積みゲー この中から崩すとしたらどれがおすすめですか?
最近、クリアまで行かずやめてしまうゲームが多いです。
ゴールデンウイークも近いですし、この手の「積みゲー」化したゲームを
「崩」そうかと思うのですが・・・
以下の積みゲーのうちプレイするならどれがおすすめですか?
できれば理由も添えてお答えください。
合計プレイ時間は20時間程度の想定です。
積んでいるゲームと積んだ理由は以下の通りです
<PS>
・ラグナキュール
斬新と評判のゲームでした。
確かに斬新でした。メモリーカード15ブロック消費・・・
他ゲームのデータ保管の関係で序盤でデータ消して積みました。
・ドカポン怒りの鉄剣
ワルサーからの妨害がしつこすぎ、リズムの悪さもあり2章でストップ。
なお、一人でプレイしています。
・チョコボの不思議なダンジョン2
いわゆる「耐久度消滅バグ」が原因で
雪山中盤まで進んだデータを消す羽目になりました。
「バグの完全な解決策」はないようですし・・
・牧場物語 ハーベストムーン
良作なのですが、「鉱山物語」にしちゃったり
秋にさつまいもを32面作ってえらいことになっちゃったり
なぜかカツカツプレイをしたくなるから不思議。
PS2との相性が悪いのも、つらい所。
<PS2>
・ワイルドアームズ3
世界観の良さと、それに素晴らしいまでにマッチした音楽
一気にはまってプレイしたのですが、中盤以降の敵の堅さもあり
戦闘のもっさり感が爆発、投げてしまいました。レベル50前後だったかと
・ファントムブレイブ
2話で投げました。マローネのスピードは35万ほどでした。
・・・典型的なランダムダンジョン中毒です。
ディスガイア2、ファントムキングダムも似たような感じで積んでいます。
・マナケミア
どこで投げたかな・・・雰囲気は好きなんですが
グロウブックのシステムの影響で
成長が頭打ちになりやすく、常に苦戦続きだったので投げた記憶が・・・
・グランディアX
「白い水着とったぜ!
あれ?これでエンディングじゃないの?(・・・)」
・ブレイジングソウルズ
育成育成、育成にまたついで育成。
何度か投げながらもプレイを続けてはいます。
現在真ルートも大詰めというところですが
多分異界46~50階があと20周は要りそうです
<GBA>
・黄金の太陽2作目
1作目がラスト間際まで来てますが、エンディングはみていないので
プレイできず未プレイのままです・・って、それは
1作目も積んでるって言うべきでしたね・・・
難題かとは思いますが、回答よろしくお願いします
マナケミアは仲間4人以上になるまでプレイしましたか?
3人の時は戦闘けっこうキツイですが、4人以上のパーティーになるとめちゃくちゃ楽になりますし
連携技とか増えてどんどん楽しくなりますよ^^
是非やってみてください♪
0 件のコメント:
コメントを投稿