2012年4月25日水曜日

中古105円で買えるおすすめのゲームはありませんか? PS2(PS1不可)

中古105円で買えるおすすめのゲームはありませんか? PS2(PS1不可)

何だこの条件は、ふざけるな!とお怒りの方もいらっしゃるでしょうか?

しかし、105円のソフトにも良いものはあるでしょう。

・・・質問者は「さすがに地雷だよなあ」と敬遠してしまっていますが。



そこで、「ブックオフなどでよく105円で売られているのを見かけるゲーム」で

おすすめのソフトとどうおすすめなのかを紹介してください

なお、インターネットでの購入は、送料が入ってしまうため

105円で買える、という今回の条件からは必然的にはずれてしまいます。



3D酔いには弱いので、それだけは考慮していただきたいです。





<プレイ済>

以下に、質問者が500円以下で買った・・・

場所によっては105円で買えてもおかしくないPS2ソフトを挙げておきます。



・カルディナルアーク

・ブレスオブファイア5

・グランディア3

・グランディアX

・シャイニングフォースネオ

・ファントムブレイブ

・Gジェネスピリッツ



現在ワンコイン射程圏内だけど、当時は高かった、というのが・・・



・ディスガイア1

・Gジェネウォーズ

・アバタールチューナー

・シャイニングフォースイクサ

・ファントムキングダム



あと、ラ・ピュセルはソウルクレイドル購入検討中のため

今回はパスさせてください。105円で買えますけど。





回答よろしくお願いします。







最近は外回りをしないので、相場が分かりません。ただ、以前¥300で見たことがある作品で、今現在もちっとも話題に上らないので「在庫があればおそらく安いであろう」作品を挙げてみます。



『TSUGUNAI ~つぐない~』(2001年・SCE)



今では珍しい、パーティの概念が無い、一人旅のRPGです。



プレイヤーは実体から離れてしまった魂。幽体離脱したような感じですね。プレイヤーはいろいろな人に憑依して物語が語られていきます。この憑依システム、なかなか面白い試みで、期待せずにプレイしていたらなんとなく没頭していた・・・みたいな不思議な魅力がありました。

憑依するキャラによって物語が展開するので、2時間ドラマを観ている様な手軽さがあります。歩き回る世界が広すぎないのも逆に良いですね。



RPGですので戦闘もありまして、シンボルエンカウント、一般的なコマンド入力タイプです。

戦闘においてのアクセントは「防御」。4タイプの防御「カウンター狙い」「必殺技ゲージ蓄積」などがあり、敵の攻撃タイミングを計ってボタンを押す「リアルタイム防御」です。

なれてくるとカウンター狙いも可能なので、ちょっとしたアクセントになっていました。攻撃に工夫を凝らすのはありましたが、防御に注目した作品は珍しいです。というか地味な着目点ですよね(笑)



地味といえばパッケージも地味。主人公もどこかのモブキャラのように地味。何もかもが地味なので、光るものが無いんですが、妙な心地よさがある作品でした。一人旅、自分のことだけ考えれば良いRPGなので、忙しい社会人に合ったRPGかもしれません。



¥100で購入できるかどうかは未確認なので、参考程度にお願いします。








僕は、100円コーナーとかいうのがその店にあったので、買いました。 シグマハーモニクス(ミステリーRPG)アヴァロンコード(世界を書き換える預言書RPG)アルカイックシールドヒート(シュミレーションRPG)です。ソーマブリンガー(協力RPG)は500円でした。どれも売れ残りで、本当だったらもっと高いかもしれません。中古で運良くだったので…。どれもまあまあなので、検討してみてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿