアのセルベリア175㌢・ロージー168㌢

タユタマの如月美冬169㌢ ・泉戸ましろ165㌢

東京イノセントの雪代千歳167㌢

ギャグ漫画日和の悪ゴメス母は約6㍍位ですね。








BLEACH



志波空鶴 170cm

涅ネム 167cm

虎徹勇音 187cm

松本乱菊 172cm



十刃とかはわかんないやw







D.Gray-manより



○リナリー・リー:166cm

○クラウド・ナイン:165cm

○ミランダ・ロットー:168cm

○アニタ:165cm

○モア・ヘッセ:175cm

○ルル=ベル:166cm

○レニー・エプスタイン:180cm





私が見つけたのは以上です

クラウド元帥案外ちっちゃい・・・・・そしてミランダとモア、おっきいですねw

レニーさんがデカイのは顔からわかります・・・・・←失礼







ドロヘドロのニカイドウ(169cm)と能井(209cm)。

ちなみに能井は金髪美女です。







ひだまりスケッチの宮子が166cmで紗英さんが167cmでした、KOFのユリが168cmです。







こち亀のジョディー爆竜カレンが180cmあります。



しかもスタイルも良く、乳もデカイです。







多分知らないと思うけど、まんがタイム系4コマ「ひまじん」っていう漫画の

主人公の1人・和久井理沙が、167cmあります。



あえて知名度低いとこでいってみました。







「らき☆すた」のみゆきさんは166cmです。

こなたとの身長差は実に24cm!

ちなみに岩崎さんは惜しくも?163cmです。



「リアルバウトハイスクール」の御剣涼子。自称174.5cm、実際には恐らくそれ以上。

原作では「和田アキ子よりデカいお嬢ちゃん」とか言われてました(笑)



「ラブ★コン」の巨女こと小泉リサ。身長172cm。

ちなみに「原作」である「The・かぼちゃワイン」のエルこと朝丘夏美も、具体的な数字は不明ですが多分170cmはぶっちぎってるはずです。



「ゼロの使い魔」のキュルケ。身長171サント(cm)。



「ながされて藍蘭島」のりん。身長170cm。



「かのこん」のちずる。身長173cm。



総じて巨乳系のキャラは、バランスを取る為もあってか身長も大きい場合が多いですね。







NARUTOしかわかりませんが…

データBOOKより

・うずまきクシナ(ナルトの母)…165㎝

・テマリ…165㎝

・シズネ…168㎝

・小南(暁)…169.4㎝

小南,以外に大きいですねー

ユベルデッキのことですが

ユベルデッキのことですが

ユベルのデッキを作ろうと思っているのですが、

レシピや入れたらいいカードを

できるだけ、禁止制限を守って教えてください。







カードキングダム に乗っていたユベルデッキです



3×キラー・トマト

3×終末の騎士

1×クリッター(制限)

2×ザ・カリキュレーター

1×スナイプ・ストーカー(制限)

1×ファントム・オブ・カオス

1×魔族召喚師

1×人造人間-サイコ・ショッカー

1×ダーク・アームド・ドラゴン(制限)

1×混沌の黒魔術師(禁止)←かわり 古代の機械と名のついたレベル6以下のモンスター

2×ユベル

1×ユベル-Das Abscheulich Ritter

1×ユベル-Das Extremer Traurig Drachen



3×思い出のブランコ

3×カードトレーダー

1×おろかな埋葬

2×強制転移

1×早すぎた埋葬(禁止)←かわり 大嵐(制限)

1×サイクロン(制限)

1×封印の黄金櫃(準制限)

1×死者蘇生(制限)



3×メタル・リフレクト・スライム

3×強制脱出装置

3×魔宮の賄賂

1×聖なるバリアミラーフォース(制限)



手に入りにくいカードですけど頑張ってください








終焉の焔、キラートマト、リミット・リバース、終焉の精霊、ネクロガードナー、終末の騎士、カードトレーダー、闇の誘惑、漆黒のトバリなどがお勧めです。

特にリミット・リバースは、大嵐やハリケーンにチェーンして発動し、ユベルを蘇生させることでユベル第2形態をフィールドに出すことができます。



デッキタイプは異なりますがモンタージュドラゴン、悪夢再びを入れて1killを狙うのもおもしろいです。







終焉の焔、キラートマト、ネフティスの鳳凰神ぐらいしか俺は思いつきません。

終焉の焔はリリース要員

キラートマトは効果でユベルを特殊召喚

ネフティスの鳳凰神はユベル2段階目の効果で破壊して次の自分のターンに効果で蘇生して毎ターン魔法、罠カードを破壊。

遊戯王のキングダムの絶望的なドラゴン族デッキについての質問です。

遊戯王のキングダムの絶望的なドラゴン族デッキについての質問です。

2x ダーク・アームド・ドラゴン

3x レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン

3x ダーク・ホルス・ドラゴン

2x ダーク・クリエイター

1x クリッター

1x 魔導戦士 ブレイカー

2x ファントム・オブ・カオス

3x 仮面竜

3x 終末の騎士

1x ランサー・ドラゴニュート

1x 死者蘇生

1x 大嵐

2x おろかな埋葬

3x トレード・イン

3x アームズ・ホール

3x 闇の誘惑

1x 死者転生

1x ライトニング・ボルテックス

2x D・D・R

1x サイクロン

1x 未来融合-フューチャー・フュージョン

1x F・G・D



なのですが、禁止や制限、準制限が変更になったので、何を新たにいれればよいのかで迷っています。

なにかいい案はないでしょうか?







制限とかのカードが多いので

ワイバーンとかDDRを増やしてみたりランサーを抜いて

アックスドラゴニュートを3枚にしたり、するといいと思います。

自分的にはブレイカーやクリッターはダクリはいらないと思います。

後マスクドラゴンなども・・・

ドラゴンデッキはDDR使ったレダメ軸が回りやすいと思うので

ダクリも抜いてみてはどうでしょうか?

罠がないみたいなので、一応、激流葬やミラーフォースなど入れてみてはどうでしょう。

後、自分のいってるドラゴンデッキはDDR型なので終末をグレファーに変えてみるといいと思います。

ドラゴンデッキは火力高いのでハリケーンなどもいいと思います。



長文で読みにくくてすいません。

最近YouTubeでみたカードキングダムの動画「恐竜さんデッキ」で恐竜さんデッキの相...

最近YouTubeでみたカードキングダムの動画「恐竜さんデッキ」で恐竜さんデッキの相手をしていた絶望的なドラゴンデッキの改良版が使われていましたが、どなたかデッキレシピを教えてください。







前回のレシピより確実に強くなっていると思いますが、

即効性が今一なので、トーナメントでは厳しいかもしれません。

今後、カードキングダムで改良が加えられる事を願っています。



モンスター

計17枚

3× レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン

3× ダーク・ホルス・ドラゴン

3× ダーク・クリエイター

1× ダーク・アームド・ドラゴン

2× ファントム・オブ・カオス

3× 終末の騎士

2× 真紅眼の飛竜





魔法カード

計22枚

3× アームズ・ホール

2× おろかな埋葬

2× 封印の黄金櫃

3× トレードイン

2× 闇の誘惑

2× D・D・R

1× 未来融合-フューチャー・フュージョン

1× サイクロン

1× 大嵐

1× 手札抹殺

1× ハリケーン

1× ライトニング・ボルテックス

1× 死者蘇生

1× 死者転生





罠1枚

1× ダストシュート



エクストラ

F・G・D

キングダムハーツ ファイナルミックスでの質問です。 隠れボスのファントムがなか...

キングダムハーツ ファイナルミックスでの質問です。

隠れボスのファントムがなかなか倒せないんですがコツみたいなのを

教えて下さい。コアの色別に攻撃するのは分かりました。

また、丁寧に解説がある攻略サイトを教えていただけると助かります。







○グーフィーを使わずピーターパンをつれていく。

○MP回復アイテムを持たせておく

○ファントムが連続ダメージを与える攻撃(なかなかよけられないやつです)を出す準備を始めたら、

すぐに時計の反対側に逃げる。



こんな感じでがんばってました。








みんなの頭の上にカウントがでたら、時計の前で時計に向けてストップをかけてみてください

PSPソフト『ファントム・キングダム』で質問です ペタと言う新キャラが追加されて...

PSPソフト『ファントム・キングダム』で質問です

ペタと言う新キャラが追加されてますが

エレノア?は居ましたか








トレニアは、ペタ編ではちょこちょこデモに出ています。

本編よりは出ることは少ないですが。








もしかして、トレニアでは?

キングダムの重要キャラなので、本編には出ています。



追加シナリオでは、まだ確認されていませんね。

違っていたらすみません。

2012年5月3日木曜日

遊戯王 ドラゴンデッキをデッキ診断してください。 上級(9) レッドアイズダーク...

遊戯王

ドラゴンデッキをデッキ診断してください。



上級(9)

レッドアイズダークネスメタル・ドラゴン×3

ダーク・ホルス・ドラゴン×2

ダーク・アームド・ドラゴン

ダーク・クリエイター×2

マテリアル・ドラゴン

下級(15)

真紅眼の飛竜×3

ダーク・グレファー×3

ファントムオブカオス×2

仮面竜×3

炎竜×3

メタモル・ポット



魔法(13)

増援

サイクロン

大嵐

スタンピング・クラッシュ

闇の誘惑×2

おろかな埋葬×2

D・D・R×2

トレード・イン×3



罠(4)

激流葬

王宮のお触れ×2

レビングデットの呼び声



エクストラ(15)

シンクロ各種



辛口でお願いします。







out

マテリアルドラゴン1

ダグレ1

炎竜3

スタンピングクラッシュ1

お触れ2

激流葬1



in

ダークホルス1

終末の騎士2

ネクロガードナー2

アムホ1

ゾンビキャリア1

未来融合1



エクストラ

FGD



カードキングダムをみてこのデッキを作成したのでしょうか??

ゾンビキャリアは闇でグレファーのコストになったり落とすものがないときに使えたりして便利です。また、最近のデッキはとても早いのでネクロガードナーの投入をおすすめします。未来融合は上級モンスターの多いこのデッキではかなり良いデッキ圧縮になります。そうすると事故率もかなり低くなります。「

遊戯王 絶ドラデッキについて

遊戯王 絶ドラデッキについて

今度、レッドアイズ・ダークネス・メタルドラゴンを主体としたデッキを作りたいと思っています。



自分が考えているのは。



おろ埋や、終末でフュージョンニストを落とし、ジャンクシンクロンでシンクロ



未来融合サーチ



発動。ファイブゴッドで5対ドラゴンを落とす。





こんな感じで、落としたいと考えています。



そこで、多分落とすのは、レダメx2その他ドラゴンx3と思うんですが、

その落ちたレダメを効率よく場に出す方法はありませんか?



カードキングダムさんの動画を拝見したところ、

コピーするモンスターで除外して、DDRという感じっぽいのですが。







コピーするモンスターというのは

ファントムオブカオス

の事でしょう

墓地にいる闇属性モンスター(レダメ)を除外してその効果をコピーするという鬼カードですね

効果をコピーできるので墓地にいるもう一体のレダメを特殊召還できます



あと効率がいいのは

未来融合で真紅眼の飛竜をおとすことです

効果でレダメをつり上げることができます

PSPゲームについて 今、新しいゲームを買おうと思ってるのですが迷っています…… ...

PSPゲームについて



今、新しいゲームを買おうと思ってるのですが迷っています……



テイルズかディスガイアの2つです。

テイルズは、簡単って聞きましたし、ディスガイアはやりこめるときき

ました。



皆さんはどちらがオススメですか??







個人的な意見なので、参考程度にお願いします。



私は日本一ソフトウェアのSRPGが好きなので、ディスガイアがオススメです。

ただ、ディスガイアのやり込みは半端ないので、「適度に」ゲームをしたいならテイルズがいいと思います。



私の場合、PS2が出たばかりの頃はテイルズの方をやってましたが、次々新作が出てキリがないと感じたのでリバースだかレジェンディアの頃でやめました。



テイルズシリーズは結構数が多い上にどんどん新作が出るので、次々やりたいならいいと思います。



システムは、テイルズがRPG、ディスガイアがSRPGという違いがあるので、そこを基準に選ぶのもいいと思います。



ディスガイアは世界観やシステムが独特なので、初めてだとやや混乱すると思います。ただ、慣れればどこまでもやり込めるので、1本を長くやるなら絶対ディスガイアです。

PSPでは日本一ソフトウェアのSRPGは、ディスガイア1と2、ファントムブレイブ、ファントムキングダムというのが出ています。

ディスガイア3、4も有りますが、こちらはPS3(3はPSVでも)です。

ストーリーに繋がりはありませんが、ゲストキャラが登場するのでシリーズ通して楽しめますよ。








やっぱりディスガイアですね

私は今迷っているのですが、 ラ・ピュセルか ファントムブレイブか 魔界戦記ディス...

私は今迷っているのですが、

ラ・ピュセルか

ファントムブレイブか

魔界戦記ディスガイア

全部やった方

それかやった事がある方どれがいいか

教えてください。

個人差は気にしないので、皆さんの意見ください。







全部やったことあります。



う~~~~~~ん甲乙つけがたいですね。

まさに個人差によって結果がまるで変わってしまうと思います。



純粋に(シリーズものではないですが)1作目から、というのであればラピュセルを。

ディスでラピュセル(&マール)からゲスト出演があります。ファンブレではディス(&マール)からゲスト出演があります。



気軽なストーリーと凄まじいやり込みが同居しているディスガイアですが、ハマり出すと止まりません。



ディスよりはシリアスなストーリーのファントムブレイブ。やり込みは健在ですが、ディスに比べるとシステム的にすっきりしてやりやすくなったぶん、難易度は若干低下してます。



結局、個人的にはファンブレが一番好きかな。



ちなみに、来月にはファントムキングダムがリリースされますよ。

競馬の祭典、2010日本ダービー!18連単!あなたの見解をどうかお知らせ下さい!

競馬の祭典、2010日本ダービー!18連単!あなたの見解をどうかお知らせ下さい!

枠順の確定した、日本ダービーの18頭、1着から18着まで予想を!

馬番号のみでも結構です!

私は↓のとおりです。(こうなって欲しいという希望ですが…)



1⑦ヴィクトワールピサ

2②レーヴドリアン

3⑫ヒルノダムール

4⑨ペルーサ

5⑬ゲシュタルト

6⑧ローズキングダム

7⑮メイショウウズシオ

8①エイシンフラッシュ

9③ルーラーシップ

10⑥アリゼオ

11⑪ハンソデバンド

12⑱ダノンシャンティ

13⑰トゥザグローリー

14④サンディエゴシチー

15⑤コスモファントム

16⑭リルダヴァル

17⑩トーセンアレス

18⑯シャイン







1⑦ヴィクトワールピサ

2⑨ペルーサ

3⑱ダノンシャンティ

4⑤コスモファントム

5③ルーラーシップ

6⑬ゲシュタルト

















ファントムキングダムのフリーダンジョン

ファントムキングダムのフリーダンジョン

敵を倒しても得点が足りなくて進めないのですが、リタイアするしかないのでしょうか?

デールなどのアイテムは持っていません。







今出現しているエリア以外に、まだエクステンションしていないエリアは有りませんか?

key無しで、キャラ・建物のインバイトやステージアイテムを投げ込んでしか出現しないエリアも有り得ます。



または、今いる敵を全て倒せば点数(スコア)が足りなくてもクリアできます。

(敵がいない状態でターン終了を選ぶ)



もし、その方法でステージクリア出来ない場合は、見えにくい場所に敵がいるとか、未エクステンションエリアが必ず有るはずです。



それでも「絶対に無い」という場合は、バグの可能性も有るので、一度リセットした方がいいと思います。

あるゲームを探しています。 7年くらい前に滋賀県のTSUTAYAで無料でゲームの体験...

あるゲームを探しています。



7年くらい前に滋賀県のTSUTAYAで無料でゲームの体験版の貸し出ししてたゲームです



プレステ(たしか2)のゲームで、舞台はお城みたいな処で幽霊などの怪物を武器(剣?)で倒してました。

倒すとルビーみたいな赤い宝石を獲得していました。

キングダムハーツのようにオートで敵を倒していました。



あと、そのゲームは謎を解いていく毎に道が開かれていました。

(絵画の中にカギが隠してあったり、謎の銅像?に鍵を使うと通路が出来たみたいな)

ボスみたいな敵には巨大なケルベロスが降ってきて主人公と戦闘に入っていました。



断片的な記憶の情報で申し訳ありませんが、こちらのゲームのタイトルを教えてください。



よろしくお願いします<(_ _)>







多分カプコンのPS2ゲーム「デビルメイクライ」だと思います。

もともとバイオハザード4の予定で製作されたゲームで、現在4作も発売している人気ゲームです。

内容は銃と剣で戦う凄腕のデビルハンターのダンテが悪魔と戦うゲームです。

初代デビルメイクライの体験版がバイオハザード コードベロニカ完全版に付属していたり、ツタヤでレンタルしていましたのでこれであっていると思います。

敵を倒すとレッドオーブというアイテムが手に入り、体験版のラストはファントムというデカイ蜘蛛と戦う道のりです。








デビルメイクライですね。

ベスト版が発売されているので、普通に新品も買えますよ。

遊戯王のデッキ診断お願いします デッキはドラゴンデッキです 今後レッドアイズワ...

遊戯王のデッキ診断お願いします



デッキはドラゴンデッキです 今後レッドアイズワイバーンがデッキで再録されるらいしいので入れるか入れまいか 入れるとしたら何を抜けばいいか などの診断をお願いします

※FGDは 金銭的な問題で入れることはできません 其の点はおさえておいてください





デッキ(40枚



最上級(9枚



レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン*3

ダーク・ホルス・ドラゴン*3

ダーク・クリエイター*2

ダーク・アームド・ドラゴン*1



下級(16枚



終末の騎士*3

仮面竜*3

ダーク・グレファー*2

アックス・ドラゴニュート*2

ファントム・オブ・カオス*2

BF-疾風のゲイル*1

ランサー・ドラゴニュート*1

魔導戦士 ブレイカー*1

クリッター*1



魔法(15枚



アームズ・ホール*3

トレード・イン*2

D・D・R*2

死者転生*2

サイクロン*1

闇の誘惑*1

手札断殺*1

ライトニング・ボルテックス*1

おろかな埋葬*1

大嵐*1



エキストラ(1枚



ブラックローズ・ドラゴン*1





基本的な戦術は いわずとも分かっていただけると思いますが普通にレダメからのドラゴン族の展開です。構築内容はカードキングダムさんのレシピを元に 作っていきました

ブラックローズドラゴンは終盤に場をリセットして そこからファントムオブカオスやダーククリエイターで大量展開 そのまま殴ってゲームセットにつなげればいいということで入れてみました。



それではよろしくお願いします。







飛竜はストラクに出ますね^^



そのタイプなら、ランサーとアックスを1枚ずつ抜いて、飛竜を入れれば(2枚)良いと思います。、

普通の形で安定するのは2枚といわれています。





あと、ダグレとファンカスを使うのなら、ノーレラスがお奨めです。



ノーレラスを墓地に落として、ファンカスでコピー、ブッパ。 飛竜で蘇生、ビート。



ノーレラス軸だと、

ノーレラス2枚

飛竜3枚



こんな感じだと強くて回りますよ^^



あと、罠は狡猾な落とし穴1枚、

もしくはお触れ2枚、

どちらか入れたほうが良いと思います。

デモンズソウルって面白いんですか?

デモンズソウルって面白いんですか?

友達がデモンズソウルを買ったらしく、おしろいのでオススメと言われました



自分はああいったゲームはそんなにやるほうではく、FFⅩ、13、キングダムハーツ、三国無双2~4、ぐらいのゲームしかあまりしたことがありません



ただデモンズソウルを調べていって独特のジョブシステム?(生まれ?でしったけ?)



ああいうのが好きでちょっと興味があります。



メイプル(ネットゲーム)もジョブシステムみたいなのがあるのでそこに通じるものがあるならと思いました



買おうかなと思っています



買ったほうがいいですか?(中古で4000円または3000ぐらいで売ってたので…)



くだらない質問ですみません







職業などはありません、生まれは初期ステータスと装備が違うだけで

騎士だから魔法が使えないなどはありません。

テイルズストーリー(ネットゲーム)みたいに能力値を好きなように上げれます。

難易度が高く三国無双みたいに何も考えずに突っ込むとあっさり死にます。

死んだらソウル体に(最大体力値が半減)なり

ソウル(金にも経験値にもなる物)をすべて失います。

もう一度死んだ所に行って自分の血痕に触れるとすべて回収できます。

ただしもう一度死ぬか神殿(拠点見たいな所?そこから好きなステージに行けます)に

戻ると消えます。しかも一度死ぬとそのステージの最初からです。

元の生身に戻る方法はそのステージのボスを倒すか(協力でもok。でもこっちの世界では

倒してない事に)黒ファントムで(黒い瞳の石を使い敵になりランダムで誰がに侵入し

そのプレイヤーを倒す。赤い瞳の石はソウルサインを置いて相手が戦うか戦わないか選べます。)

生身の戻れます。非常に評価は良いですが難易度が高いので

ある程度の根性とと多少の勇気が必要です。自分はつい最近買いましたが最初は難易度が高いですが、

慣れるとすごく楽しいです。しかも周回要素有り!

でも敵が強いです・・・そんな時は青ファントム(ソウル体の時に青い瞳の石を使うと

ソウルサインがでて誰かが呼ぶと一緒に協力出来ます。ただし

フレンドと協力はまず無理。なぜならレベルなどでマッチングできるかが

変わるのであまり目立たない所で待ち合わせすればもしかしたら・・・・)

を召喚して進んでます。でもこのごろソウルサインがない・・・w








以外と難しくて、でもはまると止まらないゲームです。。。

やっていくうちに、パリィという一撃必殺?みたいなのが、

すごくクセになると思います。。。

まあ、面白くなくても責任はとれませんがww







面白いです!、根気がいりますが面白いですよ。



ベスト版も出たので買ってみてはいかがですか?



嫌なら売ればけっこういい値が



つくと思いますよ。一緒にやりましょう!



大変な時はオンラインで呼んで下さい。







プレステのソフトで「キングスフィールド」って知りませんか?

デモンズはそのKFシリーズの流れを受け継いだダークファンタジーです。

キャラメイクは結構楽しく、同じ顔をもう一度作れといわれるとほぼ無理w

しかしキャラの個性はだんだんと薄れていってしまいます。

このゲームは非常に難しく、何度も死んで少しずつ覚えていくことで先に進めるようになるといったマゾゲーですので、人にすすめられたからやってみたけどすぐ挫折した、なんて話はザラです。買うなら覚悟が必要だと思いますし、予想以上に難しいからと言って、すすめた人を恨まないようにお願いします(笑)

敵が強いのも勿論なんですが、とにかくよく「落ちて死ぬ」ゲームです。

それに付け加えて、ゲーム中「マップは見れない」ので迷いやすくてまいっちんぐです…(泣)

とにかく「親切の押し売り」を徹底的に廃止したゲームで、FFやキングダムハーツなどの親切設計のカタマリ的なゲームを中心に遊んできた我々ヌルゲーマーにはかなりのカルチャーショックを叩き込まれてしまいますよ(苦笑)

そこんとこご理解していただければ、オススメします!

かなりダークですがほぼ正統派なファンタジーで、多種多様な武器防具をリアルな3Dキャラモデルに装備させて動かせるってだけでも好きな人にはタマラナイ内容です^^







じゃあやめたほうがいいかもw

生まれはステータスを振っていくうちにぜんっぜん関係なくなります。

メイポみたいなのだと思っているなら正直やめたほうがいいです。



ですがそれは抜きにしても十分面白いです。

心地のいい難しさ、クセになります。







確かに最初に生まれ(簡単に言うと職業)を選びますが、それぞれ初期能力と初期装備が違う程度で、育てていくうちに生まれはほとんど関係なくなります。騎士と神職で始めても、育て方次第ではまったく同じ能力値になります。ですので、そこらへんでは期待しているような物ではないと思います。

デモンズソウルは、どちらかと言うと、ダークな世界観、アクション、何度死んでもなお挑戦してクリアする、それが好きなら面白いと思えるものです。

アクション系が苦手でなく好きで、ゲーム内容に縛られず自由に目標を決めてプレイできるようなら面白いと思えるでしょう。

逆にアクションが苦手だと投げ出したくなるほど難しいですし、ストーリークリアすればいいや、という方だと飽きが早いかもしれません。

東京優駿・日本ダービー出馬表いよいよ!

東京優駿・日本ダービー出馬表いよいよ!

待ちに待った日本ダービーの出馬表が発表ですね。

まぁ、ある程度は分かっていますが。



自分の本命はやはりヴィクトワールピサなんですが

ココで皆さんの質問や回答を拝見していると、自分と3連複の予想が同じ方が結構いらっしゃいました。



①ヴィクトワールピサ

②ペルーサ

③ダノンシャンティ・ヒルノダムール・コスモファントム



今回の日本ダービーは騎手の変更や怪我、昨日の競馬ニュースではキングダムの出走ピンチって書いてましたし・・・。

http://www.daily.co.jp/horse/2010/05/26/0003021480.shtml

本当はキングダムも2~3着くらいにくるのではと思ってたのですが、騎手の変更・アクシンデント発生なので、やめ。

トゥザグローリーも戸崎騎手の右腰打撲でやめ。



だんだん消去法みたいになってきました。(笑)

日本ダービーは考えすぎて、ワケが分からなくなります。

やはり、ピサとペルーサが1番2番人気なのかな??



とにかく今日の16時を楽しみに待ちます。



特にこれといった質問もないんですが、早く16時ならないかなーと思い書き込みました。(笑)

失礼しました。







考える程わからなくなります。段々とペルーサに心が傾く今日この頃です。

母馬がアルゼンチンの最高血統だし、サンデーサイレンスの血統にゼンノロブロイの初年度産、アルゼンチンの最高血統がプラスされた無敗馬!まさにスターの素質は十分ですよね。








出馬表でたよーーーーーーー( ´∀`)







ヴィクトリアマイル・オークスを参考に考えると、

差し馬が勝つと考えられます。

しかし、内々の逃げ・先行馬が1頭は残ると思います。

その為、こんな感じですかね。



1・2着:ヴィクトワールピサ・ダノンシャンティ・ペルーサ

ヒルノダム―ル・エイシンフラッシュ

2・3着:アリゼオ・コスモファントム・ハンソデバンド







一番気になるのは抽選三頭のうちどれが当たるか…

もしトウカイメロディが当たって大外18番に入ったら単から行きます。







ホント楽しみですね!!

毎日YouTubeでレースを見て研究予想しています。

私の予想は今のところ

◎ペルーサ

○アリゼオ

▲ヴィクトワールピサ

△ヒルノダムール

△ルーラーシップ

です。



年に一度の祭りですから悔いが残らないように予想しましょう!



グッドラック!

【今週の単勝・複勝で勝負!VOL2~東京スポーツ杯2歳S~】

【今週の単勝・複勝で勝負!VOL2~東京スポーツ杯2歳S~】

東京スポーツ杯2歳S、

単勝・複勝のみ10,000円で買うとしたらどのように買いますか?



単勝・複勝を組み合わせても構いません。買い目は何点でもOKです。



【枠順確定】

1 ダイワアセット 牡2 菊沢 隆徳 55.0 的場 均

2 アーバンウィナー 牡2 田中 勝春 55.0 宗像 義忠

3 ニシノメイゲツ 牡2 北村 宏司 55.0 田村 康仁

4 スペースアーク 牡2 三浦 皇成 55.0 堀 宣行

5 ビービースカット 牡2 横山 典弘 55.0 領家 政蔵

6 カットイッタウト 牡2 伊藤 工真 55.0 森 秀行

7 ヤングアットハート 牡2 藤田 伸二 55.0 松山 康久

8 モズ 牡2 岩田 康誠 55.0 矢作 芳人

9 レッドスパークル 牡2 蛯名 正義 55.0 藤岡 健一

10 トーセンパーシモン 牡2 A.クラストゥス 55.0 中川 公成

11 レッドバリオス 牡2 内田 博幸 55.0 角居 勝彦

12 ギュンター 牡2 丹内 祐次 55.0 畠山 重則

13 アイウォントユー 牡2 小野 次郎 55.0 梅田 康雄

14 ローズキングダム 牡2 小牧 太 55.0 橋口 弘次郎

15 オルレアンノオトメ 牝2 柴田 大知 54.0 武市 康男

16 トーセンファントム 牡2 C.スミヨン 55.0 松田 国英

17 サンディエゴシチー 牡2 藤岡 佑介 55.0 作田 誠二







ローズキングダムの単勝に10,000円。








スペースアーク単勝3000円複勝7000円。







ビービースカットの複勝10000円でお願いします。







単勝 トーセンファントム 10000円です。







アーバンウィナーとモズの単勝を各5,000円買います。







単勝 ③ ニシノメイゲツ 10,000円

でお願いします。







8号馬「モズ」

複勝で5000円

16号馬「トーセンファントム」

単勝で5000円







7ばんの複勝10000円で。







東京は基本、外枠は捨てで





ニシノメイゲツ



ビービースカット





単勝で格5000円







⑰サンディエゴシチーの単勝10000円でお願いします。







レッドバリオスの単勝に10000円

デュエルマスターズのデッキについて。 今、2つデッキを作ってます。 ①スペルギアファ...



デュエルマスターズのデッキについて。



今、2つデッキを作ってます。



①スペルギアファントムしかクリーチャーが入ってないデッキ



②B.W.Dを使わないカチュアイカズチ






色をどうしようか検討中です。



回答、提案、意見、アドバイスなど、遠慮なさらずお願いします







①はYouTubeのカードキングダムのデュエルマスターズ裏CKカップでエントリーされたデッキで赤青緑の超次元スペルギアファントムではないでしょうか。レシピは転載ですがお許しください。

<赤>

キリモミ・ヤマアラシ 4

ボルシャック穴 4

ムシャ穴 2

シデン・レジェンド 2

バジュラズソウル 1

<青>

スペルギアファントム 4

スパイラル・ゲート 1

スパイラル・オーラ 3

パラディン・スピア 2

ノーブル・エンフォーサー 3

<緑>

ディメンジョン・ゲート 4

フェアリー・ギフト 4

オーガ・フィスト 2

ジャミング・ビート 2

<多色>

シシマイ・ドスファング 2

<超次元>

アクア・カトラス、エイプリル、カイマン、若武者etc...

私もこれをベースにしたデッキを所持しています。正直メチャクチャ面白デッキです。作る価値はあります。



②について、このレシピはどうでしょうか?DM@Libraryでまじまんさんという方が作成したデッキです。白黒赤緑カチュアイカズチです。

<白>

ウルテミス 4

アルシア 1

バルキア 2

イカズチ 2

スペル・デル・フィン 2

スパスパ 2

<黒>

ハンゾウ 1

デモハン 2

<赤>

大和 3

バジュラ 1

ガトリングフォースD 1

クロス・NEX 2

キリモミヤマアラシ 2

スクラッパー 2

<緑>

カチュア 2

ザールベルグ 3

フェアリーライフ 3

ディメンジョン・ゲート 3

<多色>

ガラムタ 2

これをベースに作成したらいかがでしょうか?参考になったら幸いです。








①はしたの人のとうり、

②は、ドラゴンを引いてもいいように、ニンプウタイフーンや、

ブァルキリアスはどうですか?

日本一ソフトウェアの良いゲーム、教えてください ジャンル・発売時期等は問いませ...

日本一ソフトウェアの良いゲーム、教えてください

ジャンル・発売時期等は問いません。

回答待ってます







日本一のゲームはほとんどがシミュレーションゲームなどの落ち着いてやるゲームがおおいです。

おすすめはやはり

ディスガイア1,2,3、4(4は来年2月発売)

これは看板商品みたいな感じです

あとは

ファントムブレイブ psp、ps2

ファントムキングダム ps2

ラピュセル psp、ps2

ソウルクレイドル ps2

絶対ヒーロー改造計画 psp

ディスガイアインフィニット psp

プリニー俺が主人公でいいんっスか1,2 psp(めずらしくアクション)

くらいかな。

あとはやったことがない。

みんなキャラはかわいいしやりこむにはとてもいいゲームです

おすすめです








ファントム・ブレイブ

PSP版が追加要素多いのでおすすめ。



PSのソフトですが

リトルプリンセス

マール王国の人形姫



ゲームアーカイブになっているので

こちらもPSPがおすすめ







先の回答にもあるように、日本一ソフトウェアは やっぱりシミュレーションRPGですよね。

中でもディスガイアシリーズが有名ですね。



私はシミュレーションはやらないので、そこまで日本一ソフトウェアのソフトをやることは少ないですが、最近は「クリミナルガールズ」にハマってます。日本一ソフトウェアには珍しく、普通のRPGです。

キングダムハーツ ファイナルミックスについて。 ほかに質問したのですが、一件...

キングダムハーツ ファイナルミックスについて。



ほかに質問したのですが、一件の記事で複数質問するより別に記事を立てる方が良いと思い新たに質問させていただきま
す。



ネバーランドのファントムは倒すべきでしょうか?

隠しエンディングを2つとも見たいのですが、ファントム戦がdeep diveに必要なのかが分かりません。



どなた様かお教え願えませんでしょうか

宜しくお願い致します







ビギナーモード

このモードでは隠しエンディングムービーは見れません。

ファイナルミックスモード

Anotheside、Anotherstory(ムービー1)



条件1:全ての鍵穴を閉じる。

条件2:101匹わんちゃんコンプリート

で見れます。



Anotheside、Anotherstory-[ deep dive ](ムービー2)



条件1:ジミニーメモをコンプリート(右横にミッキーアイコンが付きます)

条件2:ハデスカップ優勝



プラウドモード

Anotheside、Anotherstory(ムービー1)



条件1:ストーリークリアで見れます。



Anotheside、Anotherstory-[ deep dive ](ムービー2)

条件1:ハデスカップ優勝

条件2:全ての鍵穴を閉じる



※ムービー1はムービー2の条件を満たすと見れなくなる



だからファントムやるかやらないかではなくネバーランドの

鍵穴を閉じたか閉じないかが問題

PSPソフト『ファントム・キングダム』で質問です PSP版ファントム・ブレイブでは...

PSPソフト『ファントム・キングダム』で質問です



PSP版ファントム・ブレイブでは隠しキャラとしてマケレンノジャーが出ましたが


今作にもマケレンノジャーが出たりしませんか?







残念ですが、マケレンノジャーはでません。

しかし、いつもの3人とファントム・ブレイブで出てくるあの人が参戦しています・・・








隠しキャラ

『エトナ』『ラハール』『フロン』『カスティル』『アサギ』

『ゼタ(魔王)』『ヴァルヴォルガ』『シードル』『サロメ』『バビロン』『キングダーク』『アレク』『プラム』。



です。







私も今プレイ中ですが、現在出ている情報の限りではマケレンノジャーは出ませんね(--;)



個人的にはパーシモンを育ててみたかった…







プリニー、ゼタくらいしかまだ見てナイっす。

キングダムハーツについて

キングダムハーツについて

キングダムシリーズをやっているんですが、FMだけありません。



キングダムハーツのⅠのFMとⅡのFMの違いは何ですか?教えてください。







まず、ⅠのFMとⅡのFMはストーリーが違います。ⅠのFMは無印のⅠと同じストーリーです。ⅡのFMはⅡの無印と同じストーリーです。

簡単にまとめると、ⅠのFMとⅡのFMはストーリー自体が違います。

時系列順に並べるとⅠFM→ⅡFMという形になります。

そして、無印シリーズとFMシリーズの違いはたくさんあり、ⅠやⅡによってFMの追加要素は異なります。

<キングダムハーツⅠFMと無印のⅠの違い>

①ムービーや戦闘時の掛け声が英語に変わります。(ムービー時は日本語字幕あり)

②難易度の選択にクリティカル(プラウドより難しいタイプ)が追加されます

③裏ボスが追加されます

裏ボス一覧→黒コートの男、ファントム(ファントムは無印でも出現)

④ある一定の条件を満たすとシークレットムービーなどを見ることができます。例えば、101匹ワンちゃん全員を捕まえるなどなど・・・



<キングダムハーツⅡFMとⅡの無印の違い>

①ⅠFMと同じように英語ボイスに変更(日本語字幕あり)

②裏ボスの追加

裏ボス一覧→十三機関データ(十三機関メンバー全員との戦闘が可能)、鎧の男、十三キノコなどなど

③難易度選択にクリティカルが追加

④条件を満たすことによって視聴可能になるシークレットムービーの追加

⑤アイテム追加



などなどです。

わかりにくくてすみません。 乱文失礼しました。








FM(ファイナルミックス)とオリジナルの違い

キングダムハーツⅠ

・英語音声に日本語字幕

・敵の色

・敵追加(ネオシャドウ、ピンクアガリクスなど)

・裏ボス追加(カート・ジーサ、謎の男、セフィロス、アイスタイタン)

・アビリティ追加(スタンインパクト、リップルドライヴなど)

・武器追加(片翼の天使、ファンタジスタ、セブンエレメンツなど)

・イベントスキップが特定の場合可能

・グミシップミッション



キングダムハーツⅡ

・英語音声に日本語字幕

・敵の色

・裏ボス追加(強化版13機関、留まりし思念)

・リミットフォーム

・ロクサスと戦うイベント

・キーブレード追加(めぐり逢う二人)

・忘却の城で消滅した機関員と戦える(アブセントシルエット)

・13キノコ

・マップ追加(追憶の洞)

・ピースパズル



思いつくのはこれぐらいですね







ⅠFM・・・英語ボイスに変更

戦闘難易度3段階制

アイテム、武器、合成素材追加

グミシップにミッションのミニゲーム追加

敵ハートレス、ボス(アイスタイタン、セフィロス等)の追加

イベントシーン追加(リクの行き先、行方)

ⅡFM・・・同様に英語ボイス

戦闘難易度が4段階に変更

シアターモード追加(この時のみ日本語ボイスに変更可能)

高難易度ボス、13機関ボスの追加

ロクサスの戦闘が可能

ホロウバスティオンに追加ダンジョン

GBAで発売された「チェインオブメモリーズ」のPS2にリメイクしたディスク付則



などがあります。

MDの光と闇の虹カードが当たりやすいのは何弾ですか?

MDの光と闇の虹カードが当たりやすいのは何弾ですか?







「光と闇の虹」という表記から判断するに、MDではなく、デュエルマスターズ=DMでしょうか?



光と闇を持つカードを検索してみました。

その二文明のみですと





悪魔聖霊アウゼス 6500 6 光/闇 エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド SR S2/S5 聖拳4弾

悪魔聖霊バルホルス 6000 8 光/闇 エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド ☆ 1/55 聖拳4弾

天使と悪魔の墳墓 4 光/闇 呪文 ★ 16/55 聖拳4弾

妖魔賢者メルカプ 4000 6 光/闇 グラディエーター/ヘドリアン ◆ 26/55 聖拳4弾

妖魔賢者メルカプ 4000 6 光/闇 グラディエーター/ヘドリアン ◆ 32/55/Y5 CDP2

邪脚護聖ブレイガー 3000 4 光/闇 ガーディアン/ブレインジャッカー ◆ 27/55 聖拳4弾

妖蟲幻風ギュネール 2500 4 光/闇 レインボー・ファントム/パラサイトワーム ● 51/55 聖拳4弾

鎧亜の邪聖ギル・ダグラス 7000 7 光/闇 ロスト・クルセイダー SR S6/S10/Y6 極神1弾

悪魔霊騎グエム 8000 8 光/闇 アーク・セラフィム/デーモン・コマンド ★ 32/110/Y6 極神1弾

封魔龍聖ジーク・カリバス 6000 7 光/闇 アポロニア・ドラゴン/グランド・デビル P3/Y6 PROMO

罰神オルフェ 5500+ 6 光/闇 ゴッド/アーク・セラフィム/グランド・デビル ★ 16/55/Y6 極神2弾

聖鎧亜キング・アルカディアス 9000 7 光/闇 エンジェル・コマンド/ロスト・クルセイダー/進化 SR S4/S5/Y6 極神3弾

傀儡霊騎ケルビレム 6000 7 光/闇 アーク・セラフィム/デスパペット ◆ 23/55/Y6 極神3弾

腐敗聖者ベガ 2000 5 光/闇 イニシエート/ゴースト ● 40/55/Y6 極神3弾

護聖秘宝イーグル・カーゴ 2000 3 光/闇 呪文 ● 41/55/Y6 極神3弾

聖鎧亜クイーン・アルカディアス 9000 6 光/闇 ロスト・クルセイダー/エンジェル・コマンド/進化 ☆ 5/55/Y6 極神4弾



なんか一部データが間違えているようですが、上記16種類のようです。

(実際は1枚再録されているようですので15種類ですか)

そして、一番枚数の多いパックは聖拳4弾=DM-13です。

でもコレ、既に生産停止になっていますので、新規購入は辛そうですね。



次に多いのは極神3弾=DM-26です。

これはまだまだ売っているのを見かけますね。ボルシャック・大和・ドラゴンのパッケージのヤツですね。





あと、光と闇を含む、三色以上のカードも載せておきます。

参考にどぞ



魔魂葬のサードニクス 1000 5 火/光/闇 スピリット・クォーツ SR S3/S5/Y6 極神2弾

超鎧亜キングダム・ゲオルグ 9000 6 光/水/闇 ロスト・クルセイダー/進化 ☆ 2/55/Y6 極神2弾

霊騎死爵サー・アルビデス 5000+ 5 光/闇/自然 ダークロード/アーク・セラフィム ☆ 4/55/Y6 極神2弾

鎧亜の剣邪オラスワン 4000 3 光/水/闇 ロスト・クルセイダー ◆ 30/55/Y6 極神2弾

鎧亜の剣邪ミストジアス 4000 6 光/水/闇 ロスト・クルセイダー ★ 16/55/Y6 極神3弾

霊騎秘宝ヒャックメー 8000 5 光/闇/自然 アーク・セラフィム/パンドラボックス ★ 17/55/Y6 極神3弾

聖電機ターコイズ・クラーケン 9000 6 光/水/闇 ガーディアン/マーフォーク/ティラノ・ドレイク ◆ 32/55/Y6 極神3弾

ミラクル・ルンバ 11000 6 光/水/闇/火/自然 ワールド・バード SR S4/S5/Y6 極神4弾

星龍パーフェクト・アース 6000 5 光/水/闇/火/自然 ワールド・ドラゴン SR S5/S5/Y6 極神4弾

晶鎧亜スペクトライト 11000 7 光/水/闇/火/自然 スピリット・クォーツ/ロスト・クルセイダー ★ 18/55/Y6 極神4弾

鎧亜の神将ゼフィス 5000 6 光/水/闇/火/自然 ロスト・クルセイダー ★ 19/55/Y6 極神4弾

ラスト・バイオレンス 8 光/水/闇/火/自然 呪文 ★ 20/55/Y6 極神4弾

五元のロードライト 12000 6 光/水/闇/火/自然 スピリット・クォーツ ● 55/55/Y6 極神4弾

バリバリ・ミラックル 6000 6 光/水/闇/火/自然 ワールド・バード P38/Y6 PROMO

星龍グレイテスト・アース 9000+ 8 光/水/闇/火/自然 ワールド・ドラゴン 3D/3D/Y6 DM-27+1

ウルトラ・ミラクルッピー 12000 9 光/水/闇/火/自然 ワールド・バード 2D/3D/Y6 DM-27+1





あ、PROMOというのはコロコロその他の付録であったり、大会参加者に配られたりした、市販されていないカードです

今年の3歳牡馬って久々に当たり年じゃないですか?

今年の3歳牡馬って久々に当たり年じゃないですか?

現4歳世代の牡馬がだらしない分、秋には古馬と混じってもやれそうな



のが出てくるんじゃないかと期待しています。



朝日杯を勝った2歳馬チャンピオンのローズキングダムを筆頭に、





・ヴィクトワールピサ

・ルーラーシップ

・アリゼオ

・エイシンフラッシュ

・コスモファントム

・ガルボ

・エイシンアポロン

・ダノンシャンティ

・ハンソデバンド

・サンディエゴシチー

・ヒルノダムール

・ペルーサ

・インペリアルマーチ

・リディル

・ザタイキ

・フラガラッハ

・ジャボニズム

・リルダヴァル

・レーヴドリアン

・ネオヴァンドーム

・ミッションモード

・ソリタリーキング





など粒揃いなメンバーです。



そこであなたが期待する3歳牡馬は何ですか?



3頭挙げてください。







確かに今年は逸材が揃っていますね。

昨年は牝馬が揃っていましたが、今年は牡馬が勢ぞろいですね。

現4歳世代も春までは面白かったのですが・・・

今年の世代は牡馬の逆襲に期待です。



期待している馬は

・ヒルノダムール

・ダノンシャンティ

・ネオヴァンドーム

です。



3頭とも予想で良い思いをさせていただいたので。

ネオは先日のきさらぎ賞でお世話になりました。

素質も秘めてますし、今年はこの3頭を追いかけたいです。



ここに載っていない馬では、サンライズプリンスに期待しています。

デビュー2戦とも圧勝ですし、次走に注目しています。

ただアグネスタキオン産駒だけに、故障が気になるところ。

リディルやリルダヴァルもそうでしたし。

そういえば、ダノンパッションもタキオン産駒でしたね。

瞬発力がありながら、故障してしまう。

父も屈腱炎で引退したように、長所と短所が如実に表れていますね。

リディルは残念ながら長期離脱になってしまいましたが、どの馬も無事にいってほしいです。








当然のことながら違う世代が同世代の時に戦う事がないわけなので難しいですが、個人的にはわりと当たり年だと思っています。

ここから抜け出せる馬がいれば、ホントの当たり年だと思います。



その候補が

◎ヴィクトワールピサ

○ローズキングダム

だと思います。

ごくごく普通ですが。



あともう1頭は挙げている方もいますが

☆サンライズプリンス

です。







そうですか?

近年本当に強い馬なんていないので感覚が麻痺しているのかも知れませんがローズ以外そんなに強い馬っていないですよ。

血統見ても面白くはないし、期待せずに見ていた方ががっかりしないでいいですよ。







確かに去年は「今年の牡馬最強かも」って言われていたのに

アンライバルド:屈腱炎で戦線離脱

スリーロールス:屈腱断裂で引退

ロジユニヴァース・ジョーカプチーノ:激戦ダービーからいまだにレースに出ず

と(脚が)最弱ですからね…

その分2着勢(トライアンフマーチ・レッドスパーダ・リーチザクラウン・フォゲッタブルとシルクメビウス)には期待しています。



今年の3歳は挙げてくれた中では

・アリゼオ

・ペルーサ

・インペリアルマーチ

の3頭に期待しています。



アリゼオとペルーサは関東勢クラシック制覇の鍵になってくれると思いますし、

インペリアルマーチは兄ともども応援している血統なので、今度こそG1に届いてほしいです。



もちろん既存の最強勢力がまた強い勝ち方をしてくれるかどうかも期待していますが、やっぱり自分で応援している馬が勝ってくれた方yが嬉しいですよね。







去年の今頃も「秋には古馬とやれそう」と思ってました。



ネオユニの子は早熟なだけかもしれないし・・・ある意味クラシック向きですが。

ステージプレゼンス

ダノンシャンティ

に期待です。







まだ去年の今頃は3歳祭りでしたから、油断は出来ないと思いますが、



期待の三頭は

ルーラーシップ(まだまだ成長すると思います。 東京で強そうになると思います。



レーブドリアン(せっかくの末脚を活かすには騎手変更が鍵かと思います。)



ローズキングダム(説明不要かと思います)



まだ走ってないジューダ(キンカメXスティルインラブ)にも期待をしてます。







ヴィクトワールピサ。

ルーラーシップ。

リルダヴァル。



毎年この時期には今年の3歳はレベルが高いと言われますよね。



現4歳世代はだらしないとは思いませんが、5歳世代は…。







私もヴィクトワールピサ、ローズキングダム、リルダヴァルです。



4月の皐月賞前は色んな期待もあるし別路線からくるのでわくわくしますが、皐月賞、ダービーで一斉に集まったとき、順位付けがある程度完了してしまいます。

そうすると何故かレベルが低いといい出す人が増えてきます。







ヴィクトワールピサ

ローズキングダム

リルダヴァル

ローズキングダムを倒すのはヴィクトワールピサかリルダヴァルだと思います。

皐月賞ではヴィクトワールピサが勝つかなと感じます。

古馬になってから強くなる馬もいますから一概に現4歳が弱いとは言えませんよ。

3歳当時で比べると今年の牡馬は粒が豊富で近年で最高レベルかもしれませんね。

ダービーに出走する18頭と騎手を予想して下さい。

ダービーに出走する18頭と騎手を予想して下さい。

ヴィクトワールピサ 武豊

ヒルノダムール 藤田

エイシンフラッシュ 内田

ローズキングダム 小牧

サンライズプリンス 北村友

ダノンシャンティ 安藤勝

ルーラーシップ 岩田

ガルボ 後藤

ハンソデバンド 蛯名

ハートビートソング 福永

エイシンアポロン 池添

サンディエゴシチー 浜中

リルダヴァル 幸

レーヴドリアン 藤岡佑

ダイワバーバリアン 北村宏

コスモセンサー 石橋脩

コスモファントム 和田

ペルーサ 横山典



こんな感じでしょうか?







リルダバル 幸 いいですね 笑)

ペルーサ アンカツだと思います。

アリゼオ ノリ でしょう。

するとダノンは?

ルーラーシップは無理でしょう。

プリンすら勝てないと思います。

トゥザグローリー 福永 願望こみで。








青葉賞、京都新聞杯、プリンシパルS組、NHK杯からまわってくる馬などなど

日本一ソフトウェアのシュミレーションRPGは簡単でしょうか? (なにしろ、苦手な...

日本一ソフトウェアのシュミレーションRPGは簡単でしょうか?

(なにしろ、苦手なもので・・・・。--;)



もし簡単だったら。





その中で、得におもしろいのをお願いします。

「これから始めたらいい!」などのものがあったら教えてください。



(PS2でお願いします。^w^;)







クリアするだけなら基本的に簡単です。無限にレベルアップできますので



一番お勧めなのはディスガイア2でしょうか。システム面的に考えて(廉価版も出てますし)

ただしシナリオは……ですけど

他でしたら、ファントムブレイブかディスガイア1

前者はややクセがあり、後者はPSPで出ていますしDSでも出るみたいで、今さらPS2のをやるのも微妙ですが



あまり勧めないのが、ファントムキングダム、ソウルクレイドル。完成度が今一つです

ラピュセルや天使のプレゼントは古いのでシステムが今一つ不便です








『魔界戦記ディスガイア(1)』をオススメします



前の回答者さんが『2』を薦めてますが、当方ではオススメ出来ません



2は、直接攻撃系と魔法使い系の両方が育ってないとストーリーがクリア出来なかったり、アイテム界その他のシステムが多少複雑になってたりと、難易度は1より上がってます

いきなりプレイするにはちょっとです



1に限っては、苦手かどうかは関係なく楽しめます

オリジナルが発売されてから5年ですが、今やっても全く遜色ないです



後、前の回答者さんの終わりの文面は賛成です