2012年4月30日月曜日

Wiiでゲームキューブコントローラーが使えるソフトを全て教えてください。

Wiiでゲームキューブコントローラーが使えるソフトを全て教えてください。







Wiiでゲームキューブコントローラーを使えるソフトは952タイトルあります。(VCやGCソフトなども含みます)



以下を参考にしてください。



→http://maru-chang.com/gamedb/gamelist.php/DOL-003/



Wiiソフトの場合



戦国無双3 猛将伝

ニード・フォー・スピード ホット・パースート

NARUTO-ナルト-疾風伝 激闘忍者大戦!SPECIAL

ソニック カラーズ

ボクも世界を救いたい BATTLE TOURNAMENT

スーパーマリオコレクション スペシャルパック

トウィンクル クイーン

ラインアタックヒーローズ

ボクも世界を救いたい

SDガンダム ガシャポンウォーズ

ラジルギ ノア Wii

ダンスダンスレボリューションミュージックフィット

TATSUNOKO vs. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS

ニード・フォー・スピード ナイトロ

戦国無双3

桃太郎電鉄2010

ぷよぷよ7

NARUTO-ナルト-疾風伝 龍刃記

罪と罰 ~宇宙[そら]の後継者~

ドラキュラ伝説 ReBirth

たべモン

ポケモン不思議のダンジョンシリーズ

ドラゴンボール 天下一大冒険

ぼくとシムのまち レーシング

乱戦!ポケモンスクランブル

<peakvox>escape virus

ARCRISE FANTASIA

王だぁ!

魂斗羅 ReBirth

実況パワフルメジャーリーグ2009

朧村正

実況パワフルプロ野球NEXT

ファントム・ブレイブ Wii

ミスタードリラーワールド

珍道中!!ポールの大冒険

悪魔城ドラキュラ Judgment

biohazard

BLEACH バーサス・クルセイド

ニード・フォー・スピード アンダーカバー

ダンスダンスレボリューション フルフル♪パーティー

ソニック ワールドアドベンチャー

タツノコ vs. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROES

風のクロノア door to phantomile

NARUTO-ナルト-疾風伝 激闘忍者大戦!EX3

ぽーかーずWii

家庭教師ヒットマンREBORN! 禁断の闇のデルタ

FIFA09 ALL-PLAY

イルベロWii

スカイ・クロラ イノセン・テイセス

実況パワフルメジャーリーグ3

Wi-Fi8人バトル ボンバーマン

ボンバーマン

GRADIUS ReBirth

ドカポンキングダム for Wii

実況パワフルプロ野球15

biohazard 0

マリオカートWii

MILESTONE SHOOTING COLLECTION カラスWii

Dr.MARIO & 細菌撲滅

小さな王様と約束の国 FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES

大乱闘スマッシュブラザーズX

ソニックライダーズシューティングスターストーリー

家庭教師ヒットマンREBORN! ドリームハイパーバトル!Wii

メタルスラッグコンプリート

実況パワフルプロ野球Wii 決定版

NiGHTS ~星降る夜の物語~

式神の城 III

NARUTO-ナルト-疾風伝 激闘忍者大戦!EX2

Dance Dance Revolution HOTTEST PARTY

ドラゴンボールZ Sparking! METEOR

実況パワフルメジャーリーグ2 Wii

ぷよぷよ! -15th Anniversarry-

GUILTY GEAR XX ΛCORE

実況パワフルプロ野球Wii

biohazard 4 Wii edition

ボンバーマンランド Wii

ファイアーエムブレム 暁の女神

NARUTO-ナルト-疾風伝 激闘忍者大戦!EX

ドラゴンボールZ Sparking! NEO



らしいです。多いな(^ω^;)

絶ドラデッキ診断 このデッキをさらに強化したいです。できればサイドもおねがいし...

絶ドラデッキ診断 このデッキをさらに強化したいです。できればサイドもおねがいします

絶ドラデッキ診断おねがいします。今の現状でも強いですがさらに強くしたいです あまり事故らずできれば後攻1キルできたらうれしいです。



●コンセプトなど

このデッキは以前カードキングダムで紹介した「絶ドラ」を自分なりに改良してみたものです。

改良点は、通常版よりも素早くデッキ処理、墓地肥しができるようにして、素早い展開ができるようにしてみました。

あと、大型モンスターデッキ特有の事故率も軽減しました。

うまくいけば、後攻で1ターンキルができます。



今の環境では、次元・スキドレ系のデッキや、これもカードキングダムで紹介された「終世」などがとてもよく刺さり、絶ドラもこれらのデッキに負けてしまうこともあります



●デッキ(40枚)

○モンスター(21枚)

レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン×3

ダークホルス・ドラゴン×3

真紅眼の飛竜×3

終末の騎士×3

ファントム・オブ・カオス×2

ダーク・クリエイター×2

ダーク・グレファー×2

ダーク・アームド・ドラゴン

魔導戦士 ブレイカー

クリッター



○魔法(19枚)

トレード・イン×3

D・D・R×3

アームズ・ホール×3

封印の黄金櫃×2

ライトニング・ボルテックス×2

闇の誘惑

おろかな埋葬

未来融合-フューチャー・フュージョン

死者転生

大嵐

サイクロン



●エクストラデッキ(1枚)

F・G・D







《終末の騎士》や《ダーク・グレファー》では結構遅いので抜きですね。代わりは《ライトロード・ハンター ライコウ》、《光の援軍》ですね。



IN

《ライトロード・ハンター ライコウ》2

《ライトロード・マジシャン ライラ》2

《コアキメイル・ドラゴ》2

《光の援軍》1

《死者蘇生》1



OUT

《終末の騎士》1

《ダーク・グレファー》1

《ダーク・クリエイター》1

《トレード・イン》1

《アームズ・ホール》1

《魔導戦士ブレイカー》1

《ライトニング・ボルテックス》1

《D・D・R》1



《コアキメイル・ドラゴ》は相手が闇、光主体のデッキはかなり刺さります。闇属性主体の終世デッキにはかなり刺さるので有効です。また、1900アタッカーなので優秀な1800アタッカー(《BF-蒼炎のシュラ》等)を封殺できるのも大きいです。

《ライトロード・ハンター ライコウ》等は墓地肥しは高速で且つ除去ができるので優秀です。



でどうでしょうか?



至らない点がございましたら補足にてお願いします。

女神転生3とP3について 葛葉ライドウ対アバドン王 (女神転生3のクロニクルエディシ...

女神転生3とP3について

葛葉ライドウ対アバドン王

(女神転生3のクロニクルエディション付)と

P3が気になっています。

女神転生3は武器やヒロインが


登場しないそうですが

私でも楽しめますか??



また、P3は仲間に直接命令が

出せないそうですが、P4から入った私でも

ストレス無くプレイできるでしょうか??





好きなゲームは

P4 デビチル デビサバサモンナイト

DQM ディスガイア DMC



いまいちだったゲームは

DQM2 HOSHIGAMI 二ノ国



P4やサモンナイトのようにRPGメインで

少し恋愛要素が入っているものが好きです



また、これ以外にも

PS2、DSでオススメのゲームが

あったら教えてください(>_<)









メガテンⅢは、武器は有りませんがマガタマというアイテムを付け替えることで修得出来るスキルが変化します。

物理系、火炎系、氷結系、補助系…などなど。



ヒロインは一応います。が、たくましく一人で行動するので一緒に行動することはありません。なのでヒロインはいない?ようなものですね。

ある意味、仲魔(悪魔)が一番ヒロインっぽいです。

妖精ピクシーはイベントで仲魔になるので特に。



メガテンはペルソナとはシステムが違い、敵(悪魔)を仲魔にします。Ⅲでは仲魔もLvUPするので、好きな悪魔を育てられる嬉しさもあります。

ペルソナとは違って、主人公以外は仲魔(悪魔)のみで、その他のキャラ(人間)はイベントでしか関わりません。共に旅はしません。残念。



私もペルソナ4大好きですが、メガテンⅢも楽しめました。



ノクターン(通常版)より、マニアクスがオススメです。デビルメイクライのダンテが仲間になったり、前述のピクシーが最終形態に進化出来たりします。

クロニクルエディションはマニアクスのダンテの代わりにライドウが出るらしいですが…詳しくは分かりません。



あとP3は、P4の後にはやらない方がいいと思います。私の場合はシステム、ストーリーともイマイチで、途中でやめました。





他に、少し残酷な内容がありますが、同じメーカー(アトラス)の「アバタール・チューナー」は面白いと思います。

1・2とあり、前・後編のようになっているので2本やらないと全ての内容が分からないのが難点ですが。



あとディスガイアのメーカー(日本一ソフトウェア)のラピュセル、ファントムブレイブ、ファントムキングダムなどもオススメです。

やり込み系なので、やり切るなら超時間かかるのが難点ですが(笑










アトラスのゲームで



最高傑作は



真・女神転生Ⅲ



ノクターンマニアクスです



遊戯王デッキ診断お願いします。 デッキ名は、レダメを軸にしたカードキングダムさ...

遊戯王デッキ診断お願いします。

デッキ名は、レダメを軸にしたカードキングダムさんで言う「絶ドラ」です。



「モンスター20枚」

レッドアイズダークネスメタルドラゴン 3

ダークホルスドラゴン 3

ダーククリエイター 2

ダークアームドドラゴン 1

真紅眼の飛竜 3

ファントムオブカオス 2

終末の騎士 2

クリッター 1

デコイドラゴン 1

仮面竜 1

アックス・ドラゴニュート 1



「魔法・罠20枚」

アームズホール 3

D・D・R 3

トレード・イン 3

闇の誘惑 2

おろかな埋葬 2

未来融合フューチャー・フュージョン 1

タイムカプセル 1

死者転生 1

ライトニング・ボルテックス 1

サンダーブレイク 1

サイクロン 1

大嵐 1



以上です、IN・OUT アドバイス等あったらお願いします。







僕も今、絶ドラ製作中の者です。

細かいこととしてはクリッターとデコイ抜いて、仮面竜を3枚にしたほうがいいと思います。

入れたほうがいいカードとして「ダークグレファー(以後ダグレ)」があります。

ダグレの効果は闇のドラゴン主体の絶ドラにはピッタリですよ!

僕が使っていて思ったんですが、「D・D・R」ってよく手札にたまりませんか?だから僕は2枚にしているんですが・・・。

「タイムカプセル」は封印の黄金櫃の代わりでしょうか?

12/20(日)、中山競馬「第61回 朝日杯フューチュリティステークス(JpnI)」(芝1...

12/20(日)、中山競馬「第61回 朝日杯フューチュリティステークス(JpnI)」(芝1600m・15:25発走)

連単/3連複で予想してください。

買い目は

3連単フォーメーションで

1:A,B,C

2:A,B,C,D

3:A,B,C,D,E,F,G

45点



3連複1頭軸

A=B,C,D,E,F,G

15点





正解者不在、的中者多数の場合、

BAは私の私見で選ばせて頂きます。



私の買い目は

A:ローズキングダム

B:エイシンアポロン

C:ダッシャーゴーゴー

D:トーセンファントム

E:キングレオポルド

F:キョウエイアシュラ

G:ダイワバーバリアン

です。







A:ローズキングダム

B:トーセンファントム

C:エイシンアポロン

D:ダイワバーバリアン

E:ダッシャーゴーゴー

F:キョウエイアシュラ

G:フローライゼ








A:エイシンアポロン

B:キングレオポルド

C:ローズキングダム

D:トーセンファントム

E:ダイワバーバリアン

F:ヒットジャポット

G:ニシノメイゲツ





でお願いしまーす(。・_・。)ノ







A:ローズキングダム

B:キングレオポルド

C:ニシノメイゲツ

D:トーセンファントム

E:キョウエイアシュラ

F:エイシンアポロン

G:ツルマルジュピター



で御願いします。







A:エイシンアポロン

B:ローズキングダム

C:トーセンファントム

D:キングレオポルド

E:ダッシャーゴーゴー

F:ダイワバーバリアン

G:フローライゼ



でお願いします。







A:エイシンアポロン

B:トーセンファントム

C:ダッシャーゴーゴー

D:ダイワバーバリアン

E:キングレオポルド

F:キョウエイアシュラ

G:ロ-ズキングダム

でお願いします。







A:ローズキングダム

B:ダイワバーバリアン

C:キングレオポルド

D:エイシンアポロン

E:ダッシャーゴーゴー

F:バトルシュリイマン

G:ツルマルジュピター

でお願いします。







A エイシンアポロン

B キングレオポルド

C ローズキングダム

D ニシノメイゲツ

E トーセンファントム

F ダッシャーゴーゴー

G ヒットジャポット







今晩は。

A:ダイワバーバリアン

B:ガルボ

C:バトルシュリイマン

D:ヒットジャポット

E:ローズキングダム

F:エイシンアポロン

G:トーセンファントム

です。







Aダイワ

Bエイシン

Cヒット

Dトーセン

Eローズ

Fキング

Gキョウエイ







A:ローズキングダム

B:エイシンアポロン

C::トーセンファントム

D:キングレオポルド



・・・かな







A→エイシンアポロン



B→キングレオポルド



C→トーセンファントム



D→ダイワバーバリアン



E→ツルマルジュピター



F→ダッシャーゴーゴー



G→エイシンホワイティ





ローズキングダムはいらないと確信しているんですが。笑







3連単 AローズキングダムBエイシンアポロンCキングレオボルドDダッシャゴーゴーEヒットジャポット







Aエイシンアポロン

Bキングレオポルド

Cローズキングダム

Dダイワバーバリアン

Eニシノメイゲツ

Fバトルシュリイマン

Gヒットジャポット



でお願いします。







A-ヒットジャポット

B-ニシノメイゲツ

C-ダッシャーゴーゴー

D-エーシンホワイティ

E-ツルマルジュピター

F-キョウエイアシュラ

G-エスカーダ







で、お願いします!







こんばんは。



A:ローズキングダム

B:ツルマルジュピター

C:ニシノメイゲツ

D:キングレオポルド

E:エイシンアポロン

F:トーセンファントム

G:キョウエイアシュラ



これでやってみます。

はー、なかなか決まらなくて困りました。







今晩は!



A:ガルボ

B:エスカーダ

C:エイシンアポロン

D:ローズキングダム

E:ニシノメイゲツ

F:ヒットジャボット

G:トーセンファントム



でお願いします。







A:ダイワバーバリアン

B:エイシンアポロン

C:ローズキングダム

D:トーセンファントム

E:キングレオポルド

F:ヒットジャポット

G:ニシノメイゲツ







Aダッシャーゴーゴー

Bトーセンファントム

Cエイシンアポロン

Dローズキングダム

Eツルマルジュピター

Fニシノメイゲツ

Gダイワバーバリアン



でお願いします^^







A:ローズキングダム

B:ニシノメイゲツ

C:キングレオポルド

D:フローライゼ

E:エスカーダ

F:トーセンファントム

G:エイシンアポロン



でお願いします。

キングダムハーツ 358/2 Days おすすめの武器を教えて下さい(;へ;) ネットで...

キングダムハーツ 358/2 Days おすすめの武器を教えて下さい(;へ;)



ネットで調べたんですがよく分からず…



現在DAY 279でファントムギア④を使っています!




詳しい方よろしくお願いします









すいません。段階飛ばしてクリア後のおすすめを…。 いつもはパンドラギアですが、ボス対抗はゼロギアです。








質問者さんの段階では

ヴァリアントギア⑤

レイジングギア+⑤

がいいと思います。

XBOXとXBOX360の間に互換性はあるんでしょうか?XBOX360のソフトはXBOXでも...

XBOXとXBOX360の間に互換性はあるんでしょうか?XBOX360のソフトはXBOXでもプレイ可能?

XBOXっていつ頃発売されたのでしょうか?XBOXで有名なソフトはなんでしょうか?







【XBOXとXBOX360の間に互換性はあるんでしょうか?】

一部のソフトは互換性があります。(ただしアップデートが必要です)



Xbox 360 でプレイ可能な初代 Xbox タイトル一覧



更新日 : 2007 年 11 月 28 日



Atari® Anthology™

auto modellista U.S.-tuned

Blinx® 2 : Battle of Time & Space

BREAKDOWN

Brute Force™

Buffy the Vampire Slayer™: Chaos Bleeds

Call Of Duty: ファイネストアワー

Counter-Strike™

DEAD OR ALIVE 3

DEAD OR ALIVE Ultimate

Fable™

FATAL FRAME -零 SPECIALEDITION-

FATAL FRAME2 Crimson Butterfly

Forza Motorsport™

FULL SPECTRUM WARRIOR™

GUILTY GEAR XX # RELOAD

Halo® 2 マルチプレイヤー マップ パック

Halo® 2(ヘイロー2)

HALO®(ヘイロー)

King of Fighters NEOWAVE

Links® 2004

Magic: The Gathering- Battlegrounds

MAXIMUM CHASE™(マキシマムチェイス)

Metal Arms™: Glitch in the System

MotoGP™ URT2 Online Challenge

Mr.インクレディブル

MUZZLE FLASH マズルフラッシュ

NBAライブ2002

NFL Fever 2004(エヌエフエルフィーバー2004)

NINJA GAIDEN

NINJA GAIDEN Black

Outlaw Volleyball(アウトローバレーボール)

OutRun2

Project Gotham™: World Street Racer

Project Gotham Racing® 2

PSYVARIAR2 EXTEND EDITION

RalliSport Challenge (ラリースポーツ・チャレンジ)

Rapala® Pro Fishing™

Return to Castle Wolfenstein : Ties of War™

Rocky: Legends™

segaGT 2002

segaGT Online

Shrek 2™

SPIDER-MAN™

TECMO CLASSIC ARCADE

THE HOUSE OF THE DEAD III

The Simpsons™Hit & Run™

Tom Clancy’s GHOST RECON™

Tom Clancy's GHOST RECON™: Island Thunder™

Tony Hawk’s Underground

TRUE CRIME : STREETS OF LA

Wakeboarding Unleashed™: featuring Shaun Murray

Whacked!™(ワックド!) ギリヤバ!乱闘パーティーテレビ!

WWE RAW

X2: Wolverine’s™ Revenge

XIII サーティーン~大統領を殺した男~

イノセントティアーズ

ウルトラパズルボブル

エグザスケルトン

エクスチェイサー™

エッグマニア つかんで!まわして!どっすんぱず~る!!

オールスターベースボール2003

カンタム レッドシフト 超高速空間バトルレース

ギルティギア イスカ

キングダムアンダーファイア ~ザ・クルセイダーズ~

グーリーズ™-Grabbed by the Ghoulies™

クラッシュ・バンディクー4 さくれつ!魔神パワー

グランド・セフト・オート・ダブルパック

クリムゾンスカイ™: High Road To Revenge™

コンカー: Live and Reloaded

コンスタンティン

サウザンドランド -Thousand Land-

ジェイド エンパイア ~翡翠の帝国~

ジェットセットラジオフューチャー™

シャドウ・ザ・ヘッジホッグ

スーパーモンキーボール デラックス

スター・ウォーズ バトルフロント

スター・ウォーズ リパブリックコマンド

ストリートファイター アニバーサリーコレクション

ソウルキャリバーⅡ

ソニック ヒーローズ

ソニック メガコレクション プラス

ソニックライダーズ

デジモンバトルクロニクル

デッド トゥ ライツ

テトリスワールド

テネレッツァ

トム・クランシーシリーズ スプリンターセル

トム・クランシーシリーズ スプリンターセル カオスセオリー

トム・クランシーシリーズ スプリンターセル パンドラトゥモロー

トム・クランシーシリーズ レインボーシックス ロックダウン

トム・クランシーシリーズ レインボーシックス3

トム・クランシーシリーズ レインボーシックス3 ブラックアロー

ねずみくす™

パンツァードラグーン オルタ™

ビストロ・きゅーぴっと

ヒットマン:コントラクト

ファントムダスト™

プチコプター

ぷよぷよフィーバー

フライトアカデミー

ぷらすぷらむ2

マッドダッシュレーシング

ミストIII エグザイル

メック アサルト 2: ローンウルフ

レイクマスターズ

レンタヒーローNo.1

ローグオプス

中島哲也のオセロセミナー

信長の野望・嵐世記

信長麻雀

大戦略Ⅶ

天空 -Tenku-™2

天空-Tenku- Freestyle Snowboarding

幻魔 鬼武者™

戦国無双

斬 歌舞伎

梅沢由香里の囲碁セミナー

真・三國無双3

米長邦雄の将棋セミナー

高橋純子の麻雀セミナー

魔牙霊™(MAGATAMA)

遊戯王カードで最強ドラゴン族デッキレシピ教えてください。

遊戯王カードで最強ドラゴン族デッキレシピ教えてください。

レダメx3 レッドアイズワイバーンx2 マテリアルx1 タイガーx1 青氷の白夜x1 タイラントx1 は、いれたいです







禁止・制限カードが入っていますが、

2x ダーク・アームド・ドラゴン / Dark Armed Dragon(PTDN:準制限:闇:ドラゴン族)

3x レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン(LE11:闇:ドラゴン族)

3x ダーク・ホルス・ドラゴン / Dark Horus(PTDN:闇:ドラゴン族)

2x ダーク・クリエイター / The Dark Creator(PTDN:闇)

下級(11枚) 1x クリッター / Sangan(BE2:制限:闇)

1x 魔導戦士 ブレイカー / Breaker the Magical Warrior(EE1:制限:闇)

2x ファントム・オブ・カオス / Phantom of Chaos(GX04:準制限:闇)

3x 仮面竜 / Masked Dragon(EE3:ドラゴン族)

3x 終末の騎士 / Armageddon Knight(PTDN:闇)

1x ランサー・ドラゴニュート / Rancer Dragonute(PP9:闇:ドラゴン族)



通常魔法(15枚) 1x 死者蘇生 / Monster Reborn(BE1:制限)

1x 大嵐 / Heavy Storm(BE2:制限)

2x おろかな埋葬 / Foolish Burial(5期ストラクチャー:準制限)

3x トレード・イン / Trade In(5期ストラクチャー)

3x アームズ・ホール(ADDR)

3x 闇の誘惑 / Allure of Darkness(EXP1)

1x 死者転生 / Monster Reincarnation(EE3)

1x ライトニング・ボルテックス / Lightning Vortex(EE3)

装備魔法(2枚) 2x D・D・R / D.D.R. - Different Dimension Reincarnation(5期ストラクチャー)

速攻魔法(1枚) 1x サイクロン / Mystical Space Typhoon(BE1:制限)

永続魔法(1枚) 1x 未来融合-フューチャー・フュージョン / Future Fusion(POTD:制限)



カードキングダムの絶望的なドラゴンデッキです。

これを自分でアレンジしたらいいと思います。

今年の牡の2歳馬で来年のダービー馬候補(デビュー前でも良いです)の馬を何頭か...

今年の牡の2歳馬で来年のダービー馬候補(デビュー前でも良いです)の馬を何頭かあげてください。来年のダービーは例年に比べたら豪華メンバーになりそうな感じがします。


ちなみに今現在の◎はリルダヴァル!間に合います?







◎実績馬

【ローズキングダム】朝日杯1着、バラ一族

【エイシンアポロン】朝日杯2着。もしかしたらNHK行くかも。

【ヴィクトワールピサ】ラジオNIKKEI杯1着、兄アサクサデンエン

【コスモファントム】ラジオNIKKEI杯2着

【アリゼオ】ホープフルS1着

【サンディエゴシチー】札幌2歳S1着



◎良血馬

【ルーラーシップ】母エアグルーヴ、兄フォゲッタブル

【ジューダ】母スティルインラブ

【トゥザグローリー】母トゥザヴィクトリー

【トゥエルフスナイト】母シーザリオ

【ゴールスキー】兄ゴールドアリュール

【ダイワファルコン】母ダイワルージュ、叔母ダイワスカーレット



あと、【ペルーサ】は1戦1勝で近親に活躍馬がいないですが評判は高いです。



リルダヴァルは皐月賞は捨てることになると思いますが、

前哨戦→ダービーなら大丈夫だと思います。

ただ、陣営が頑張りすぎてダービー前にまた故障ということだけはならないようにしてほしいですね。

魔界戦記ディスガイア2ポータブル の 隠しキャラ についてです。 隠しキャラ...





魔界戦記ディスガイア2ポータブル の 隠しキャラ についてです。





隠しキャラの出し方は攻略サイト、他質問を覗いてみたりでわかりました、










例: アサギ … 「暑中見舞い申し上げます」クリア後に出現する議題「めざせ下克上!」を可決する。



ここに書いてある、

「暑中見舞い申し上げます」のようなキークエスト?の出し方がわかりません…





解らないのは、



ラハール

議題「魔王ラハールを呼び出したい!!」



ニジレッド

議題「友達になりたい」(また全可決する必要があるらしいですが、全可決とは?)



プリエ

ステージ「聖パプリオ王国跡」



マージョリー

ステージ「ビューティーキャッスル」



ゼタ

ステージ「ファントム・キングダム」



中ボス

中ボスエンドの出し方がよく解りません…



ゴードン

ステージ「復活の地球勇者!」









の出し方です。

現在アデル編を終え、アクターレをせずにアデル編をもう一周しています(凡用キャラ強化)。





誰かは前科が関係するとかしないとか…とも聞きました。







誰か教えてくださいm(__)m



出来れば、参加時のLvも教えてくだされば幸いです…







ちなみに

携帯からの投稿です。サイトを貼ってもらっても構いませんが、携帯で見て支障がないサイトを希望します。







アサギ 2周目、前科33犯以上で議決できる

別ゲームの主人公と戦いたいを可決、

その後、アサギの提案する議題、

めざせ下剋上を可決すると仲間に。

ちなみに、もう一つの議題を可決すると、

人間タイプのアサギが仲間になります。



ラハール プレイ時間が40時間以上で議決できる(12話以降)

別魔界の魔王と戦いたいを可決、

アデルが議員になっている状態でフロンが出す議題、

魔王ラハールを呼び出したいを可決、



ニジレッド 12話以降に可能になる議題、

ニジレンジャー再びを可決、

その後、ニジレンジャー各メンバーが提案する議題、

友だちになりたい(計5つ)を全て可決する

その後、ニジレッドが提案する議題、

戦友よ、を可決すると仲間になります。



プリエ 前科66犯以上で可能になる議題

堕ちた聖女の封印を解くを可決、

マップクリア後、強い奴と戦いたい、を可決すると仲間に。



マージョリー 前科99犯以上で可能になる議題

謎の封印を解き放ちたいを可決

マップクリア後、あたしのちからを貸してあげるよ、を可決すると仲間に



中ボス プレイ時間20時間で提案される、

エンディングが見たいを可決、

マップ、エンディングが見たい、をクリアすると中ボスエンド。

尚、マップ、ビューティー男爵をクリア後、

エンディングが見たいを可決すると仲間になります。



ゼタ 裏面を10ステージクリアで提案される

宇宙最強の魔王に会いたいを可決

マップクリア後、我の力が必要なのだろうを可決すると仲間に。



ゴードン プリニーカーチスを携帯電話で3回以上呼んでいる状態で

アデルが議員になっていると提案される議題

地球勇者を助けてを可決後、地球勇者VS地球勇者をクリア、

その後、プリニーカーチスをさらに3回以上呼びだした状態で

地球防衛軍が提案する議題

また地球勇者を助けてを可決後、

男たちの戦場のマップをクリア、

クリア後提案される議題を可決すると仲間になります。

魔界戦記ディスガイアポータブル2

魔界戦記ディスガイアポータブル2

ラハール、フロン、エトナ、マオ、ラズベリル、ゼタ、カーチス、アクターレ、吹雪はどうやったら仲間になりますか







ラハール … アデルで暗黒議会に出席し、「魔王ラハールを呼び出したい!!」を可決後、「魔王ラハール召喚!」のマップをクリアする。初回加入時レベル1000。



フロン … 暗黒議会で「別魔界の魔王と戦いたい!」を可決後、「別魔界の魔王降臨!」のマップをクリアする。初回加入時レベル500。



エトナ … 9-4クリア。初回加入時レベル1。



マオ … ラズベリルを仲間に+修羅の国訪問で出現する「やり込み伝道師 マオ」を可決後、「やり込みの終着駅」をクリアする。



ラズベリル … チャンプルを仲間に+裏面29面クリアで出現する「やり込み伝道師 ラズベリル」を可決後、「これぞ禁断の愛」をクリアする。



ゼタ … 「ファントム・キングダム」クリア後に出現する議題「我の力が必要なのだろう」を可決する。



カーチス … 修羅の国限定。初回加入時レベル80。



アクターレ … 修羅の国限定。第三話、第九話~第十一話、13-4クリア後に登場。初回加入時レベル100。



斧雪 … 修羅の国限定。13-4クリア。初回加入時レベル100。





ここ参照

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/1349/d2/chara.html

FF12-2のように強くてニューゲームができるゲームはありますか? RPG、P...

FF12-2のように強くてニューゲームができるゲームはありますか?

RPG、PS2で







ラクユン







一応つっこんどくけど、FF12-2なんて出てないし、企画自体もたぶん存在してないよ。

FF10-2の間違いだね。



強くてニューゲームなら、ファントムキングダムとかがありますね。








PS2ではないけどPSで「クロノ・クロス」は確かそうですよ。。。。。。。。。。。。。







クロノトリガー

_______

_______

_______

ゲームソフトをまとめて売ろうと考えているのですが、【ゲオ】・【ブックオフ】・...

ゲームソフトをまとめて売ろうと考えているのですが、【ゲオ】・【ブックオフ】・【ブックネットワン】どのお店が一番高く買い取ってくださるとでしょうか?

全てPS2ソフトです。





キングダムハーツ2

テイルズ・オブ・レジェンディア



ウイニングイレブン10



ドラゴンクエスト8

聖剣伝説4



ラジアータ・ストーリーズ



サルゲッチュ2



ジャック・ダクスター



鉄拳4



モンスターファーム5



レガイア伝説 デュエルサーガ



ローグギャラクシー

真・三国無双2 猛将伝



真・三国無双3 猛将伝



バイオハザード アウトブレイク



ダーククラウド



ファントムキングダム



7(セブン) モールモースの騎兵隊





高く買い取ってくれるお店ごとにバラバラに売り分けてもいいと思っています。





多くの回答よろしくお願いします。







店の在庫状況などにより買い取り金額が違うためどこがいいというのはいえません



一番いいのは査定をしに行き



一番高い金額が出た場所に売りに行くというのが無難だと思います





補足

ブックネットワンをしらないのでなんともいえませんが

私はブックオフよりゲオのがいいと思います










BOOK・OFFはダメですよ!おそらく、全部売って1000円~良くて5000円位になります。

PS2かPSPかDSのゲームで育成、成長、改造等の要素があり《銃》を使用するオススメ...

PS2かPSPかDSのゲームで育成、成長、改造等の要素があり《銃》を使用するオススメのゲームがあれば教えていただけませんか?







ps2ファントムキングダム。

銃に限らず、戦車や、キャラクタ、武器にも成長要素がある、ダンジョン攻略SLG

キングダムハーツⅡ ファイナルミックス+のことで質問です

キングダムハーツⅡ ファイナルミックス+のことで質問です

ホロウバスティオン(2回目)のところで次の世界に行こうとしたところを誤って、戻るを押してしまって

ホロウバスティオンから出れなくなったのですがどうすればいいですか?



脱出の仕方を教えてください







直しました。

「ちぎれたページ」を探すこととなった後、グミシップで「ファントムストーム」から行けるはずなんですけど・・・力不足ですいません。

RPG系のゲームで

RPG系のゲームで

HPとか攻撃力が一万とか10万とかバカでかい数次のゲームを

教えてください

ぼくがしってるのは

・スターオーシャン3

・スターオーシャン4

・ディスガイアシリーズ



など







ファントムキングダム、ファントムブレイブなどの日本一ソフトウェアのSRPG全般。

世界中にディズニーランドがあると思いますが、

世界中にディズニーランドがあると思いますが、

どの国でもアトラクションは同じなのでしょうか??やはり国ごとに内容は異なっているんですかね?



全てのディズニーランドに行ったことある人はあまりいないと思いますが、どの国が一番面白くて、どの国のが一番面白くないのか違いはあるのか興味があります!

知っている方いらっしゃるいれば、分かる範囲で教えてください!



なんとなく一番面白いのは本場のフロリダかなって勝手に思っているんですけど。。逆に中国が一番・・・ですかね??







世界制覇済みです。

日本のパークを、基本値に書きます。



<アナハイム>

元祖ディズニーランドです。敷地規模としては、東京を下回りますが、施設の配置が混みあっているので、広い錯覚をします。ディズニーマニアにしてみれば聖地です。アトラクション数は、膨大になっていますが、東京ではアトラクションという扱いをしていない展示物なども、アトラクション数に含んでいるので、膨大になっています。

「ファンタズミック」は、ここのナイトショー。個人的には、ディズニーのナイトショーでは、No.1です。同名のショーは、WDWでも開催されていますが、私は、アナハイムの方が好きです。



<フロリダ>

WDWにある他のパークも含めて書くと、書ききれないので、マジックキングタムだけ。

東京の設計は、ここをモデルに作られているので、あらゆるものが極めて酷似しています。東京と比較できる素材で、大きな違いは、スペースマウンテンです。ここのスペマンは、2コースが同居しています。スペマンの建物としても最大です。ちなみに、ここのスペマンが元祖です。



<パリ>

全体構成は、東京とよく似ていますが、アトラクションの内容にかなりの違いがあります。

幽霊屋敷・ファントムマナー(日本では、ホーンテッドマンション)は、他のパークでは、愉快な幽霊という演出ですが、パリは、かなりホラー色が強いです。

一番、強烈なのは、スペースマウンテンです。ここのスペマンは、屋内回転コースターです。他のパークとは、まったく異なります。ビッグサンダーは、島になっており、乗り場からライドに乗ると、地下道を通り、島に渡ります。ビッグサンダーの建設規模では世界最大です。

お城の地下には、ドラゴンが棲んでいます。東京にあったミステリツアーにもドラゴンがいましたが、あれよりデカいです。ディズニーのオーディオアニマトロニクスでは、最大だと言われています。

パリには、ジャングルクルーズはありません。



<香港>

はっきり言って、狭いです。東京で慣れていると、その狭さをかなり実感します。

香港には、東京で言う「ウエスタンランド」がありません。当然(?)、クリッターカントリーやトゥーンタウンもありません。アトラクションの数も、東京で慣れていると、信じられない程、少ないです。

他のパークではお馴染みの、ホーンテッド、スプラッシュ、カリブ、ビッグサンダー…すべてありません。

金~日曜日は、大混雑しますが、平日は、キャストの方が多いのではないかと思うほど、空いています。全アトラクションを2度乗っても、夕方前にはやることがなくなります。

香港でのお勧めは、ジャングルグルーズ。全パークの中で、一番大掛かりです。東京でいう、アメリカ河クラスの河を巡る旅で、途中かなり過激な演出があります。

WDWのアニマルキングダムにある、ライオンキングのショーがあります。



東京で慣れてしまうと、海外も新鮮ですが、東京にある内容も、世界的には負けていないものが多いです。シーは、日本にしかありませんし、シーのナイトショー「ブラヴィシーモ」は、ディズニーのエンターテイメントで、No.2だと思います。ステージショーのワンマンズドリームは、日本発祥で、世界のパークで公演されています。








私はアメリカ2か所、香港に行きました。どこもそこでしか楽しめないものがあるので、どこに行っても楽しめると思います。

カリフォルニアのディズニーランドは、やはり約50年の歴史を感じさせてくれます。ウォルト・ディズニーが生存していたときにあった唯一のパークですから、そこかしこにウォルトのこだわりを感じられます。

フロリダのディズニーワールドは、ホント、ディズニーの世界です。ここにしかないものも多いし、1週間あってもとても回れるものではありません。

パリは行ったことがないですが、世界で一番景色の美しいディズニーランドと言われているようです。

香港は、小さいですが、温かみがありました。とくにキャラクター好きにはたまりません。



東京は、ショーやパレードのエンターテイメント系が素晴らしいです。この点は海外より勝ると思っています。フロリダのディズニーで勤務しているアメリカ人の友だちは、ディズニーシーが世界で一番のパークだと言っています。



アトラクションの違い・・・たとえば、ディズニーワールドには「スティッチのグレートエスケープ!」というアトラクションがありますが、ちょっとホラー系なんですね。東京はチキルームにスティッチが出てきますね。香港だとスティッチ・エンカウンターというCGのスティッチと会話ができるアトラクションがあります。

チキルームもオリジナルのディズニーランド、アラジンのイアーゴとライオンキングのザズーが出るフロリダ、スティッチの東京と、違いがあります。

ビッグサンダー・マウンテンはパリでは島になっているみたいです。

ジャングルクルーズは香港はちょっとした仕掛けがあり、驚きます。

インディージョーンズも、カリフォルニアと東京はストーリーが違うアトラクションで、フロリダはインディージョーンズのスタントショー、パリにはインディージョーンズのジェットコースターがあります。



私はパリに入ったことがないので、ユーロが手軽になれば行ってみたいですね。







アメリカ二カ所とパリに行きました。どこもいいとこは沢山ありますが、英語がわかればフロリダです!アトラクションの位置はどこも似てますよ。アトラクションのスリルさは、アメリカが一番スリルがあります。城がパリとロスは違います。雰囲気が変わるので、よかったです。







フロリダしか行った事がないですが、大体は位置は似てますが、フロリダにしかないアトラクション(スティッチの・・・)があったりしてやはりフロリダのディズニーワールドは1週間あっても回りきれないほどです。

またいきたいなぁ~

ダービー有力候補丹下さんみたいな牡馬番付を皆さんが思われる風に回答してくださ...

ダービー有力候補丹下さんみたいな牡馬番付を皆さんが思われる風に回答してください。牝馬はそんなにすごくなさそうなので。



横綱=ダービー馬最有力候補と考えます。

横綱

リルダヴァル武豊J(コスモファントムを相手にせず・・・状態まともなら最有力のような豊Jがピサなら☆内田J、○四位J、▲横山J、◎外人Jあたりですかね。)



大関

東ヴィクトワールピサ武豊J(ローズに初戦負けたが不利があったのとローズのJが小牧Jならこちらの方が有力)



西コスモファントム和田J(負けたのが上記二頭のみでタイムも秀逸100%連対ドリパスやアサクサみたいな感じの予感)



関脇

ローズキングダム小牧J(レース内容はかなり強く思いますが・・・小牧Jの関東での成績を考えると実力が拮抗していると勝ちきるような気がしないです。馬の能力はかなりありますので大崩れはないように思いますが・・・)



ここから差を感じるうえに未知+評価を疑問に思うので前頭からで

ルーラーシップ岩田J(血統、勝ちっぷり文句なし・・・ただ新馬の相手が未勝利で全然・・・流したとはいえなんともいえなく感じる)



ゴールスキー未定(初戦強し・・・フラガラッハで比較するとG1級は次のレース次第)



以下省略

サンディエゴ

ヒルノ

ダノン

これからの馬次第だと私は思います。







質問者さんや丹下さんは馬の東西と番付の東西を気にせずに馬を挙げていますが、

私が番付を考えるなら、

東の横綱をはじめとした、番付の「東」には関東馬を入れたいので、



今年の牡馬番付は作成不可能ですね。



まさか

「東横綱空欄・東大関空欄・東関脇空欄」と言うわけにはいきませんし、

無理矢理入れても東横綱が西前頭より弱いと言うわけにもいきません。



去年の3歳牡馬(東横綱ロジユニヴァース)や

今年の3歳牝馬(東横綱アパパネ)なら出来ますが、

やはり今年の3歳牡馬は無理です。



ちなみに西だけの番付なら、私の印象での現時点

横綱はローズキングダム

大関はヴィクトワールピサ

関脇はエイシンフラッシュ

リルダヴァルは今は休場で角番落ち

だと思います。








横綱

東ローズキングダム

西ヴィクトワールピサ



大関

ヒルノダムール、ルーラーシップ、アリゼオ、ザタイキ



関脇

リルダヴァル、エイシンフラッシュ



小結

エイシンアポロン、ガルボ



…リディル







年明けのシンザン記念と京成杯が終わりましたが、現時点ではローズキングダムとヴィクトワールピサが抜けてる感じがします。この二頭が横綱であとはかなり差があると思います。あとはゴールスキーやルーラーシップなどは次走次第で大関になれるかどうかでしょうか。







東西関係なく横綱からつくるなら



横綱

ローズキングダム

ヴィクトワールピサ

大関

リルダヴァル

アリゼオ

関脇

エイシンアポロン

コスモファントム

レーヴドリアン

小結

ミッションモード

キングレオポルド ザタイキ 他に1勝馬なのであえて番付に入れませんでしたが ルーラーシップ ペルーサ ゴールスキーあたりが面白いと思います。







東 横綱 不在

大関 不在

関脇 ガルボ

小結 不在

前頭 ミッションモード

西 横綱 ローズキングダム

大関 ヴィクトワールピサ

関脇 エイシンフラッシュ

小結 サンディエゴシチー

追記 現時点での格付けでなのでこれからのレース結果次第では変わることかありますし、トライアル・クラシックの結果次第では空位になっている関東馬の横綱・大関もあると思います。特に藤沢調教師は久々に芝の大きいレースをとれそうな馬がいるので。

秋葉原周辺に住んでいる方にカードショップについて質問です。

秋葉原周辺に住んでいる方にカードショップについて質問です。

秋葉原周辺に住んでいる方にカードショップについて質問です。



秋葉原のカードショップで次の遊戯王カードは大体どのくらいの値段で売られているのでしょうか?

《BF-暁のシロッコ》



《BF-漆黒のエルフェン》



《BF-アームズ・ウィング》



《ライトロード・マジシャン ライラ》



《ライトロード・エンジェル ケルビム》



《ファントム・オブ・カオス》



それとライラやケルビムはショップで買うのと箱買いで集めるのとどちらのほうが安くすむでしょうか?





値段はすべて日本語版のカードのものをお願いいたします。



わかる範囲のものでよろしいので回答お待ちしております。







シロッコ・2100円

エルフェン・1980円

アームズ・1450円

ライラ・950~1700円

ケルビム・950~1700円

ファントム・1050円



このくらいで置いていると思いますよ。

箱買いのほうは・・・・・微妙です。ライラもケルビムもスーパーなんで、当たるかどうか微妙ですから。

ライトロードを作りたいのなら箱買いでいいと思います。

PS・取り敢えずイエローサブマリン・カードキングダムはお勧めしません。

魔界戦記ディスガイアをやろうと思っているのですが

魔界戦記ディスガイアをやろうと思っているのですが

PS2、PSP、DSと種類が多くてどれを買おうか迷っています

正直一番安いPS2のでいいと考えているのですが

PS2とPSPの2種とDSとの違いが気になります

そこまで違いがないのであればPS2のでいいでしょうか?

批判ではないですが他SRPGのサモ○イやファイ○ムなどとは別の意味で

やり込み度やキャラや武器の多さなど自由度があって長く楽しめますか?

因みにファントムブレイブとキングダムは両方プレイ済みです。

そっちに慣れてちゃってるというのもあって不安なのですが大丈夫でしょうか?







PSPの「魔界戦記ディスガイアPORTABLE 通信対戦はじめました。」をオススメします。

「通信対戦はじめました。」と書いているほうが安いし、戦闘の動作のカットすることができるなどの新たなシステムがついています。

PSP版はPS2版に様々な機能を追加しています。

PS2版ではボイスがなかった場面がいくつかあったのですがPSP版はフルボイスです。

また一度クリアするとPSP版とDS版はPS2版にはなかったエトナ偏を遊ぶことができます。

DS版は容量の関係上、多くのキャラが消されています。

またボイスも初めだけです。

技の一部カットなどもされています。

DS版は失敗作と一部では言われていますのでやめといたほうがいいです。

最終的にディスガイアでは武器の強化などの為にアイテム界に入っていくというのが中心になります。

その為音楽がいつも同じだと飽きますがPSP版ではその音楽又は歌も買うことで音楽を変えながら気分転換しながら遊べます。

今のところディスガイア1の完成度が一番良いのは「魔界戦記ディスガイアPORTABLE 通信対戦はじめました。」なのです。

値段は税込で2940円です。





やり込み度はかなりありますよ。

最高レベルは9999まで上がります。

レベル上げだって一部のステージで一気にレベルを上がるのが可能のステージも存在します。

レベルを上げやすくする為にレベル1からやり直すこともできます。

操作もかなりやりやすいです。

やり方は複雑そうに見えますがゲームをはじめた後に練習ステージでギャグをまじえて詳しく教えてくれくれます。

弟子(キャラクター)を作ることも可能で、その弟子(キャラクター)を作ったキャラに技を覚えさせることも可能です。

その弟子の数はPS2版とPSP版は104人、DS版は35人です。

ストーリーはギャグが9割、シリアスが1割といった感じです。

装備品は武器が1つ、武器以外のアクセサリーのようなものが3つつけられます。

武器はそれを扱うキャラによって得意、不得意があります。

またアイテムには住人が住んでおり、アイテム界に入ってその住人を仲間にすることで、別のアイテムへ移動させることが可能です。

住人はアイテムの能力の一部です。

なのでうまくこれを繰り返せばレベルが1なのに攻撃力が900なども可能なのです。

私も全クリはしていませんがプレイ時間は100時間以上やっています。

ロード時間はゲーム開始時以外はすごく早いです。








安いのを買いたいのならばPS2



小さい画面で新システムで遊びたいならばPSP



DSはあまりお勧めできませんね・・・



自分は一番PSPがいいと思っています







ファントム~は移動や攻撃の範囲が円でしたがディスガイアはマスです。

PSP版はPS2のものに追加要素があり、DS版は更に追加があります。

しかしDS版は画像が粗いですしボイス等カットされている部分があります。

ストーリーそっちのけでやり込みをしてしまいますんでかなり長く遊べます。

私はストーリー未クリアで100時間突破です。

シュミレーションゲームを探しています。 中毒性がそれほど高くなく、 三国志、信...

シュミレーションゲームを探しています。



中毒性がそれほど高くなく、

三国志、信長以外のものです。

シヴィライゼーションなどは中毒性が高いらしいので、

それほどでないものがいいのですが、

なにかよいソフトはないでしょうか?







イチオシはファミコンウォーズ(もしくはゲームボーイウォーズ)シリーズ

短時間でもサクッとプレイできるのでいいですよ

最新作はファミコンウォーズDSです



他には

大航海時代

タクティクスオウガ

ファイナルファンタジータクティクス(FFT)

FFTアドバンス

魔界戦記ディスガイア

ファントムブレイブ

ファントムキングダム

スーパーロボット大戦シリーズ

フロントミッション

ザ・タワー

【SRPG】オススメゲーム

【SRPG】オススメゲーム

私はSRPGが好きで好んでプレイしています。

そこで皆さんのオススメなSRPGを教えていただけないでしょうか?



[募集機種:PS,PS2,PS3,PSP]



[条件:ストーリーよりも戦闘重視(戦闘/ストーリーも良ければGREAT!!)]





目星を付けているソフト(これ以外でお願いします)



・魔界戦記ディスガイアシリーズ(PSP~PS3)

・ティアーズ・トュ・ティアラ(PS3)

・ファントムキングダム(PS2)

・アークザラッドシリーズ(PS)

・タクティクスオウガ運命の輪(PSP)

・ラ・ピュセル†ラグナロック(PSP)

・ファントムブレイブ(PSP)





基本的に【日本一ソフトウェア】の作品には目をつけています。

[スーパーロボット大戦シリーズ]はガンダム等を知っていないと楽しめなかったので没。



BESTな回答待っています。







オウガが出ましたね、会社が吸収されたときはもうオウガシリーズが出ないと悲しくなりましたが、PSPで出てありがたいです。



SRPGなら

サモンナイトシリーズ(PS・PS2など)はいかがでしょうか、マルチエンディングはもちろん、シリーズ内で話がつながってたりしますし。戦闘面でもやりこみ要素(難易度が高くなっていく方法もある)や召喚獣の応用などが楽しめます。



他には

PSPのジャンヌダルクも面白かったです。少しヒーローユニット染みたのもいますが、攻略サイトなしでこのゲームやりこめたら凄いと思います。連撃や挟撃や防御サポートや騎士化や奥義など戦闘面を面白くさせる要素は沢山あります。





ストーリーよりも戦闘を好きなあなたには合わないと思いますが

うたわれるもの(PS2・PSP)もオススメです

前述の通り戦闘面ではかなり他作品に遅れをとっていますが、戦闘中のフィールド変化などは難易度を上げます。ストーリーがかわりにピカイチだと思ってください。

PS2で、何度やっても、あきないゲームって、ありませんか?ジャンルは、問いま...

PS2で、何度やっても、あきないゲームって、ありませんか?ジャンルは、問いません。







飽きないゲームは無いと思いますが、長く遊べるゲームでしたらいくつかあります。



絵柄に抵抗がなければ

・ラ・ピュセル2週目始めました

・魔界戦記ディスガイア

・ファントムブレイブ

・ファントムキングダム

全部シミュレーションRPGですが、レベル1000とか普通に行くので、やりこみ度は高いです。



その他、格闘ゲームとかは極めることを目標にすれば長く遊べますし、テーブル・ボードゲーム等の集団でプレイするタイプのゲームも長く遊べるのではないかと・・・



お勧めは

格闘

・ギルティギアイグゼクスシャープリロード

・ストリートファイターⅢサードストライク

ボード・テーブル

・人生ゲームDX

・桃太郎電鉄








どんなゲームでも飽きるぞ。

じゃないと、ゲームメーカーもやってけねーよ。



基本的に、人と対戦するのをメインにしたゲームを友人達で一緒にやるのは、いつでも楽しいね。







桃鉄!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!







飽きの来ないゲーム...そんな物はありません

存在するならそのゲーム1本で良い訳ですから

RPG・シュミレーションは無いでしょう。カーゲーならGT スポーツならウイイレ辺りが良いのでは







もじぴったんかなぁ?

あれいったいいくつ面があるのでしょう。

一生できそうな気がする。







ありません・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







桃鉄。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

遊戯王 オリジナルカードを考えてみました。 その15

遊戯王 オリジナルカードを考えてみました。 その15

効果モンスター

サイバー・スネイク

星3 地属性 機械族 ATK1200 DEF1400

手札からこのカード1枚を捨てる。自分のデッキ、または墓地から「パワー・ボンド」か「オーバーロード・フュージョン」1枚を手札に加える。



ファントムマジシャン

星4 闇属性 魔法使い族 ATK1800 DEF1400

1ターンに1度だけ次の自分のターンのスタンバイフェイズまでこのカードの属性を変更することができる。このカードが同じ属性のモンスターと戦闘を行う場合、ダメージ計算時のみ、このカードの攻撃力は1200ポイントアップする。



きまぐれ妖描

星6 風属性 獣族 ATK2400 DEF1800

1ターンに1度だけ次の効果1つを選択し発動することができる。

●自分の墓地のモンスター1体を相手フィールド上に特殊召喚する。

●自分フィールド上のモンスター1体のコントロールを相手に移す。



シンクロ殺しのサムライ

星4 風属性 戦士族 ATK1900 DEF1900

このカードはシンクロモンスターの効果を受けない。このカードがシンクロモンスターと戦闘を行う場合、ダメージステップの間、そのシンクロモンスターの攻撃力と守備力は0になる。またこのカードは1ターンに1度だけ戦闘によっては破壊されない。



ホムンクルスの人形

星1 風属性 岩石族 ATK500 DEF500

手札からこのカードを1枚捨てる。自分のデッキまたは墓地から、「錬金融合」1枚を手札に加える。



コアキメイル・フルアーマー

星4 地属性 戦士族 ATK1900 DEF1900

このカードが表側表示で存在する限り、「コアキメイル」と名のついたモンスターは自身の維持コストを払わなくてもよい。



通常魔法

黒きイナズマ

相手フィールド上に存在する裏側表示モンスターを全て破壊する。



バニラエッセンス

自分のデッキから「封印されし」と名のついたモンスター以外の通常モンスターまたはデュアルモンスター1体を墓地に送るか、手札に加える。



フィールド魔法

夢幻都市‐ファントムキングダム‐

このカード発動時、自分のデッキからフィールド魔法1枚を墓地に送ることができる。自分のメインフェイズに1度だけ、自分の墓地のフィールド魔法1枚を選択し、次の自分のターンのスタンバイフェイズまでそのカードと同名カードとなり、そのフィールド魔法の効果を得る。



の9枚です。評価よろしくお願いします。







あれ?14は?



《サイバー・スネイク》

墓地からというのは、使い回しが出来て、強力すぎるので、この場合はデッキからのみが、いいです。



《ファントムマジシャン》

能力はいいですが、1200は高いので、500~700の範囲で。攻撃力は1500か1600がいいかな?



《きまぐれ妖猫》

効果の発想がいいですね。戦闘破壊されることで発動するモンスターと相性がいいですね。クリッターとか使いまわせる。

ただ、攻撃力が残念ですが、それぐらいが一番いいですね。



《シンクロ殺しのサムライ》

ブラロ、トリシュ、ミストなどの効果を受けないのがいいですね。戦士族に1枚あってもいいかも。



《ホムンクルスの人形》

人形なのに岩石族という点に笑いました。効果は良いですが、岩石なら防御は800ぐらいで。



《コアキメイル・フルアーマー》

効果はそれでいいですが、分かりやすいように、書き換えたほうが良さそう。《フルアーマー》からして防御高めに攻1700守1900。



《黒きイナズマ》

ライボルの裏側版。手札捨てようぜ。



《バニラエッセンス》

名前www。ディアルで活躍できる。



《夢幻都市-ファントムキングダム-》

《キングダム》だと王国になるので、《都市》ならシティがベスト。歯車街といい組み合わせ。メイン2で発動なら、古の森で相手だけデメリット。

使う価値がありそうです。

ただ発動時だけしか墓地に送れない・・・





以上です。

9ではなく10ですね。

だんだんとよくなってきているので良いですよ。





参考になれば幸いです








サイバー・スネイク:ちょっと強過ぎる気が‥‥確実に3積みで未来オーバーを狙えるので、2枚目以降が役に立たないように、レベル1で攻守は200位が妥当だと思います



ファントムマジシャン:そのステータスなら攻撃力アップはせめて600にしようよ



気まぐれ妖猫:いいと思います



シンクロ殺しのサムライ:1ターンに1度だけ戦闘では破壊されないのなら、ステータスを下げましょう。攻守1200辺りが妥当ですかね



ホムンクルスの人形:いいと思います



コアキメイル・フルアーマー:いいと思います。類例に倣って攻守800/2100位が妥当だと思いますが、最近のインフレを考えると攻守1900でもいいと思います



黒き稲妻:手札を1枚捨てましょう



バニラエッセンス:いいと思います。墓地送りの面はおろかな埋葬の下位互換でサーチ効果は召喚師のスキルの上位互換ですね



夢幻都市-ファントムキングダム-:いいと思います。類似カードがありますが、それを実用向きにしたと言えるでしょう

第61回朝日杯フューチュリティステークス、枠順でました。

第61回朝日杯フューチュリティステークス、枠順でました。

トーセンファントム、8枠15番。



なんとか東スポ杯の雪辱をはらして欲しい!



皆さんはやっぱりローズキングダムで決まりですか?

私、ローズ今度は来ない気がします。



直感なんですが。







ローズキングダムやっぱりやってくれましたね!私は色んなサイト見てリサーチしたつもりだったので、心配などしていませんでした。今後も直感だけで果たしていけますか?あなたもサラブレとかネット競馬とか、一度検索してみては?








ローズキングダムとエイシンアポロンは両馬、三着以内に入ります。穴っぽいところは キングレオボルド、ダッシャゴーゴー ジャポット ダイワバーバリアン。トーセンファントムは来ません。







ローズキングダムは、来ないと私も思います。



【初中山】【初マイル】

これだけで十分切り捨て容易だと思います。







ローズキングダムの不安点は中山が始めてということだけですかね。



穴馬はダイワバーバリアンがおすすめです。







ローズはおろか、ファントムも危険な人気馬です。

妙味は、ダッシャーゴーゴー。

前走負けたことで、人気が急落するであろうここは、巻き返しが期待できると見ます。







ほぼ間違いなくダッシャーゴーゴーの予感がしてます







エイシンアポロンが来る予感がします。







ローズキングダムは、絶好の4枠8番(後入れの偶数番で、内よりの枠)、これで負けたら、ただの馬。何とかクラシックシーズンまでのスーパーヒーローが、必要なとき。信念を持って応援してください。東京コースの1800mを経験しているのですよ。本来ならラジ短2000mを試して欲しかったのですが、調教師・馬主とも、こちらを選んだのは、無敗の最優秀2歳牡馬の誕生を期待したからでしょう。オオスミダイドウのようなことはない、と思います。







トーセンファントムは最悪の枠順引いちゃったからなぁ・・・

無印にしようと思ってます。

ダイワバーバリアンが絶好枠引いたのでこっちに目が行くなぁ



本命はローズで大丈夫かな







トーセンファントムは8枠15番で外すぎるから厳しくないですか。過去の結果からも外枠は厳しすぎるような気がします。







なんとなく雰囲気的には当たってるかも?このところ小牧太騎手が下降気味なので心配です。でもローズキングダムが軸にしたいなあ〜。

キングダムハーツファイナルリミックスでセフィロスが強すぎて全然勝てません。ラ...

キングダムハーツファイナルリミックスでセフィロスが強すぎて全然勝てません。ラスボスは楽勝で勝てるくらいのレベルはあると思うんですが・・・なにかコツはありませんか?







セフィロス対策には最低でもLv.85~90以上ないと倒すのは難しいですね!ファントムは倒せても・・・。

①まずエリクサーを大量に準備しましょう(心無い天使対策)

②アビリティはコンボプラス×3~4にアルカナムを装備して接近できる状態なら、基本コンボ…コンボプラス×3~4⇒アルカナムを出来るだけ早い段階で叩き込んでおきましょう。突進しながら技(技名忘れた)があればなお接近しやすいです。

③セフィロスは体力が減ってくると心無い天使や全身にオーラをまとった無敵技を使ってくるので、喰らったらすぐエリクサーで回復。(正宗のダメージはケアルガで回復)

☆ポイントは常に正宗が当たらない間合いでヒット&ウェイしながらコンボからアルカナムに繋いでオーラをまとったら無敵が切れる瞬間を狙ってダイレクトアルカナムを当てる。これでも勝てなければ防御面を強化してください。

泣けるゲーム教えてください!思いっきり泣きたいです。 ハードはPS2・PS3・PSP・W...

泣けるゲーム教えてください!思いっきり泣きたいです。

ハードはPS2・PS3・PSP・Wii・DSライト所持していますので、そのハードで遊べるゲームでお願いします。

ジャンルは指定しませんが、ギャルゲーなどで病気で死んじゃったから悲しい・・・って言うストーリーが大嫌いなので(テレビドラマもそうなんですがw)、そう言う系は外してください(そんな話じゃなかったらギャルゲーでもOK、エロゲーは当方女なのでやめてください)。



泣いっちゃったゲーム

・メタルギアソリッド3、4(1・2プレイ済み)

・ドラッグオンドラグーン1・2

・西風の狂詩曲

・ファントムオブインフェルノ

・街~運命の交差点~(花火ね)



よく泣けると言われるけど(たぶん)、泣けなかったゲーム

・FF10、7(他プレイ済みは1,2,3,8(嫌い),12,T、コンピレーションFF7はCC以外)

・大神

・ICO、ワンダ

・シャドウハーツ2(1プレイ済み)

・龍が如く1・2

・夕闇通り探検隊

・キングダムハーツ1・2

・ヴァルキリープロファイル

・.hack//GUシリーズ



ドラクエは絵が・・・嫌いなのでプレイしませんので悪しからず。

テイルズはエターニアとレジェンディアしかしたことがありません。レジェンディアは大嫌いですw







では、「ひぐらしのなく頃に」は如何でしょうか?

ちょっと暴力表現がありますが、面白いですよ。








マブラヴ&マブラヴオルタネイティヴ



スパロボファンなんでPCゲームですがプレイしたのだが……私の雄一泣いたゲームに成りました、プレイしたら解りますので是非、超燃え鬱展開作品です。







泣けるゲームですか?僕的には、メモリーズオフシリーズですね。(今プレイしてるのが、デュエットです。)それと、鋼の錬金術師翔べない天使です。これに関しては、最後アルモニ(CV・水樹奈々)が、亡くなるところで、泣きました。







エロゲーでも泣ける話はたくさんありますよ!(私はエロのシーンだけスキップしてプレイしてます)



G線上の魔王

車輪の国、向日葵の少女

ef the first tale & ef the latter tale この4つは”良い意味”で泣けます!ほんと!



あ、でも車輪の国、向日葵の少女は体験版だけでも十分かなぁ。選択肢をうまく選べばエロシーンでてこないし。

体験版にしてはやけに長いし。(最初~一番感動できる章まではいってる)

気になる方はこちら→http://www.akabeesoft2.com/main.html 多少ダウンロードに時間かかると思います。(体験版なんで無料です)







PS2・PSP

有名なギャルゲーで泣きゲーと呼ばれたもの↓

【AIR】

【CLANNAD】

CLANNADの方がお勧めで、その後を描いたアフターストーリーもお勧めです。

他に【メモリーズオフシリーズ】の【メモリーズオフ~それから~】もいいかな(^_^;)



テイルズですが

レジェンディアはテイルズの中でもワースト3に入る駄作です(^_^;) テイルズをやるなら【Destiny】をお勧め!

ドラクエやFFは気にするだけ無駄です(笑)







PSPの『サクラ大戦1&2』

もちろん1からやって下さい。

終盤ちょちょ切れますw



あとはPS2のノベル系(街やかまいたちの夜のようなゲーム)ですが

『機神咆哮デモンベイン(ベスト版)』※ノーマル版はシステムに不備があるのでベスト版限定。

『Fate Stay Night Realta Nua』



の2作はおすすめ。

基本は萌えゲーではなく燃えゲーなのですが、終盤キッチリ泣かせてくれます。

どちらかだけでもやってみて下さい。

でないと人生を損しているかも・・・?w







なぜテイルズシリーズでやったのがエターニアとレジェンディア・・・(泣)



3DでもOKならジ・アビスかシンフォニア(この二作はお勧め)

2Dが良いなら元祖テイルズのファンタジアかデスティニー1&2がお勧め。



二度も言って悪いですが、テイルズシリーズでよりにもよって

エターニア&レジェンディアの二作はもったないとしか言いようがないです。







私は泣いてはないですが

感動したゲームとしてPSPの空の軌跡FC、空の軌跡CFをオススメします

史上最強の悪人キャラだ!! ‥と思うキャラを教えて下さい(^_^)v 銀魂 NARUTO O...

史上最強の悪人キャラだ!!

‥と思うキャラを教えて下さい(^_^)v





銀魂 NARUTO ONE PEACE Pandra Hearts 黒執事 ひぐらしのなく頃に ラブ★コン NANA ギャグ漫 画日和
バトルロワイアル デトロイトメタルシティ リボーン 涼宮ハルヒの憂鬱 らきすた 地獄少女 ソウルイーター 鋼の錬金術師 戦国BASARA ツバサ スラムダンク 名探偵コナン ドラえもん ファントム テニスの王子様 遊☆戯☆王 BLEACH いちご100% ヒカルの碁 CLENAD バガボンド ドラゴンボール ジャンプ マガジン ガンガン 月刊Gファンタジー サンデーチョッパー ドラえもん ハヤテのごとく! コードギアス けいおん! TO LOVEる デスノート キングダムハーツ ドラゴンクエスト HUNTER×HUNTER D.Gray-man 魔人探偵脳噛ネウロ ロザリオとバンパイア 忍空







明日のナージャのローズマリーです








コードギアスのルルーシュ

世界が認めた偽悪人







「ハヤテのごとく」の、ハヤテの両親です。あれはもう人じゃないですね。人間失格です!







銀魂の高杉。中二病w







戸愚呂兄で決まりでしょう。

説明不要の救いようの無さっぷりww

あらゆるアニメ・コミック・映画(二次元・三次元両方)・ゲーム(TV・PC両方)などに触れてきましたが、その中でも悪辣さ・残虐性といった総合的な悪魔的要素の観点から見て戸愚呂兄の悪度はズバ抜けてると思います。

たしか戸愚呂兄が暗黒武術会の対桑原戦で自分の擬態の能力で若い頃の幻海の姿を再現し、戸愚呂弟に殺されるまでの過程を人形劇と称して皮肉たっぷりに説明して、最後に串刺しにする回では放送終了後視聴者(おそらく当時の子供の親達)からの抗議の電話が殺到したらしいです。

それ以外でも戸愚呂兄関連のエピソードはどれもグロさの極みだったと思います。







『魔人探偵脳噛ネウロ』のシックスですかね。

なにをもって悪とするか、と問われたときに、この作品でのべられている悪の概念はぼくの考慮の要素のウエイトの大半をしめるでしょう。

ゾディア・キューブリック、新しい血族、絶対悪、6。







ドラゴンボールGTの一神球(イーシンチュウ)

元々、ドラゴンボールの負のエネルギーから出来たモンスターで、スーパーサイヤ人4の悟空・ベジータを倒した為。あと魔神ブウ(純粋悪)







デスノートの月かドラゴンボールのフリーザですかね。







この中だと~ハヤテのごとくのハヤテの両親とか最強じゃないですか?

子供の給料17万を全部パチスロに使って、

子供に一億五千万の借金を押し付けて逃げるとか・・・。



この中で最悪のキャラですね。

あんま読んだことない漫画とかありますが・・・^^;







BLEACHの藍染です

あの人には血も涙もなにもありません

ゲームで安い物は、ありますか?

ゲームで安い物は、ありますか?

あったら5000円以下に、してください麻雀ゲーム ときめきメモリアル 星のカービィ アハ体験 ガンダム無双3 コンチネンタル 悪魔城ドラキュラ シューティングゲーム ラージャン ワイルドアームズ グランツーリスモ ファイナルファンタジー? テイルズウィーバー グラセフ プレステ3 ピクミン2 ファンタシースターポータブル スーパーマリオRPG パーフェクトワールド 武蔵伝 メトロイド フロントミッション 喧嘩番長 二ノ国 超魔界村 タイピングゲーム 無料ゲーム ドリームキャスト ギルティギア おもしろいゲーム テイルズオブジアビス マザー2 マリオブラザーズ 脱出ゲーム2 ムシキング NINTENDO 桃太郎電鉄 マリオストーリー 戦国バサラ 東京ゲームショウ クロスファイア Hatetris サッカーゲーム デビチル 遙かなる時空の中で the脱出ゲーム ゼノサーガ シュミレーションゲーム 遊戯王GX ゲーム攻略 ラグナロクオンライン スーパーマリオブラザーズ 戦国basara3 ドラクエモンスターズ ドラクエ6 ドラッグオンドラグーン デジモンテイマーズ ヴァルキリープロファイル おいでよどうぶつの森 ファイアーエンブレム テイルズオブイノセンス メッセサンオー RPGツクール 東方紅魔郷 ブラウザゲーム ドラゴンクエストモンスターズ デュープリズム フラッシュゲーム パワプロクンポケット ロックマンエグゼ3 マジックザギャザリング ドラクエ8 モンハン2G バイオハザード2 バーチャロンフォース モンハン2 モンスターハンターポータブル キミキス ブレスオブファイア 逆転裁判2 おい森 ドラクエ7 テイルズオブシンフォニア パソコンゲーム テイルズオブファンタジア ライヤーゲーム アカムトルム ラブゲーム プレステ2 バイオハザード4 デジモンアドベンチャー02 ブラックマジシャンガール プリンセスメーカー ポケモン金銀 餓狼MOW シャドウハーツ デッドオアアライブ インベーダーゲーム ダウンロードクエスト すれちがい通信 リネージュ ウイニングポスト ジオニックフロント KOEI 孫尚香 リネージュ2 任天堂DS スーパーマリオ64 テイルズオブデスティニー 新鬼武者 パワプロ12 ジルオール ファントムキングダム 大乱闘スマッシュブラザーズ 戦国無双2 プロ野球スピリッツ ダーククロニクル 戦極姫 サーナイト 真・三国無双 ラングリッサー テイルズオブリバース ゲームボーイミクロ スプリンターセル ぷよぷよフィーバー パーティーゲーム







五千円もあったら大概の中古ソフトは買えると思います。ここならもっと安く買えますがhttp://fon.gs/1xvoks/SFCとかでしたらハードも買えます。








もう少し見やすくしてください<(_ _)>





そうしたら、かいとうしやすいんですけど...

朝日杯で薔薇一族から内枠の馬すべてに流せば金になりますか? 馬連じゃつかない?...

朝日杯で薔薇一族から内枠の馬すべてに流せば金になりますか?

馬連じゃつかない?絞ったほうがいい?馬単は?薔薇頭はない?外枠は消しだよね?

てか1000円を1万円にしたいんだけどどうすればいい?







エイシンアポロンをお忘れなく。ローズキングダムとエイシンアポロン両馬は三着以内にきそうです。トーセンファントムは来ません。穴はダッシャゴーゴー キングレオボルド ダイワバーバリアンあたりだと思います








ダイワとローズの馬連。

保険でワイド。







前走は自信を持ってエイシンの単勝を買いました。今回も枠が少し外過ぎますが、今年のメンバーなら勝てるでしょう。

リディル、ダノンパッション、リルダヴァル、この3頭が出ていれば間違いなく上位人気していたはずです。残念ながら故障で出れませんが…なので今回もエイシンの単勝1点買いです。







悲運のバラ一族。



お勧めは、ローズキングダムの2着付

JRAに枠単馬券があれば、文句なく

全通り⇒「4」ですが、

ここは思い切って、3連単フォーメーションの2着付で

1:5,15

2:8

3:2,5,6,10,12,15

10点



前売りオッズ

5→8→2:734.7

5→8→6:557.5

5→8→10:2721.5

5→8→12:375.3

5→8→15:434.1

15→8→2:149.0

15→8→5:203.4

15→8→6:76.2

15→8→10:576.9

15→8→12:45.7



2点だけ1万に届かないですが、良しとしてください。

朝日杯の単勝オッズはどのようになると思いますか?

朝日杯の単勝オッズはどのようになると思いますか?

4番人気まで答えて下さい!







1人気 ローズキングダム2.7倍。以下、エイシンアポロン4.3倍。トーセンファントム5.4倍。キングレオボルド8倍








ローズキングダム 3.3

トーセンファントム 4.0

エイシンアポロン 8.5

ニシノメイゲツ 10







エイシンアポロン 3.3

ローズキングダム 3.5

トーセンファントム 5.3

キングレオポルド 7.4







ローズキングダム 3,5倍



エイシンアポロン 4,8倍



トーセンファントム 6,1倍



ニシノメイゲツ 7,5倍







ローズキングダム3.2

トーセンファントム3.8エイシンアポロン8.0

キングレオポルド12

ニシノメイゲツ12

くらいかな…







ローズキングダム 2.8

トーセンファントム

4.1 エイシンアポロン 6.0

キングレオポルド 7.9







1番人気 ローズキングダム 2.6倍

2番人気 トーセンファントム 5.0倍

3番人気 エイシンアポロン 6.5倍

4番人気 キングレオポルト 9.5倍





こんな感じだと思います。

ダービーが終わりましたが、ダービー出走馬と29日・30日に行われたダービー以...

ダービーが終わりましたが、ダービー出走馬と29日・30日に行われたダービー以外の三歳500万下戦・白百合ステークスから菊花賞候補は何だと思いますか。


ダンスインザダーク産駒はろくな馬がいないがダークシャドウは同厩舎のアリゼオ以上の器といわれる馬なので果たしてどうですかね。







ヒルノダムールとゲシュタルトのマンハッタンカフェ産駒2頭がよさそうです。次にコスモファントム。

ローズキングダムは菊花賞に行くかどうかわからないので今は考えないでおきます。



ダークシャドウいいですね。秋を迎えるのが楽しみな馬です。








ゲシュタルトは良さそうですね。

既に「ダーククラウド」「ダーククロニクル」をやっています。戦いとジオラマ集め...

既に「ダーククラウド」「ダーククロニクル」をやっています。戦いとジオラマ集め、町づくりが好きなので同様の要素のあるゲームは他にないでしょうか。ちなみに今現在はDS.PSP。PS2を持っています







ジオラマ集めというのはちょっと思いつかなかったのですが、



戦いと町づくりということなら



PS アザーライフ アザードリーム ダンジョン探索型RPG(シレンやトルネコ風)

 フロア型の塔を登っていき、途中で魔物を捕らえ、配合したり、お金を稼いで、町に施設を配置します



PS ブレス オブ ファイアⅢ コマンド選択型RPG

 このシリーズは共同体という名で主人公たちの隠れ家的なものが存在しますが、中でもⅢは施設の配置作業があります



PS2 ファントムキングダム やりこみ要素十二分S・RPG

 起点となる島に色々と便利な施設を作ると戦闘が楽になります これも配置型





(SFC アクトレイザー アクション+街づくり

 主人公は神さまになって地上を人々が暮らしやすいように様々な奇跡を起こしていきます)





戦い重視なら



PS2 大神 ネイチャーアクションRPG?

 主人公の犬?神様になって穢れた地上を元に戻していく



PSP ぐるみん やりこみアクション

 悪いファントムにさらわれた友人(オバケ)やとられた家具を集めるゲーム

 





アイテムコンプ作業という楽しみとして



PS(2) 幻想水滸伝シリーズ このシリーズは主人公以下108人以上の仲間が存在し、その拠点となる城が仲間が増えるごとに発展していきます



PS(2) アトリエシリーズ このシリーズは、街づくりではなく、アイテム生成ですが、すべてのアイテムコンプまでけっこうやり込めます



PS だんじょん商店会 ~伝説の剣はじめました~

 このゲームは上手く説明できませんが、普通のRPGに飽きたらぜひやってみては?というかやったほうがいい一風どころかかなり変わったゲームです アイテムコンプのやりがいがあります





 街づくりという点から



 PS(2)ぼくのまちづくりシリーズ

 PS(2) A列車でいこう

 DS シムシティDS

 DS テーマパークDS

 PS(2)DS PSP 牧場物語シリーズ

 PS アストロノーカ

 など



 配置するのが好きでしたら

 PS(2) 影牢シリーズ



 などはいかがでしょうか?

キングダムハーツについて、質問です。 最初の質問(ティーダ、ワッカ、セルフィに...

キングダムハーツについて、質問です。

最初の質問(ティーダ、ワッカ、セルフィによる、レベルアップの速度に関するもの)で、初心者にもかかわらず全部一番下の回答を選んでしまいました。。。

いまさら気づきましたが、あれってレベルアップが遅くなるから難しくなるんですか?

攻略サイトでは「晩成」という言葉使ってるけど、晩成の意味がよくわからない、、、

今、プレイ時間6時間くらいです。

やり直したほうがいいと思いますか?







攻略本には早熟の方が良いみたいな事か書いてありましたけど・・・

攻略本の内容を要約しますと、「早熟」は前半がラクで、「晩成」は後半がラクみたいです。

でもまぁ、6時間やったそろそろ後半に入ってる頃だと思うしそのままでいいじゃないですか

小話:「早熟」は三つ全ての質問に一番上の回答を選ぶとラク

:ゲームクリアだけが目的なら、レベルは60ぐらいまで上げておけば十分。寄り道として戦える敵(ファントム・ハデスなど)も倒したければ、70近くまで上げておこう。








やり直さなくてもいいんじゃないでしょうか。ちなみに「晩成」とは、後々に大きく成長するという意味です。

大阪杯についてです。

大阪杯についてです。

ナカヤマナイト

トーセンジョーダン

フライングアップル

ダンツホウテイ

コスモファントム

フェデラリスト

ナリタクリスタル

ローズキングダム

アーネストリー

リタリーキング

ショウナンマイティ

メイショウカンパク



このウマたちを関東馬と関西馬に分けてください。



お願いします。







ナカヤマナイト・・・関東馬

トーセンジョーダン・・・関西馬

フライングアップル・・・関東馬

ダンツホウテイ・・・関西馬

コスモファントム・・・関西馬

フェデラリスト・・・関東馬

ナリタクリスタル・・・関西馬

ローズキングダム・・・関西馬

アーネストリー・・・関西馬

リタリーキング・・・関西馬

ショウナンマイティ・・・関西馬

メイショウカンパク・・・関西馬



以上です。

関東馬はナカヤマナイト、フライングアップル、フェデラリストの3頭です。

ファントムキングダムについて質問です。 このゲームは職業がいっぱいありますが...

ファントムキングダムについて質問です。



このゲームは職業がいっぱいありますが、そのなかの[アーチャー]という職業があります、
この職業はどうやって入手できますか?

05年のゲームですがどうぞ宜しくお願いします。







攻略本に載ってるけど



手当たり次第に人間キャラ(量産可能)を平均Lv100くらいまで育てれば出た

好きなディズニーキャラクター を教えてください♪ 理由もお願いします

好きなディズニーキャラクター

を教えてください♪

理由もお願いします







ヴィランは条件ぬきにみんな好きです







試作品021号 ブラッグ

本性隠して良い子のふりしてるとこ



試作品022号ヘルツドーナツ

「ドーナツ食べるぅ」ってしゃべり方がつぼに入りました



試作品110号 スクイーク

お喋りでかわいい



試作品133号 PJ

鼻眼鏡が、実は外れるってとこ



試作品199号 ノウジー

しゃべり方が可愛い



試作品254号 ミスター・ステンチー

試作品255号 ミセス・シックリー

見た目が可愛い



試作品258号 サンプル

試作品276号 レミー

試作品300号 スプーキー

試作品349号 ボニー

試作品350号 クライド

試作品375号 ファンタズモ



試作品509号 スプラウト

大きい本体の周りに、ちっちゃいスプラウトが、うじゃうじゃしてて可愛い



試作品610号 ウィッチ

試作品627号 627

リロイ

試作品000号 ナンバーゼロ



ダークエンド

本気を出した時の、割れた声



ガントゥ

間抜けなところ



試作品625号 ルーベン

悪い子チームだけど、そんなに悪い子じゃないところ



ハムスターヴィール博士

デリア

試作品626号 スティッチ

ジャンバ

プリークリー

リロ

ナニ

ハセガワさん

アイスの人

コブラ・バブルス

議長さん

おばあ

サエ

豊田さん

レイカ



マレフィセント

ヴィランズは大好き



魔法の鏡

女王

おとぼけ



フェアリー・ゴッドマザー

アナスタシア

ルシファー



イズマ

クロンク



ハデス

ロックタイタン

アイスタイタン

トルネードタイタン

ラーバタイタン

運命の三女神

ヘカテ

メガラ

イカロス



ジーニー

陽気で愉快



魔法の絨毯

台詞も顔もないのに感情がわかるとこ



カシーム

ジャファー

イアーゴ

アビス・マル

モーゼンラス



マーリン

マダム・ミム



クレイトン

女王ラー

ターク



ゼペットじいさん

ジミニー・クリケット



チェルナボーグ

火の鳥

びっくり箱

イェン・シッド



ピンクの象

不気味で怖いところが良い



ズオウとヒイタチ

スグモドル

クリストファー・ロビン

ティガー



ガストン

フォルテ

ファイフ

ルミエール

コグスワース

野獣



スカー

ジラ

コブ

ヌカ

ビタニ

シェンジ・マリー、バンザイ、エド

ティモンとブンバァ

ラフィキ



チシャ猫

マッド・ハッター

ドアノブ

白兎

ハートの女王



ウーギー・ブギー

ロック、ショック、バレル

ジャック・スケリントン

フィンケルスタイン博士

サリー

サンディ・クローズ



トロン

MCP

クルー2.0

リンズラー



ジャック・スパロウ

ギブス

バルボッサ

ピンテル

ラゲッティ

猿のジャック

デイヴィ・ジョーンズ

ティア・ダルマ

シレーナ



メリー・ポピンズ



スポンジとスパイカー

蜘蛛



おばけ鮫

おばけっていうか、どう見ても機械なところ





ナリッサ

ナサニエル



ウィスカーズ

ギャスパー・レ・ゲッコー

ローラ・ボア



フロロー判事

クロパン

マデリン

カジモド



クルエラ・デビル

ジャスパー

ホーレス

ジャン・ピエール・ルペル



ドロッセル・ジュノー・フィアツェーンテス・ハイツレギスタ・フュルスティン・フォン・フリューゲル

ゲデヒトニス

ステルスメイド

チクワブ



ムーラン

ムーシュー

クリキー

チェン・ポー



アースラ

フロットサム

ジェットサム

モルガナ

イービル・マンタ

アリエル

セバスチャン

メロディ



フック船長

スミー

ジェーン

ティンカー・ベル



ナヴィーン

ママ・オーディ

別世界の友



ドクター・ファシリエ



ドクター・ドラッケン

シーゴー

DN・エイミー

ビービー

破壊者ヨノ

ロン・ストッパブル

ヨリ



未来泥棒

ドリス

リトルドリス



マザー・ゴーテル



ジョン・シルバー



グーフィー

マックス

ロクサーヌ

P.J.

グーフィー・マウス

スクルージ・マクダック

マジカ・デ・スペル

ビーグル・ママ

ディジョン



マーロック

不死身なのに、いちいち怯えてるところ



フォンドレーク教授

ロボミッキー

ドナルドダック

パンチート・ロメロ・ミゲル・フニペロ・フランシスコ・クインテロ・ゴンザレス

ホセ・キャリオカ

アラカン

ピート

ファントム・ブロット

チップ

デール

ガジェット

モンタリー

ネモ船長



キーダ

オードリー

モール

ヘルシュトロム



ドゥーフェンシュマーツ

悪役なのに憎めない



ヴァネッサ

イザベラ

カモノハシ ペリー

カモノボーグ ペリー





イカボード先生

ヘッドレス・ホースマン



ウッディ

アンディ

バズ・ライトイヤー

シド・フィリップス

ロッツォ・バグベア



ザーグ

ワープ・ダークマター

別の宇宙のバズ

グラビティーナ

XL

XR

リトル・グリーン・メン



シンドローム

ミラージュ

ヴァイオレット



アッタ姫

ドット姫



サリー

マイク・ワゾウスキ

ブー

ロズ



WALL・E

EVE

オート・パイロット

艦長



カールじいさん

エリー



ニモ

ドリー

ギル



マントの骸骨

テクノー



ディブ

ファング

キャンディ



ヘイリー・ロン

スパッド

トリクシー

ハンツガール









ピート・トロニック

スモール・ピート

ビッグ・バッド・ピート

ピート・パン

シャドー・ブロット

グレムリン ガス



「キングダムハーツ」のオリジナルキャラは、権利的にディズニーキャラになってるので

マスター・ゼアノート

ゼムナス

闇の探究者アンセム

ヴァニタス

シグバール

デミックス

マールーシャ

実験体

危険プログラム

アイスコロッソス

ハートレス

ノーバディ

アンバース

ドリームイーター

ソラ

カイリ

シオン

テラ

アクア

アクセル/リア

リク=レプリカ

ディズ

賢者アンセム








プルート、ですね。

理由は…何と言ったら良いのやら…



なにげに、嬉しそうだから



とでも言いましょうか?







ディズニージャパンでもよければ





ドロッセルお嬢様



無表情なのに愛らしいから

2010日本ダービーの有力馬ジョッキーについて

2010日本ダービーの有力馬ジョッキーについて

今年のダービーの騎手はどうなるのでしょうかね。(人気有力馬サイド)

今の段階でわかる程度でかまいません、教えてください。

なお、BAは投票で決めたいと思います。

よろしくお願いいたします。



ピサ-武豊



ペルーサ-ヨコノリ



ルーラー-四位



ダノン-アンカツ



ダムール-男



エイシンフラッシュ-ウチパク?



ローキン-小牧



ゲシュタルト-ゾエ?



アリゼオ-ウィリアムズ?



岩田君はどうなるの?







1 ヴィクトワールピサ 武豊

2 ヒルノダムール 藤田伸二

3 エイシンフラッシュ 内田博幸

4 ローズキングダム 小牧太

5 ペルーサ 横山典弘

6 トゥザグローリー 福永祐一

7 ルーラーシップ 四位洋文

8 ダノンシャンティ 安藤勝己

9 ゲシュタルト 池添謙一

10 アリゼオ C.ウィリアムズ

11 サンライズプリンス 後藤浩輝

12 ハンソデバンド 蛯名正義

13 コスモファントム 松岡正海

14 サンディエゴシチー 浜中俊

15 シャイン 和田竜二

16 トーセンアレス 田中勝春

17 レーヴドリアン 藤岡佑介

18 レッドスパークル 秋山真一郎

19 リルダヴァル 未定



エイシンアポロン、ダイワバーバリアン、バーディバーディ、コスモセンサー、ガルボ、ネオヴァンドームは回避予定。



岩田騎手は現時点で想定がないようです。

日本ダービーに出走予定馬とその馬に乗る騎手を書いてください! お願いします!

日本ダービーに出走予定馬とその馬に乗る騎手を書いてください! お願いします!







・優先出走馬

ヴィクトワールピサ 武豊

ヒルノダムール 藤田

エイシンフラッシュ 内田博?

ローズキングダム 小牧

ペルーサ 横山典

トゥザグローリー 内田博?

ルーラーシップ 四位

・賞金上位馬

ダノンシャンティ 安藤勝

ゲシュタルト 池添

アリゼオ ウィリアムズ

サンライズプリンス 後藤

ハンソデバンド 蛯名

コスモファントム 松岡

サンディエゴシチー 浜中

シャイン 和田

トーセンアレス 田中勝

レーヴドリアン 藤岡佑

・抽選or除外対象

アドマイヤテンクウ 岩田?

リルダヴァル 福永

・賞金上位の回避予定馬

エイシンアポロン

ダイワバーバリアン

バーディバーディ

コスモセンサー

ガルボ

ネオヴァンドーム








岩田はトゥザグローリーらしいですよ







ヴィクトワールピサ:武豊(ダメなとき岩田)

ヒルノダムール:藤田

エイシンフラッシュ:内田博?

ローズキングダム:小牧

ペルーサ:横山典

トゥザグローリー:福永?

ルーラーシップ:四位

ダノンシャンティ:安藤勝

ゲシュタルト:池添

サンライズプリンス:北村友?

コスモファントム:松岡

アリゼオ:C.ウィリアムズ

ハンソデバンド:蛯名

レーヴドリアン:藤岡

バーディバーディ:?

サンディエゴシチー:浜中



ネオヴァンドーム、ダイワバーバリアン、エイシンアポロンは出走しない見込です。

遊戯王デッキ診断 レダメデッキ お礼250枚!

遊戯王デッキ診断 レダメデッキ お礼250枚!

レダメのデッキ診断です。in outを教えてもらえれば幸いです。



デッキ40枚

上級モンスター



レダメ×3

ダーク ホルス×3

ダムド×1

ダーク クリエイター×2



下級モンスター



終末の騎士×2

真紅眼の飛竜×3

ファントム オブ カオス×2

仮面竜×2

クリッター×1

ランサー ドラゴニュート×1

ダークグレファ×1



魔法



トレードイン×2

サイクロン×1

DDR×2

アームズホール×3

未来融合×1

おろ埋×1

闇の誘惑×1

ライボル×1

死者蘇生×1

死者転生×2







サンダーブレイク×3

次元幽閉×1



こんな感じです。カーキンの絶ドラを最初は作っていたのですが禁止カードや制限が増えたのでこんな感じになりました。

できればこれに近くて強いデッキにしたいです。ずうずうしくてすいません。

別に全く違うのでもOKです。



診断よろしくお願いします。







カードキングダムさんの動画はほとんど見てないのですが、似たようなデッキをファンデッキとして組んでいたので

自分なんかのアドバイスで良ければ聞いてください。



要は闇属性+レダメですね。



あくまで自分の意見ですが、闇属性の中心であり、トレードインに対応しているクリエイターは三枚入れても良いのではないでしょうか?また、DDR、転生、サンブレ、グレファー等、手札コストが少々多い気がします。



いっその事罠はミラフォとお触れのみで良いんじゃないですかね?転生もあまり重要ではないと思いますが。



あと仮面竜とドラゴニュートは未来融合のために入れてるんですか?ドラゴン族は10枚あるのであまり入れる必要が無いように思います。



キーパーツである未来融合、ダムドをサーチしたり、DDRを円滑に活用するために黄金櫃を積んだほうが良いと思います。



なんかグダグダ書きましたが、自分なりのin,out書かせてもらいます。



in:黄金櫃、増援(終末、グレファー両方をサーチするなら)、お触れ



out:転生、ドラゴニュート、サンブレ



あとシンクロのギミックを入れて、スタダやレモンをレダメで蘇生しまくるのも面白いのでは?



構築そのものを闇属性軸にするもよし、ドラゴン族を軸にするもよし、ファンデッキとしては面白いデッキが組めるのではないでしょうか。



参考になれば嬉しいです。強くてかっこいいデッキが作れるといいですね^^








OUT

1≪ランサードラゴンニュート≫

1≪ライトニングボルテックス≫

1≪次元幽閉≫



IN

2≪キラートマト≫

1≪ダークグレファー≫



これでどうでしょうか。



罠に弱いと思ったら≪サンダーブレイク≫を≪王宮のお触れ≫におすればよいです。



何か至らない点は補足でお願いします。

今年のダービー出走の18頭を、過去10年の勝ち馬や2着馬に当てはめたら何になります...

今年のダービー出走の18頭を、過去10年の勝ち馬や2着馬に当てはめたら何になりますか?(ネタです)

.

今年のダービー出走予定馬(21頭)

ヴィクトワールピサ・ヒルノダムール・エイシンフラッシュ・ローズキングダム

ペルーサ・トゥザグローリー・ルーラーシップ・ダノンシャンティ

ゲシュタルト・アリゼオ・ハンソデバンド・コスモファントム

サンディエゴシチー・シャイン・トーセンアレス・レーヴドリアン・リルダヴァル

トウカイメロディ・ビートブラック・メイショウウズシオ・タニノエポレット



これを過去10年のダービー1・2着馬に当てはめるとどうなりますか?

ネタですので適当でも構いません。

馬名も血統も成績も、参考にしてもしなくてもいいです。

※どうしても11年以上前の馬になる場合はその馬が走った年も併せて書いてください。



また、回答は1頭からOKです。

(ただし、たくさん挙げてくれた方をBA選考で優遇する可能性があります。)



過去10年の馬はこちらです。

00:アグネスフライト・エアシャカール

01:ジャングルポケット・ダンツフレーム

02:タニノギムレット・シンボリクリスエス

03:ネオユニヴァース・ゼンノロブロイ

04:キングカメハメハ・ハーツクライ

05:ディープインパクト・インティライミ

06:メイショウサムソン・アドマイヤメイン

07:ウオッカ・アサクサキングス

08:ディープスカイ・スマイルジャック

09:ロジユニヴァース・リーチザクラウン



(例)

ペルーサ→ゼンノロブロイ

ダノンシャンティ→キングカメハメハ

アリゼオ→スマイルジャック

などと言うように回答してください。

(3頭についても色々見解もありますし全く違う回答でもOKです)



それでは回答をお待ちしています。







中々面白い企画ですね。



1.ヴィクトワールピサ → ディープインパクト (死角ナシ)

2.ペルーサ → シンボリクリスエス (藤沢の最高傑作)

3.ダノンシャンティ → ディープスカイ (マイラータイプのNHK覇者)

4.ルーラーシップ → アグネスフライト (超良血)

5.ヒルノダムール → ダンツフレーム (地味、名前も似てる)

6.ローズキングダム → ゼンノロブロイ (堅実な善戦マン)

7.リルダヴァル → エアシャカール (鋭い切れ味)

8.アリゼオ → アサクサキングス (ズブな逃げ馬)

9.ゲシュタルト → インティライミ (裏街道からの刺客)

10.エイシンフラッシュ → メイショウサムソン (鞍上が仕事人)

11.トゥザグローリー → ハーツクライ (良血)

12.コスモファントム → アドマイヤメイン (しぶとい先行力)

13.ハンソデバンド → スマイルジャック (蓋を開けたら条件馬?)



これ以降は、、、スミマセン、どうしてもピンと来ないので過去の連対馬から。

14.レーヴドリアン → ライスシャワー (92年:16番人気2着)(遅咲きのステイヤー?)

15.トーセンアレス → グランパスドリーム (86年:14番人気2着)(勝鞍がダート戦のみ)

16.サンディエゴシチー → ボールドエンペラー (98年:14番人気2着)(早熟かと思いきや)

17.シャイン → サニースワロー (87年:22番人気2着)(まさかまさかの・・・)

18.トウカイメロディ・ビートブラック・メイショウウズシオ → タチカゼ (49年:19番人気1着 ※史上最低人気馬の勝利)





ヴィクトワールピサ → ネオユニヴァース

ペルーサ → ゼンノロブロイ

では在り来たり過ぎるし、実際に置き換えた馬同士を戦わせた場合、ネオ&ロブロイでは何となく分が悪いような気がするので、候補馬の中からディープ&シンボリを選びました。それ位今年はこの2頭が強力です。



一番気に入っているのは

ヒルノダムール → ダンツフレーム

私の本命馬です!!



レーヴドリアン以降はもしこうなったら夢がありそうと願いを込めて。。。タチカゼ → サニースワローで決まった日には世界が転覆しそうでコワイです(笑)








ヴィクトワールピサ→ディープ

ヒルノダムール→ダンツフレーム

ローズキングダム→ロブロイ

ペルーサ→クリスエス

ルーラーシップ→サムソン

ダノンシャンティ→ギムレット

アリゼオ→インティ

コスモファントム→アサクサ

レーヴドリアン→ハーツ

リルダヴァル→アグネス

エイシンフラッシュ→エア

ゲシュタルト→キンカメ









ヴィクトワールピサ スペシャルウィーク

ヒルノダムール ハーツクライ

エイシンフラッシュ メイショウサムソン

ローズキングダム ローズバド

ペルーサ ハイアーゲーム

ルーラーシップ エアグルーヴ

ダノンシャンティ ディープスカイ

アリゼオ スマイルジャック

コスモファントム ヴィクトリー

レーヴドリアン ニュービギニング

リルダヴァル マルカシェンク



私的には、こんな感じになります。

ファイヤーエムブレム、トラキアのようなゲームを教えてください。 ハードはPS2...

ファイヤーエムブレム、トラキアのようなゲームを教えてください。

ハードはPS2、DS、PSPでお願いします。








ファイアーエムブレムのようなシミュレーションRPGは、下記のタイトルがあります。



PS2

・ラピュセル 光の聖女伝説

・魔界戦記ディスガイア

・魔界戦記ディスガイア2

・サモンナイト3

・サモンナイト4

・ファントムブレイブ

・東京魔人學園外法帖血風録

・ファントムキングダム

・ラプソディア

・ドラゴンシャドウスペル

・ソウルクレイドル 世界を喰らう者



DS

・ルミナスアーク

・ファイナルファンタジータクティクスA2 封穴のグリモア



PSP

・ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争

・ユグドラユニオン








ティアリングサーガ(PS)とベルウイックサーガ(PS2)になります。

キングダムハーツ358/2 days について質問というか、意見を聞きたいです。

キングダムハーツ358/2 days について質問というか、意見を聞きたいです。

自分は今のところ武器が

・クロノギア

・フィアレスギア

・デュアルギア

・グローリィギア

・エレガントギア

・オミナスギア

・ファントムギア

・ハザードギア

・クライシスギア

・ヴァリアントギア

・レイジングギア



が出ています。武器は攻撃力は勿論なんですが、武器によって攻撃の仕方が違うと感じました。

この中で一番扱いやすい武器はどれだと思いますか?

また「これから先、○○ギアってのがでるから、それもいいよ」なんてのがあったら、そこだけのネタバレでもいいので教えてください。



最後に、358にはアルテマウェポンは存在するのでしょうか?



質問が多いですが、よろしくお願いします。







この中なら「エレガントギア」ですかね。



この中にないもの(念のため)



スキルギア

カジュアルギア

テックギア

アームドギア

クライムギア

ワイルドギア

ブレイブギア

クライシスギア

オメガギア

アルティメットギア(オススメ)

パンドラギア

ゼロギア(オススメ)



「アルテマウェポン」はリンクパネルとして出現します。武器にリンクすると能力がかなり上がります。

ショップのトライアルミッションの景品です。シンボルを255個集めると手に入ります。

プロアクションリプレイMAX2のpsp専用のチートありますよね? あれのファントムキ...

プロアクションリプレイMAX2のpsp専用のチートありますよね?

あれのファントムキングダムポータブルのチートコードを教えてください。







説明書に書いてあります。

理解できないならあきらめればいいです。

キングダムハーツのネバーランドの ファントムにまったく歯がたたないんですけど ...

キングダムハーツのネバーランドの

ファントムにまったく歯がたたないんですけど

どうっやたら倒せますか?







コア(ハートのようなもの)の色に応じて対処します。



赤=ファイア

青=ブリザド

黄=サンダー

白=物理攻撃

です。





バトル前の準備



パーティはドナルド、ピーターパンで。



ソラのショートカット設定をストプラ・ケアルガ・ファイガブリザラ(ブリザガ)サンダラ(サンダガ)のいずれかに設定。



ドナルドをメニューから設定できる「カスタマイズ」で変更。

通常攻撃を「普通」に、

攻撃魔法を「よく使う」に、

ディフェンス魔法を「普通」に、

アドバンス魔法を「あまり使わない」に、

アイテムを「よく使う」に設定。(ピーターパンは不要)



アイテムを全員にエーテル、エリクサー、メガエーテル、ラストエリクサーのいずれかを限界まで装備。(ラストエリクサーは個人の判断で。)ピーターパンにはメガエーテルを装備したほうがいいです。



アクセサリーはMPが上がる「フォースブレス」「オーバーレイ」などを。

武器もできるだけMPが上がるものを。





バトル中、適度に時計台にストプラをかけてください。

そうすれば相手はストプラの効果中「死の宣告」を使えなくなります。



相手が追いかけてきたら「ダークブロウ(腕を振り下ろす技)」を使ってきますが移動していれば外れます。そのスキを見て攻撃してください。



相手の体が光ったら「エナジードレイン」を使ってくるので相手から見て時計台の側面に密着していれば届きません。



万が一、「死の宣告」を使われたら、即時計台にストプラをかけてください。

ストプラの効果が継続しているときでも時間がある程度経過していたらすぐにストプラを使ってください。



「死の宣告」の順番はピーターパンが最初、ドナルド・グーフィーが2番目、ソラが最後なのでピーターパンがやられても焦らないようにしましょう。



これで多分勝てます。








ファントムは僕も苦戦しました。とりあえず「死の宣告」を使ってきたら(頭上に数字がでるやつです)時計台の時計にストップを使います。ある程度時間がたつと、また時計が動くので、またストップをかけます。

ファントムの体のコアについては赤の場合はファイアで青の場合はブリザドで黄の場合はサンダーで白の場合は物理攻撃です。MPをたくさん使いますのでエリクサを付けた方がいいと思いますよ。







どうも^^





自分もあれは既にトラウマです(汗)



魔法を駆使しないと勝てない相手です。



物理攻撃は一時しか効きません。



↓のサイトを参考にどうどm(__)m

http://www.game-de.com/kh/boss/phantom.htm







たいぶ前にやったから記憶がたしかではないですが、

ファントムの体にコア(?)がありますよね?

そのコアの色にあった魔法(赤ならファイア系、青ならブリザド系といった具合)で攻撃すれば良かったと思います。

キングダムハーツのはじめのやつで、二回目にきた時ティンカーベルにはなして、時...

キングダムハーツのはじめのやつで、二回目にきた時ティンカーベルにはなして、時計台にいって、ハートレスにあって、戦うときはどうやって倒せばいいんですか?







ファントムの腹の玉に下記の攻撃を当てれば、ファントムにダメージを与えられることができます。



玉の色が赤い時・・・・・ファイア系の魔法



玉の色が青い時・・・・・ブリザド系の魔法



玉の色が黄色い時・・・・・サンダー系の魔法



玉の色が白い時・・・・・武器で攻撃



(死の宣告をくらったら、時計にストップ系の魔法をかけるとカウントダウンは止まります。)



これで、ファントム(ハートレス)を倒せます!!

がんばってください!!

2012年4月29日日曜日

xbox360HDMI搭載60GBでxboxのソフトをプレイすることはできますか?

xbox360HDMI搭載60GBでxboxのソフトをプレイすることはできますか?







こんにちは。遊べますよ。ただし、360で遊べるタイトルは限られています。

* Atari® Anthology™

* auto modellista U.S.-tuned

* Blinx® 2 : Battle of Time & Space

* BREAKDOWN

* Brute Force™

* Buffy the Vampire Slayer™: Chaos Bleeds

* Call Of Duty: ファイネストアワー

* Counter-Strike™

* DEAD OR ALIVE 3

* DEAD OR ALIVE Ultimate

* Fable™

* FATAL FRAME -零 SPECIALEDITION-

* FATAL FRAME2 Crimson Butterfly

* Forza Motorsport™

* FULL SPECTRUM WARRIOR™

* GUILTY GEAR XX # RELOAD

* Halo® 2 マルチプレイヤー マップ パック

* Halo® 2(ヘイロー2)

* HALO®(ヘイロー)

* King of Fighters NEOWAVE

* Links® 2004

* Magic: The Gathering- Battlegrounds

* MAXIMUM CHASE™(マキシマムチェイス)

* Metal Arms™: Glitch in the System

* MotoGP™ URT2 Online Challenge

* Mr.インクレディブル

* MUZZLE FLASH マズルフラッシュ

* NBAライブ2002

* NFL Fever 2004(エヌエフエルフィーバー2004)

* NINJA GAIDEN

* NINJA GAIDEN Black

* Outlaw Volleyball(アウトローバレーボール)

* OutRun2

* Project Gotham™: World Street Racer

* Project Gotham Racing® 2

* PSYVARIAR2 EXTEND EDITION

* RalliSport Challenge (ラリースポーツ・チャレンジ)

* Rapala® Pro Fishing™

* Return to Castle Wolfenstein : Ties of War™

* Rocky: Legends™

* segaGT 2002

* segaGT Online

* Shrek 2™

* SPIDER-MAN™

* TECMO CLASSIC ARCADE

* THE HOUSE OF THE DEAD III

* The Simpsons™Hit & Run™

* Tom Clancy’s GHOST RECON™

* Tom Clancy's GHOST RECON™: Island Thunder™

* Tony Hawk’s Underground

* TRUE CRIME : STREETS OF LA

* Wakeboarding Unleashed™: featuring Shaun Murray

* Whacked!™(ワックド!) ギリヤバ!乱闘パーティーテレビ!

* WWE RAW

* X2: Wolverine’s™ Revenge

* XIII サーティーン~大統領を殺した男~

* イノセントティアーズ

* ウルトラパズルボブル

* エグザスケルトン

* エクスチェイサー™

* エッグマニア つかんで!まわして!どっすんぱず~る!!

* オールスターベースボール2003

* カンタム レッドシフト 超高速空間バトルレース

* ギルティギア イスカ

* キングダムアンダーファイア ~ザ・クルセイダーズ~

* グーリーズ™-Grabbed by the Ghoulies™

* クラッシュ・バンディクー4 さくれつ!魔神パワー

* グランド・セフト・オート・ダブルパック

* クリムゾンスカイ™: High Road To Revenge™

* コンカー: Live and Reloaded

* コンスタンティン

* サウザンドランド -Thousand Land-

* ジェイド エンパイア ~翡翠の帝国~

* ジェットセットラジオフューチャー™

* シャドウ・ザ・ヘッジホッグ

* スーパーモンキーボール デラックス

* スター・ウォーズ バトルフロント

* スター・ウォーズ リパブリックコマンド

* ストリートファイター アニバーサリーコレクション

* ソウルキャリバーⅡ

* ソニック ヒーローズ

* ソニック メガコレクション プラス

* ソニックライダーズ

* デジモンバトルクロニクル

* デッド トゥ ライツ

* テトリスワールド

* テネレッツァ

* トム・クランシーシリーズ スプリンターセル

* トム・クランシーシリーズ スプリンターセル カオスセオリー

* トム・クランシーシリーズ スプリンターセル パンドラトゥモロー

* トム・クランシーシリーズ レインボーシックス ロックダウン

* トム・クランシーシリーズ レインボーシックス3

* トム・クランシーシリーズ レインボーシックス3 ブラックアロー

* ねずみくす™

* パンツァードラグーン オルタ™

* ビストロ・きゅーぴっと

* ヒットマン:コントラクト

* ファントムダスト™

* プチコプター

* ぷよぷよフィーバー

* フライトアカデミー

* ぷらすぷらむ2

* マッドダッシュレーシング

* ミストIII エグザイル

* メック アサルト 2: ローンウルフ

* レイクマスターズ

* レンタヒーローNo.1

* ローグオプス

* 中島哲也のオセロセミナー

* 信長の野望・嵐世記

* 信長麻雀

* 大戦略Ⅶ

* 天空 -Tenku-™2

* 天空-Tenku- Freestyle Snowboarding

* 幻魔 鬼武者™

* 戦国無双

* 斬 歌舞伎

* 梅沢由香里の囲碁セミナー

* 真・三國無双3

* 米長邦雄の将棋セミナー

* 高橋純子の麻雀セミナー

* 魔牙霊™(MAGATAMA)

などが現在遊べるタイトルになっています。

詳しくは、マイクロソフトのホームページをご確認ください。

http://www.xbox.com/ja-JP/support/backwardcompatibilitygameslist.ht...

★あ250枚☆遊戯王 相場について

★あ250枚☆遊戯王 相場について

↓のカードをシングル買いしたら総額いくらになるのか教えてください。

王宮のお触れ×3枚

一族の結束×2枚

アックスドラグニュート×3枚

ホルスの黒炎竜Lv4×2

ホルスの黒炎竜Lv6×2

ホルスの黒炎竜Lv8×2

デコイドラゴン×1

ブルーアイズホワイトドラゴン×2

マジックジャマー×2

FGD×1

ちなみにドラゴンデッキを作りたいんですがほかにいれたほうがいいのありますか?

回答待ってます







5000円ぐらいで足りると思います





FGDは2000円ぐらいで売っていると思います



次に高いのがホルスのLv6で700~1000ぐらいかな…もっと安いところがあるかも





あとは比較的安いと思います!高くても500円ノーマルなどは100円で売ってます!





ブルーアイズはSINがでて少し価値が上がっているかもしれません…





大雑把ですいません



補足



クリッターは制限ですよ…





その中で高いのはファントムオブカオスぐらいです…



米版だと何かのSEに入っていたと思います!2分の1であたるのでかなりの高確率であたります!

お金おかけたくなければ単品買いをおススメします!







ドラゴンデッキですか…カードキングダムはご存知ですか?正直言ってあまり強いデッキではないですがいろいろなデッキを紹介しています!デッキの作り方やデッキの型を決めるのに参考にしてみてください!





カーキンどおりに作るとめっちゃお金がかかるので注意してください!







最初の方は教えてもらったレシピをそのままコピってもかまわないと思いますが、慣れてきたらいろんな方のデッキレシピを参考にして自分で作ったほうが楽しいと思います!





上からすいません



参考になればうれしいです








少し高めで計算しました!王宮のお触れ三枚400円

一族の結束二枚200円

アックスドラゴニュート三枚300円



ホルス各レベル二枚ずつ合わせて1400円

デゴイ一枚150円

ブルーアイズ二枚300円

FGD150円

計2900円

結構高めに計算したのでたぶん足りると思います!







ドラゴンデッキならダークネスメタルを入れましょう!





補足

テラフォーミング二枚300円

ファントムオブカオス三枚1200円

未来融合400円

クラッター二枚600円



クリッターは店によって変わるので!



レシピはわかりません!

すいません!



回し方は墓地を増やし除外してレダメを出しドラゴンを特殊召喚、除外したモンスターをDDRで回収して一気に殴る!







お触れ150円

一族の結束200円

アックスドラゴニュート100~400円

デコイ100円

青眼300~800円

マジックジャマー50円

F・G・D 3000円

自分の近くではこれぐらいです。

ホルスは入れるのであれば【お触れホルス】か【ドラゴン族】のどちらかに特化させたほうがいいと思います。

あとドラゴン族には「レッドアイズ・ダークネス・メタルドラゴン」(通称レダメ)を入れるべきです。日版は3000円近くしますが韓版なら安く手に入ります。

遊戯王のデッキで

遊戯王のデッキで

http://jp.youtube.com/watch?v=i_ssJ8QpGIM&feature=related

本動画に記載されているデッキ内容を知ってらっしゃるかた掲載していただけると助かります。



備考:ホームページに掲載が難しいため全国のカードキングダムにサンプルデッキを置いてます:

…いやいや遠いですって;; お店目線で物事を考えるんじゃなくてお客目線で考えてほしいです。(汗







レッドアイズダークネスメタルドラゴン 3枚

ダークホルスドラゴン 3枚

ダークアームドドラゴン 2枚

ファントムオブカオス 2枚

仮面竜 3枚

終末の騎士 3枚

ダーククリエイター 2枚

ランサードラゴニュート 1枚

クリッター 1枚

魔導戦士ブレイカー 1枚

未来融合 1枚

D・D・R 2枚

闇の誘惑 3枚

アームズホール 3枚

おろかな埋葬 2枚

ライトニングボルテックス 1枚

死者転生 1枚

トレードイン 3枚

ファイブゴッドドラゴン 1枚



見た限り以上のカードしか確認できませんでした

PSP/日本一ソフトウェアのゲームについて質問します *ディスガイア インフィニ...

PSP/日本一ソフトウェアのゲームについて質問します





*ディスガイア インフィニット

*ラ・ピュセル†ラグナロック

*アンティフォナの聖歌姫~天使の楽譜 Op.A~


*クリミナルガールズ



ディスガイア(無印/PS2・PSP)をプレイして上記のゲームに興味を持ちました





この中で特にオススメのゲームや、買うならこの順番が良い、というのはありますか?



また上記の作品以外でオススメがあれば教えてください



*ディスガイア2

*ファントムブレイブ

*ファントムキングダム

*プリニー ~俺が主人公でイイんスか?~

はプレイしましたが、個人的にあまり楽しめませんでした…





それからクリミナルガールズですが、パッケージやポスターの絵が可愛くて興味を持ったのですが、宣伝用動画等を見ると少し男性向けっぽい気がしました

ストーリー的にはとても面白そうだと思ったのですが、女性でも楽しめますか?







【ディスガイア インフィニット】(PSP)

オススメ度:★★★★☆

ディスガイアの後日談です。

ディスガイア無印が気に入った人には購入をオススメします。

プリニーになって犯人を捜す『ディスガイア初アドベンチャーゲーム』です。



【ラ・ピュセル†ラグナロック】(PSP)

オススメ度;★★★★☆

ストーリーはディスガイア2よりはいいと思いますよ。

魔王プリエ編もあるのも得でした。



【アンティフォナの聖歌姫~天使の楽譜 Op.A~】(PSP)

オススメ度:★★★☆☆

かなぁ~りゆるぅ~いあ~るぴ~じ~がしたいのなら購入オススメ。

なかなかのほのぼの系でした。



【クリミナルガールズ】(PSP)

オススメ度:★★★★★

確かに女性には不向きの作品かも・・・

少女がお仕置きされている姿を見てニヤニヤしたい人向きです。

ストーリーは最後になるにつれて良くなってきます。

人前で堂々とプレイはしないほうがいいよ;(体験談)





↓その他オススメ



【ソウルクレイドル-世界を喰らう者-】(PS2)(発売済み)

ギクのかっこよさに酔いしれるSRPG



【クラシックダンジョン×2】(PSP)(3月24日発売予定)

『勇者の癖になまいきな』と『ゼルダの伝説』を足して2で割った作品。

キャラクターと武器がドットなので自分で作成することも可能です。

レトロだけどなんか新しいアクションゲーム

テーマソングが結構好きです。



本当は魔界戦記ディスガイア4もオススメだったんですが・・・書きませんでした。



※誤字脱字があった場合申し訳ない。

※日本一限定で探しました。








上の4つのゲームですが、

*ディスガイア インフィニット

基本的のはディス無印の話なので

キャラクターの愛着がありADV系に抵抗がないならお勧めできる作品です

*ラ・ピュセル†ラグナロック

基本的にはPS2版の移植で遊び易くはなっているのですが

バグが酷かったり、追加要素が非常に少ないので

操作性やら画質やらに気を使わないのであれば

PS2のベスト版をやった方が安く済むと思います。

*アンティフォナの聖歌姫~天使の楽譜 Op.A~

キャラクターはかなり良く出来ている作品なのですが…

ゲーム性が殆どありません

キャラだけを目的にプレイするのなら良作品ですが、

戦闘の面白さなどは期待しない方がいいかと…

*クリミナルガールズ

イメージエポック開発なだけあって良い感じに纏まっているRPGだと思います。

ただ、おしおきなどの要素は進める上で必須要素なので

その部分に抵抗があるならやらない方がいいです。

まあその部分に抵抗感がないならかなりの良作品だと思います。

日本ダービーで、 1皐月賞で人気なった馬です 2皐月賞に出ていなかった馬です 3ダ...

日本ダービーで、



1皐月賞で人気なった馬です

2皐月賞に出ていなかった馬です

3ダービーでもかなり人気なる馬です

4上の馬と戦ったことがあります



それぞれ教えてください







1.ヴィクトワールピサ(1番人気)、ローズキングダム(2番人気)、アリゼオ(3番人気)



2.ペルーサ、ダノンシャンティ、ルーラーシップ、トゥザグローリー、コスモファントム



3.ヒルノダムール



4.上の馬?いずれにしてもほとんどの馬が該当しますね








1.ヴィクトワールピサ

2.ダノンシャンティ

3.ペルーサ

4.ヒルノダムール



違ってたらごめんなさい。

キングダムハーツ 358/2Daysについて質問です。 mission66のボス?みたいなのが倒...

キングダムハーツ 358/2Daysについて質問です。

mission66のボス?みたいなのが倒せません。

名前は忘れちゃったけど、棺桶と植物が合体した感じで毒吐き出す奴です。


魔法が効かないって事は、物理攻撃で地道にやって行くしか無いんですか?

また、こいつと戦うにあたって、オススメの武器があれば教えてください(´・ω・`)







私も先程やっと倒しました…もう戦いたくないです^^;

試しに周りの????を4体倒してみたら本体が動かなくなったのでそこにリミットブレイクをかまします。しばらくしたらまた周りの????が復活するので、それを倒して本体が動かなくなったところにリミットブレイク…で倒せました^^

リミットブレイクのためにHPは????最後の1体を倒す直前に毒弾で調節するといいかも。

装備はファントム++5でファイア15ケアル3ケアルラ2(全Lv5)ぐらいだったかな…

ディズニーに好きなキャラはいますか?

ディズニーに好きなキャラはいますか?







試作品021号 ブラッグ

試作品022号ヘルツドーナツ

試作品110号 スクイーク

試作品133号 PJ

試作品199号 ノウジー

試作品254号 ミスター・ステンチー

試作品255号 ミセス・シックリー

試作品258号 サンプル

試作品276号 レミー

試作品300号 スプーキー

試作品349号 ボニー

試作品350号 クライド

試作品375号 ファンタズモ

試作品509号 スプラウト

試作品610号 ウィッチ

試作品627号 627

リロイ

試作品000号 ナンバーゼロ

ダークエンド

ガントゥ

試作品625号 ルーベン

ハムスターヴィール博士

デリア

試作品626号 スティッチ

ジャンバ

プリークリー

リロ

ナニ

ハセガワさん

アイスの人

コブラ・バブルス

議長さん

おばあ

サエ

豊田さん

レイカ



マレフィセント



魔法の鏡

女王

おとぼけ



フェアリー・ゴッドマザー

アナスタシア

ルシファー



イズマ

クロンク



ハデス

ロックタイタン

アイスタイタン

トルネードタイタン

ラーバタイタン

運命の三女神

ヘカテ

メガラ

イカロス



ジーニー

魔法の絨毯

カシーム

ジャファー

イアーゴ

アビス・マル

モーゼンラス



マーリン

マダム・ミム



クレイトン

女王ラー

ターク



ゼペットじいさん

ジミニー・クリケット



チェルナボーグ

火の鳥

びっくり箱

イェン・シッド



ピンクの象



ズオウとヒイタチ

スグモドル

クリストファー・ロビン

ティガー



ガストン

フォルテ

ファイフ

ルミエール

コグスワース

野獣



スカー

ジラ

コブ

ヌカ

ビタニ

シェンジ・マリー、バンザイ、エド

ティモンとブンバァ

ラフィキ



チシャ猫

マッド・ハッター

ドアノブ

白兎

ハートの女王



ウーギー・ブギー

ロック、ショック、バレル

ジャック・スケリントン

フィンケルスタイン博士

サリー

サンディ・クローズ



トロン

MCP

クルー2.0

リンズラー



ジャック・スパロウ

ギブス

バルボッサ

ピンテル

ラゲッティ

猿のジャック

デイヴィ・ジョーンズ

ティア・ダルマ

シレーナ



メリー・ポピンズ



スポンジとスパイカー

蜘蛛

おばけ鮫



ナリッサ

ナサニエル



ウィスカーズ

ギャスパー・レ・ゲッコー

ローラ・ボア



フロロー判事

クロパン

マデリン

カジモド



クルエラ・デビル

ジャスパー

ホーレス

ジャン・ピエール・ルペル



ドロッセル・ジュノー・フィアツェーンテス・ハイツレギスタ・フュルスティン・フォン・フリューゲル

ゲデヒトニス

ステルスメイド

チクワブ



ムーラン

ムーシュー

クリキー

チェン・ポー



アースラ

フロットサム

ジェットサム

モルガナ

イービル・マンタ

アリエル

セバスチャン

メロディ



フック船長

スミー

ジェーン

ティンカー・ベル



ナヴィーン

ママ・オーディ

別世界の友



ドクター・ファシリエ



ドクター・ドラッケン

シーゴー

DN・エイミー

ビービー

破壊者ヨノ

ロン・ストッパブル

ヨリ



未来泥棒

ドリス

リトルドリス



マザー・ゴーテル



ジョン・シルバー



グーフィー

マックス

ロクサーヌ

P.J.

グーフィー・マウス

スクルージ・マクダック

マジカ・デ・スペル

ビーグル・ママ

ディジョン

マーロック

フォンドレーク教授

ロボミッキー

ドナルドダック

パンチート・ロメロ・ミゲル・フニペロ・フランシスコ・クインテロ・ゴンザレス

ホセ・キャリオカ

アラカン

ピート

ファントム・ブロット

チップ

デール

ガジェット

モンタリー

ネモ船長



キーダ

オードリー

モール

ヘルシュトロム



ドゥーフェンシュマーツ

ヴァネッサ

イザベラ

カモノボーグ



イカボード先生

ヘッドレス・ホースマン



ウッディ

アンディ

バズ・ライトイヤー

シド・フィリップス

ロッツォ・バグベア



ザーグ

ワープ・ダークマター

別の宇宙のバズ

グラビティーナ

XL

XR

リトル・グリーン・メン



シンドローム

ミラージュ

ヴァイオレット



アッタ姫

ドット姫



サリー

マイク・ワゾウスキ

ブー

ロズ



WALL・E

EVE

オート・パイロット

艦長



カールじいさん

エリー



ニモ

ドリー

ギル



マントの骸骨

テクノー



ディブ

ファング

キャンディ



ヘイリー・ロン

スパッド

トリクシー

ハンツガール









ピート・トロニック

スモール・ピート

ビッグ・バッド・ピート

シャドー・ブロット

グレムリン ガス



「キングダムハーツ」のオリジナルキャラは、権利的にディズニーキャラになってるので

マスター・ゼアノート

ゼムナス

闇の探究者アンセム

ヴァニタス

シグバール

デミックス

マールーシャ

実験体

危険プログラム

アイスコロッソス

ハートレス

ノーバディ

アンバース

ドリームイーター

ソラ

カイリ

シオン

テラ

アクア

アクセル/リア

リク=レプリカ

ディズ

賢者アンセム








塔の上のラプンツェルのラプンツェルが好きです







フィニアスとファーブのフィニアス・フリン

ファーブ・フレッチャー

キャンディス・フリン

カモノハシペリー/エージェントP

ハインツ・ドゥーフェンシュマーツ博士



フィニアス・フリン(Phineas Flynn) 声 - ヴィンセント・マーテラー/宮田幸季 三角頭で赤毛の少年。10才。好奇心旺盛、想像力豊かでいつもとんでもない計画を思いつく。発明の部品が届いた時よく「これらを使うには若すぎないか?」と言われる。口癖は「ファーブ、今日やること決まった!(又は「今日はこれで決まりだ!」など)( Ferb, I know what we're gonna do today!)」「あれ、ペリーどこだ?(Hey, where's Perry?)」「ああ、いたのかペリー。(Oh, there you are, Perry.)」「ええ、そうですね(Yes, yes I am.)」だが、言わない回もある。



ファーブ・フレッチャー(Ferb Fletcher) 声 - トーマス・サングスター/増田裕生 フィニアスの義理の兄弟。10才。イギリス生まれ。理由は不明だが緑色の髪をしている。非常に無口で、毎回1、2回ほどしかしゃべらないが、メカに驚くほど強く、どんな機械でもつくれるモノ作りの天才である。イルカ語や火星語を話すことができるほか、ギター・ドラム・キーボード・トランペット・バグパイプ・ハーモニカ・アコーディオン・オルガンなど多くの楽器を演奏できる。ヴァネッサを見て一目惚れしたことがある。「ファーブ」というのは何かの略らしい。よく吹っ飛ばされる。



キャンディス・フリン(Candace Flynn) 声 - アシュレイ・ティスデイル/永田亮子 フィニアスとファーブの姉。15歳で、誕生日は7月11日。弟たちの所業をママに告げ口し2人をこらしめようとするが、いつもうまくいかない。4回ほど告げ口に成功したが、一回は何の危険性のない翻訳機で、もう一回は夢の中で、もう1つは博士のはやおくりネーターでなかったことになりあとひとつは未来から来たキャンディス・フリンが言いつけなかったことにしたため結局は失敗。ジェレミー・ジョンソン(Jeremy Johnson)に恋心をいだいている。乳製品とパースニップのアレルギーで、実は高所恐怖症でもある。一度だけエージェントPを見たことがあるが、そのエピソードに登場したオレンジ色のコケの毒による幻覚だったと思いこんでいる。本名はキャンディス・ガートルード・フリン。20年後の未来には娘でキャンディスにそっくりなアマンダ(Amanda)、ジェレミーにそっくりな息子ザビエル(Xavier)、茶色の髪のフレッド(Fred)という子どもたちがいる。



カモノハシペリー/エージェントP(Perry the Platypus/Agent P) 声 - ディー・ブラッドリー・ベイカー フィニアスとファーブのペット。普段はただのカモノハシだが、陰でモノグラム少佐の指令のもとでエージェントPとして活動している。奇妙な鳴き声で鳴き、言葉は話せない。フィニアス達の家の真下には、少佐から任務を聞いたりするための秘密の部屋があり、家の所どころにその部屋へ通じる隠し扉がある。(ローレンスに1回、フィニアスとファーブに2回ばれたことがある)ドゥーフェンシュマーツ博士が宿敵であり、彼の悪の企みをあばき、その計画を阻止するのがエージェントPの任務である。博士とは敵対関係ではあるが憎んでいるわけではなく、博士がパンダのピーターを宿敵にしたときショックでエージェントをやめようとしたり、娘のヴァネッサのためにパーティの準備を手伝って欲しいと頼まれて引き受けたりすることもある。 ほぼ毎回ドゥーフェンシュマーツ博士の罠に掛かるが自力か博士の間抜けなミスにより脱出する。フィニアスとファーブ ザ・ムービーでは、フィニアスやファーブを含むほとんどのメンバーにエージェントとして活動していることがばれたが記憶喪失ネーターでフィニアス達にペリーの正体をばれた記憶を消した。



ハインツ・ドゥーフェンシュマーツ博士(Dr. Heinz Doofenshmirtz) 声 - ダン・ポベンマイヤー/多田野曜平 エージェントPと宿敵の関係にあるマッドサイエンティスト。悪のドゥーフェンシュマーツ社という会社でいつも悪だくみをしている。夢はダンヴィル含む3つの州を征服すること。また、つくった発明品にはほぼ必ず「○○ネーター」と名付けている。ギンメルシュトゥンプ出身。実は幼少時代、両親に庭のノーム人形にされたりと、かわいがられずに育った可哀そうな過去があり、兵器の紹介時によく回想シーンがある。カップスタッキングの世界記録保持者であったが、キャンディスに破られた。ほぼ毎回エージェントPを罠に掛かけ捕らえる事に成功するが博士の間抜けなミスにより逃げられる。







ドナルド

ジャック・スケリントン

ジーニー

ビースト

バルボッサ

フック船長

ジャファー

アリエル

モンタリー

ムーラン

クスコ

ドゥーフェンシュマーツ博士



他にもいっぱいいます。







プーさんが大好きですww



あのマイペースさが癒されます!







います!!

ミッキー、ピノキオ、バンビ、チップ、ホイップが好きです(^O^)/







不思議の国のアリスのアリスが好きです。

電撃PS2 Vol.375のセーブデータの内容を教えてください。

電撃PS2 Vol.375のセーブデータの内容を教えてください。







簡単な内容説明は、強・強化データ。隠・おまけや隠し要素オープン。



・イリスのアトリエ グランファンタズム(隠)

・カオスウォーズ(強)

・カプコンクラシックスコレクション(隠)

・Quartett!~THE STAGE OF LOVE(隠)

・きみスタ~きみとスタディ~(隠)

・幻想水滸伝Ⅴ(強)

・コールオブデューティー:ビッグレッドワン(強)

・ゴッドハンド(強)

・サルゲッチュミリオンモンキーズ(隠)

・実況パワフルプロ野球13(強)

・忍道 匠(強)

・シャイニングフォース ネオ(強)

・女子高生 GAME'S-HIGH!(隠)

・新天魔界ジェネレーションオブカオスⅤ(強)

・SIMPLE2000シリーズVOL.104THE ロボットつくろうぜっ!~激闘ロボットファイト~(隠)

・SIMPLE2000シリーズVOL.105THEメイド服と機関銃(隠)

・スパルタン~古代ギリシャ英雄伝~(隠)

・ゼノサーガ エピソードⅢ(ツァラトゥストラはかく語りき)(強)

・戦国BASARA2(隠・強)

・テイルズオブレジェンディア(強)

・デビルサマー 葛葉ライドウ対超力兵団(強)

・転生学園幻蒼録(強)

・ときめきメモリアルGier's Side 2ndKiss(隠)

・パチパラ13~スーパー海とパチプロ風雲録~(強)

・ふぁいなりすと(隠)

・ファントムブレイブ 2周目はじめました。(強)

・ファントム PHANTOM OF INFERNO(隠)

・BLOOD+~双翼のバトル輪舞曲~(隠)

・BLEACH~放たれし野望~(強・隠)

・BLEACH~ブレイドバトラーズ~(隠)

・フルスペクトラムウォーリアー(隠)

・フルステクトラムウォーリアー2 テンハンマーズ(隠)

・ブレイジングソウルズ(強)

・ブレイブストーリー ワタルの冒険(強)

・ポップンミュージック13 カーニバル(隠)

・魔界戦記ディスガイア2(強)

・ラプソディア(強)

・リバースムーン(強)

・レッスルエンジェルス サバイバー(隠)

・レッスルキングダム(隠)



抜け落ちあったらすみません。

「転生学園」の学の旧字は変換できなかったのでお許しください。








ゼノサーガエピソードⅢ、カオスウォーズ、戦国BASARA2、実況パワフルプロ野球13、ときめきメモリアルGirl's Side 2nd Kiss他です。



[参考]http://www.mediaworks.co.jp/magazine/game/ps2.php

日本ダービーの枠順は今日の何時頃決まりますか????

日本ダービーの枠順は今日の何時頃決まりますか????







1-1 エイシンフラッシュ(内田博幸)



1-2 レーヴドリアン (藤岡佑介)



2-3 ルーラーシップ(四位洋文)



2-4 サンディエゴシチー(浜中俊)



3-5 コスモファントム(松岡正海)



3-6 アリゼオ(C.ウィリアムズ)



4-7 ヴィクトワールピサ(岩田康誠)



4-8 ローズキングダム(後藤浩輝)



5-9 ペルーサ(横山典弘)



5-10 トーセンアレス(江田照男)



6-11 ハンソデバンド(蛯名正義)



6-12 ヒルノダムール(藤田伸二)



7-13 ゲシュタルト(池添謙一)



7-14 リルダヴァル(福永祐一)



7-15 メイショウウズシオ(飯田祐史)



8-16 シャイン(和田竜二)



8-17 トゥザグローリー(戸崎圭太)



8-18 ダノンシャンティ(安藤勝己)








木曜日の14時じゃなかったかな?







朝の10時頃までには決まると思いますよ。JRAのメルマガに登録しとけば決まったらメールが来ます。便利ですよ。

積みゲー崩しの相談です

積みゲー崩しの相談です

以下のゲームソフトから【2本以上】「崩すべき」おすすめのソフトと【その理由】

目標達成までの所要時間の目安を教えてください。



プレイ時間は合計35時間を超えないようにお願いします。





<PS>

・デジモンワールド1(繁栄64→メダルコンプリートまで)

一度もやったことのないメダルコンプリートに挑戦!

しようかと思ったけどカーリングが下手すぎた質問者

はたして未来はあるのか・・・





<PS2>

・ファントムブレイブ(最初から)

求む、ランダムダンジョン中毒の治し方!

マローネの性格も、実はあんまり好きじゃないです。

でも、一周くらいはストーリーを見ておこうかな・・・



・ファントムキングダム(最初から)

こちらも強くなってストーリーは見ていないパターン

世界観は好きなのですが・・・



・ヤンガスの不思議なダンジョン(魔道771階→踏破まで)

そろそろもういいやムードがぷんぷん漂う魔道終盤戦。

でも、しばらくやってないからミスが怖いです・・・



・ブレイジングソウルズ(1周目真ルート確定→真エンドまで)

ラスボスにカタログスペックでは勝てそうな感じがしますが

潜在能力・スキルを加味すると逆転負けしそうな感じが・・・

戦力的にみるとゼロスが4番手なのが大きな不安要素、はたして・・・



・ウォーシップガンナー2(パーツ1380種からコンプまで、4周目、2級白鳥)

先日の知恵袋での回答でやる気が再燃した一本。

でも、大艦巨砲主義は好きだけどシューティングが苦手な質問者に

高難度限定パーツとか取れるのかな・・・





<GBA>

・神の記述(クリアからカードコンプリートまで)

COMが非常に手ごわいです。



互いの手札、AP(行動力)、VP(得点)場の状態を的確に読み

決して得失点差が大きくならないように最適の状況で「敗北宣言」。

時には「山札の枚数」や「こちらのデッキトップ」まで読みに入れているふしも。

得失点差がカード購入資金になるんですが・・・

強制セーブなのにまず負けない弱さで、この的確な引き際・・・



・Vマスタークロス(クリアからカードコンプリートまで)

ホワイトカードが圧倒的に足りない・・・

何パック引けばいいんだ・・

ホワイトカード大量獲得法とかあったら、本題と関係ないですけど

教えていただけるとありがたいです。





それなりの知名度のソフトがそろった感じで

そこまで「トンデモゲー」はないように感じます。



回答よろしくお願いします。







質問者さんに添う回答ではありませんが、



ウォーシップガンナー2はやめた方が良いです。



全種類アイテム1500個あり、質問者さんは1380個で、あともう少しですが、

一番時間が掛かる

「ドリル戦艦開発書」を手にしないと、「ドリル戦艦」とそれに連なる3個の勲章のアイテムが手に入りません。



「ドリル戦艦開発書」は

航空戦艦累積戦果999隻沈めなければなりません。



航空戦艦はFAR-G-600のステージで2隻だけです。



うる覚えですが、

ULTRA HARDモードだと4隻になります。



正直な話、超兵器999隻沈めるより時間が掛かります。



質問者さんは時間に制限があるみたいですので、プレイしないことを勧めます。



追記



誠に申し訳ありませんが、

質問者さんのリクエストゲームの範疇にあるのが、ウォーシップガンナー2しかありませんので、他の方の回答で、お願いします。





余談ですが



ウォーシップガンナー2に匹敵する面白さ、システムと、やりこみゲームは、

私はパラサイト イヴ2でした。



全ての攻略本は、スペックデータ以外、ダメ駄目な攻略法でした。攻略本に無い、隠し攻略法満載です。



終了時、集めて消費しない残りのアイテムが点数になります。



難易度の高い度合いで、アイテム点数が上がります。





私は最高難易度で、集められる全てのアイテムを消費せず集めましたが、

ウォーシップガンナー2 ULTRA HARDモードで、 アイテム全コンプを1ランク下げた位の苦労です。










私がこの中で所持しているゲームはデジモンワールドだけなので、それについてのみアドバイスします



現在のメダルの数がわかりませんが、一つも所持していないとするとメダルコンプリートにかかる時間は35時間を余裕で超えると思います



現在思い出せる個人的に時間の掛かるリスト

闘技場のバージョン、属性、種族別の大会→ゲーム内一年に一回しか開催されないので効率良くやろうとすると寿命の操作、進化アイテムが必要

全技習得→機械系に戦闘での習得チャンスが一回しか無いものがあるため。主人公教室は時間が掛かります

全デジモン育成→最も時間が掛かると思われるメダル。進化アイテムがあると短縮できますが、そもそも進化アイテムに狙って手に入れにくいものがあります

つり100匹→簡単ですが0からやるとこれだけで2~3時間は掛かるかも

お薦めゲーム

お薦めゲーム

新しいPS2のゲームが欲しいと思っています。

メタルギアソリッド3のように、ストーリーが深い話が好きです(ただの恋愛や友情ストーリーのようなぺライものはあまり・・・)

ジャンルはFPSやレーシング系以外なら何でも。FPSやレーシング(と言うより車とか運転するもの)が入っている作品はかなり苦手なので・・・

また、グロすぎるのは無理です。ホラーはいけますが、スプラッター系はごめんです。

いつもヤフーゲームを参考にしながら購入しているのですが、なかなかこれだっ!!て言う作品にあたりません。

以下のわりと人気な作品はやったことがあるので、それ以外に・・・結構飽きっぽいので、MGS3以外で2週目することは、ほとんどありません。



メタルギアシリーズ(ファミコン以外。3は今までした作品の中で最高だと感じました)

龍が如く(結構面白かったです)

大神(これもはまりましたが、2週目をしようとは思いませんでした)

ICO(まぁまぁ。評価が高かったのですが、そこまでか!?と思いました)

FFシリーズ(10は結構面白かったです。これだけ2週目の途中までやりました。12はつまらない。タクティクスは買ったんですが、途中で放置。7も結構良かったけど、PS2からやり始めた人間なので、どうしても画質が綺麗じゃないのが気になります)

テイルズ系(嫌いです。2本ぐらいしましたが、面白くないと感じました)

キングダムハーツ1(結構好きです。でも途中で放置・・・w)

戦国無双2(始めた頃ははまりましたが、途中で飽きちゃいました)



色々と文句が多くてすみません^^;

今気になっているのはシャドウハーツ(1と2)なんですが、それ以外にお勧めありましたらお願いします。







メタルギアソリッド3いいですよね、僕も大好きです。愛していた女性ザ・ボスとの戦い、その彼女を自ら・・・。そして彼女の思いを知った時のスネークの敬礼。思い出すと胸が熱くなってチョと泣いちゃいます。



ストーリーの深い話が好きなあなたに、僕が強くお薦めなのは、「ファントム・オブ・インフェルノ」(Phantom Of Inferno)というゲーム。これはサウンドノベルで、ジャンルは恋愛アドベンチャーです。何ゆえ恋愛物?と思うかもしれませんがそれはこれが、上記の3のような熱く儚いハードボイルドな純愛を描いた物だからです。パッケージ裏のあらすじはこんな感じ。



アメリカで相次いで発生するマフィア幹部暗殺事件。その事件の影には謎の組織「インフェルノ」と、組織最強の暗殺者「ファントム(幻影)」がいると噂されていた。その頃一人旅でアメリカを訪れていた日本人の少年は偶然ファントムの殺害現場に遭遇し、秘密を知ってしまう。その正体は自分と歳が変わらない少女だった・・。 

 重大な秘密を知り始末されるはずだったが、組織に暗殺者の素質ありと見込まれたことから彼の運命は狂う。薬物等で記憶を消され、ファントムのもとで数々の暗殺術を学ぶうちに、いつしか少年は組織最高の暗殺者までに成長していく。陰謀が渦巻く、凶暴で無法な世界に芽生える純愛の行方は何処へ・・。



ストーリーは、主人公の人を殺めたという苦悩とそれでも生きて、這ってでも生き延びてみようという、そんな彼との登場人物達の掛け合いでいろいろと考えさせられる素晴らしいものになってます。映画のレオンのような雰囲気です。謎解きの要素もあります。



そしてなんと言ってもこの作品、アクション描写に迫力があります。原作者がかなりの銃器マニアと思われ、銃器やナイフの説明やゲリラ戦時の心得がリアルなので、より世界に入り込めるようになってるからだと思います。ビル間での狙撃戦、ナイフコンバット、フェラーリでヘリの追撃を爆走してかわす等々熱い戦いが繰り広げられてます。



自分はやり始めてすぐストーリーに熱中し、最後には心熱くするものが残りました。



本当にお薦めですんで、もしよければやってみて下さい。難点はPS2版の入手が難しいかもということです。見つからない場合は、DVDゲーム版というDVDプレーヤーで遊べて内容が同じものが比較的入手しやすいので参考までに。ではでは@(^人^)@








ミッシングパーツ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。







まずMOTHERシリーズ、友情ものですがペラくないですよ!

あとは、新鬼が島と遊遊記どちらもFCディスクシステムですが

かなりはまりました。一度クリアすると飽きますが

画像の面からいってもMOTHERかな