2012年4月25日水曜日

今までのキングダムハーツ シリーズに出てきたハートレス、ノーバディ、アンヴァー...

今までのキングダムハーツ シリーズに出てきたハートレス、ノーバディ、アンヴァースの名前の意味(たとえばハートレスのシャドウ→英語で影、
ノーバディのダスク→黄昏など)をできるだけ多く教えてください







【ハートレス】

シャドウ(影)

ソルジャー(兵士)

ラージボディ(大きな身体)

レッドノクターン(赤+夜想曲)

ブルーラプソディ(青+狂詩曲)

イエローオペラ(黄+歌劇)

グリーンレクイエム(緑+鎮魂曲)

パワーワイルド(野性の力)

バウンシーワイルド(弾む野性)

エアソルジャー(空中兵)

バンディット(強盗)

ファットバンディット(太った強盗)

ポットスパイダー(壺+蜘蛛)

バレルスパイダー(樽+蜘蛛)

サーチゴースト(探索する幽霊)

シーネオン(海のネオン、ネオンサイン)

シェルタリングゾーン(避難地域)

スクリューダイバー(スクリュー+潜水士)

アクアタンク(水の戦車)

ワイトナイト(アンデッド騎士)

ガーゴイル(ガーゴイル)

パイレーツ(海賊)

エアパイレーツ(空中海賊、ハイジャック犯)

バトルシップ(戦艦)

ダークボール(闇の玉)

ディフェンダー(防御する者)

ワイバーン(ワイバーン、前足の無い竜)

ウィザード(魔法使い)

ベヒーモス(ビヒモス、神話の怪物)

インビジブル(不可視の)

エンジェルスター(天使+星)

ホワイトマッシュルーム(白いヒノコ)

ブラックファンガス(黒カビ、黒い菌類)

レアトリュフ(珍しいトリュフ)

ダークサイド(闇の側)

ガードアーマー(守る鎧)

オポジットアーマー(反対の鎧、あべこべの鎧)

トリックマスター(トリックの名人、計略の達人)

ステルススニーク(コソコソする隠密)

ポットセンティピード(壺+ムカデ)

パラサイトケイジ(寄生する籠)

ファントム(幻影)

ギガントシャドウ(巨大な影)

ステルスソルジャー(隠密兵)

ブラックバラード(黒+演歌)

スナイパーワイルド(野性の狙撃手)

ポットスコーピオン(壺+蠍)

グランドゴースト(壮大な幽霊)

キマイラ(合成獣)

ネオシャドウ(新シャドウ、新しい影)

ジェットバルーン(風船噴射)

ミサイルダイバー(ミサイル+潜水士)

ピンクアガリクス(ピンクのアガリクス茸、ハラタケ)

カート・ジーサ(?)



ハートレス、数が多すぎてヤバイ…。KHⅠだけで挫折。

この他、KHⅡと358/daysにも倍くらいいる。



【ノーバディ】

ダスク(夕暮れ)

クリーパー(這う者、つる性植物)

ドラグーン(竜騎兵)

アサシン(暗殺者)

サムライ(侍)

スナイパー(狙撃手)

ダンサー(踊り子)

バーサーカー(狂戦士)

ギャンブラー(賭博者、ばくち打ち)

ソーサラー(魔術師)

トワイライトゾーン(黄昏の地域)



【アンヴァース】

フラッド(洪水)

スクラッパー(解体作業員)

ブルーザー(力強い大男)

レッドホットチリ(赤+ホットチリ)

モノトラッカー(一輪トラック運転手)

ソーンバイト(棘を刺す)

シューゲイザー(靴を凝視する人、ロックのスタイル)

チェストスパイダー(金庫+蜘蛛)

アーチレイブン(弧線+カラス)

レイザーバニー(ウサギの飼育者)

シェイドジェリー(クラゲの影)

イリタブルタンク(倒れない戦車)

メディシンボトル(薬瓶)

スニックブラスター(音波の風、爆破)

パイルフェイス(積み重ねる顔)

ワイルドブルーザー(野蛮な大男)

ブルーシーソルト(青+シーソルト)

イエローマスタード(黄+マスタード)

マンドレイク(マンドレイク、架空の植物)

バックルブルーザー(留め金をつけた大男)

クロノツイスター(時をねじる者)

アックスフラッパー(斧+バタバタ音を立てる者)

プライズポット(賞品+壺)

ジェリーボール(クラゲの玉)

スプリングロウディ(乱暴なバネ)

ホイールマスター(車輪の使い手)

マッドトレント(狂ったトレント、樹木に似た架空の生物)

シンフォニーマスター(交響曲の名人)

カースドキャリッジ(呪われた馬車)

トリニティアーマー(三位一体の鎧)

メタモルフォシス(変態、変身、変形)

ミミックマスター(模倣の達人)

アイアンプリズナー(鉄の囚人)

フレイムボックス(火炎の箱)

ロストランナー(失われた走者)

サバイバルボトル(生存の瓶)

ダイエットタンク(減食+戦車)

リンガーポット(打ち鳴らす壺)

ジェリーグリーティ(クラゲ+歓喜の茶?)

エレメントクラスタ(要素の集合)

ランチングプラント(発射する植物)



訳語のセンスの無さには目をつぶってください。








ソラ、リク、カイリ→世界を形成する3つの要素(空、陸、海)

テラ、ヴェントゥス、アクア→三大元素(大地、風、水)

XIII機関のメンバーの名前→Xが組み込んである(マスター•ゼアノートがXブレードにこだわったことが関係している)

XIII機関のマークの由来→テラ達のマークを逆さまにしたもの

すいません肝心な敵キャラの名前の由来がわかりません

0 件のコメント:

コメントを投稿