2012年4月30日月曜日

魔界戦記ディスガイアをやろうと思っているのですが

魔界戦記ディスガイアをやろうと思っているのですが

PS2、PSP、DSと種類が多くてどれを買おうか迷っています

正直一番安いPS2のでいいと考えているのですが

PS2とPSPの2種とDSとの違いが気になります

そこまで違いがないのであればPS2のでいいでしょうか?

批判ではないですが他SRPGのサモ○イやファイ○ムなどとは別の意味で

やり込み度やキャラや武器の多さなど自由度があって長く楽しめますか?

因みにファントムブレイブとキングダムは両方プレイ済みです。

そっちに慣れてちゃってるというのもあって不安なのですが大丈夫でしょうか?







PSPの「魔界戦記ディスガイアPORTABLE 通信対戦はじめました。」をオススメします。

「通信対戦はじめました。」と書いているほうが安いし、戦闘の動作のカットすることができるなどの新たなシステムがついています。

PSP版はPS2版に様々な機能を追加しています。

PS2版ではボイスがなかった場面がいくつかあったのですがPSP版はフルボイスです。

また一度クリアするとPSP版とDS版はPS2版にはなかったエトナ偏を遊ぶことができます。

DS版は容量の関係上、多くのキャラが消されています。

またボイスも初めだけです。

技の一部カットなどもされています。

DS版は失敗作と一部では言われていますのでやめといたほうがいいです。

最終的にディスガイアでは武器の強化などの為にアイテム界に入っていくというのが中心になります。

その為音楽がいつも同じだと飽きますがPSP版ではその音楽又は歌も買うことで音楽を変えながら気分転換しながら遊べます。

今のところディスガイア1の完成度が一番良いのは「魔界戦記ディスガイアPORTABLE 通信対戦はじめました。」なのです。

値段は税込で2940円です。





やり込み度はかなりありますよ。

最高レベルは9999まで上がります。

レベル上げだって一部のステージで一気にレベルを上がるのが可能のステージも存在します。

レベルを上げやすくする為にレベル1からやり直すこともできます。

操作もかなりやりやすいです。

やり方は複雑そうに見えますがゲームをはじめた後に練習ステージでギャグをまじえて詳しく教えてくれくれます。

弟子(キャラクター)を作ることも可能で、その弟子(キャラクター)を作ったキャラに技を覚えさせることも可能です。

その弟子の数はPS2版とPSP版は104人、DS版は35人です。

ストーリーはギャグが9割、シリアスが1割といった感じです。

装備品は武器が1つ、武器以外のアクセサリーのようなものが3つつけられます。

武器はそれを扱うキャラによって得意、不得意があります。

またアイテムには住人が住んでおり、アイテム界に入ってその住人を仲間にすることで、別のアイテムへ移動させることが可能です。

住人はアイテムの能力の一部です。

なのでうまくこれを繰り返せばレベルが1なのに攻撃力が900なども可能なのです。

私も全クリはしていませんがプレイ時間は100時間以上やっています。

ロード時間はゲーム開始時以外はすごく早いです。








安いのを買いたいのならばPS2



小さい画面で新システムで遊びたいならばPSP



DSはあまりお勧めできませんね・・・



自分は一番PSPがいいと思っています







ファントム~は移動や攻撃の範囲が円でしたがディスガイアはマスです。

PSP版はPS2のものに追加要素があり、DS版は更に追加があります。

しかしDS版は画像が粗いですしボイス等カットされている部分があります。

ストーリーそっちのけでやり込みをしてしまいますんでかなり長く遊べます。

私はストーリー未クリアで100時間突破です。

0 件のコメント:

コメントを投稿