2012年4月26日木曜日

去年の史上最高のダービー!

去年の史上最高のダービー!

いよいよ今週になりましたが・・・

そう言えば、去年のダービー・・・

史上最高メンバーや最強世代のダービーと

言われていましたが、何故そう言われたん

ですか?そう言われた理由を教えて下さい!







ダービーの時点で言われてましたっけ?

そうであれば、取り消したけどダノンシャンティのNHKマイル1分31秒台、ペルーサの若葉S1分59秒台、青葉賞で2分24秒台アリゼオのスプリングSでの緩みのない流れのレースとかコスモファントムの萩Sの1分46秒台とか、とにかく時計もレベルも高いレースが続いてきたのがその理由ではなかったかと思います。ヴィクトワールピサ、ペルーサー、ヒルノダムール、ローズキングダムにルーラーシップ、トゥザグローリー、アリゼオ、コスモファントム、ゲシュタルト・・・・・確かに凄いメンバーだったと思います。








盛り上げる為の売り文句です。古い競馬ファンからすれば、昨年レベルの日本ダービーは何回かあります。1973年(勝ち馬タケホープ)、1976年(同クライムカイザー)、1984年(同シンボリルドルフ)、1993年(同ウイニングチケット)、1998年(同スペシャルウイーク)、1999年(同アドマイヤベガ)、2001年(同ジャングルポケット)、2004年(キングカメハメハ)あたりは高レベルのダービーと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿