プレステ2旧型を使用してます。PHANTOM KINGDOMという中古のソフトを購入しましたが、『純正品じゃない』というメッセージが出て再生できません。
購入店で確認し交換してもらいましたが、やはり再生できません。原因わかる方いらっしゃいますか?
おそらく本体の劣化かレンズの汚れが原因で、ディスクを正常に読み取る事が出来なくなっているのだと思います。
「旧型PS2だから」ではなく、「長い間使っていて壊れてきた」と考えてください。PS2では良くある事です。
レンズの汚れなら、レンズクリーニングをする事でちゃんと読み取る事が出来るようになる事もあります。必ずじゃないですが。
本体の劣化が原因だと、壊れ始めていますので、そのまま使っていれば他のゲームも同じようになります。たまたま今回はファントムキングダムで発生しただけで、そのうち他のゲーム(今まで出来ていたゲームも)同じようになります。
とりあえず、レンズクリーニングを試して、それでダメなら、修理か新しいのに買い換えるかですね。
~~補足~~
>同じ日に購入した別の中古ソフトは機能したのですが…。
残念ながら、PS2ソフトなどのディスクのソフトは全て、データの入っている場所や読み込むタイミングなどが違います。その為、本体が劣化してくると【このソフトは動くけど、このソフトは動かない】と言う事が起きます。
この症状はディスクを使っている以上、逃れようの無い仕様なので、どうしようもありません。
消しゴムなんかは使っているうちに小さくなって、いつかは使えなくなりますよね?それと同じです。消耗品である以上、使っていればいつかは使えなくなる時が来ます。そうなった場合は、諦めて修理をするか、新しいのを買いましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿